講談社のおすすめ小説一覧
講談社の人気小説から新作小説まで全3329作品を、人気の高い順に一覧表示しています。レビューン小説では、感想と評価をもとにおすすめの小説をご紹介しています。
僕にはわからない
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
中島らもの天才ぶりが実感できる作品
難しい!一番最初に読み始めた印象はまずこの一言だった。中島らもと言えば「アマニタ・パンセリナ」とか「僕に踏まれた町と僕が踏まれた町」とか...
おまえさん
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
とにかく読み始めたら止まらない。
「日暮らし」や「ぼんくら」ですっかりはまってしまった宮部みゆきさんの時代物小説。ちょっと長いから、時間のあるときに読もうと決めていたこの...
クラインの壷
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
衝撃的でとても怖い。
ゲームの原作に応募し、選ばれた主人公が実際のゲーム制作に関わる…物語はそこから始まります。しかし、そのゲーム制作に関してはすべてが謎。な...
骸骨ビルの庭
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
読んだ後、胸になにか残る作品
宮本輝らしい深い、落ち着きのある安定した作品。戦後の日本を舞台に、一人の男が、溢れかえる孤児達の母となり父なる。上巻はじわじわと本にのめ...
私らしく あの場所へ
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
正直期待はずれ、スタイリッシュ感のみのアンソロジー
6人の作家が書く、それぞれの“自分の場所”この本は6人の作家がそれぞれの解釈で、“自分の場所”や“自分のいるべき場所”を短編にしたものが...
アンの幸福
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
校長先生となったアンの奮闘記
『赤毛のアン』シリーズの4作目です。ここまで読もうと思うのは、すっかりアンの魅力に引き込まれてしまった人だと思いますから、もしかしたら、...
美人画報ワンダー
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
著者のストイシズムと人間臭さをこれでもかっと感じられる美容エッセイ
人気少女漫画家自身の、美容放浪記!「さくらん」「ハッピーマニア」などで一世を風靡した、安野モヨコによる、VOCE誌上に連載していた美容体験談...
シェエラザード
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
シェエラザードという交響組曲を聴いてみるとよいかもしれません
この小説は実際にあった阿波丸事件をモチーフとして創られたらしいです。私は寡聞にして全く知らなかったので小説の題名に惹かれて読み始めました...
星降り山荘の殺人
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
叙述トリックを生むための工夫
ストーリーの簡潔さとトリック読者をミスリードさせ、叙述トリックにはめるために、筆者はこの作品の至る所にタネをまいている。その一つが、スト...
枯草の根
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
江戸川乱歩賞を受賞した陳舜臣のデビュー作「枯草の根」
陶展文は神戸で中華料理店を営んでいるが、もぐりの漢方医でもあった。その患者で、将棋仲間でもある、金貸しの老人が、アパートで殺害された。殺...
すらすら読める方丈記
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
古文に吐き気がした人へ
「すらすら読める」と銘打っている通り、方丈記をすらすらと読むことができるようになることが想像できる。ページをめくると、1ページの3分の2に...
昭和天皇
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
確かにと思いました。
昭和天皇ヒロヒト、アメリカでは有名ですし日本ではあのおなじみ敗戦に導いた天皇です。毎時の頃は幕末のアトで勢いもありましたが、昭和の衣かな...
穴〈Holes〉
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
無実の罪をきせられて
すべては先祖のせい。なんでもかんでもすぐに諦めてしまう少年(スタンリー君)。いじめられっ子で、無実の罪を着せられてある施設に入れられる。...
斜め屋敷の犯罪
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
三次元ミステリーの傑作
殺人事件の舞台2012年6月、建築家の安井俊夫氏の「謎解きは設計図と共に」というエッセイが新聞に掲載されました。幼い頃からミステリーファンであ...
そら頭はでかいです、世界がすこんと入ります
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
愛読書
川上未映子の随筆集、というか、ブログを書籍化したもの。もう何年も、何回もよみなおしている愛読書。大阪弁で話をするように綴られる言葉は読み...
空手道ビジネスマンクラス練馬支部
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
作者の格闘に対する愛情が感じられます
夢枕獏さんと言えば、近年でこそ、アウトドア系のイメージもありますが、大多数のイメージとしては安倍晴明ブームの立役者、伝奇小説が得意ジャン...
密やかな結晶
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
失われてゆく世界と、閉ざされた空間で育まれる密やかな愛の物語
現代社会と対照的な、消えゆく世界物が溢れかえり、毎日何かしらの新製品が発売される昨今。この物語の舞台となる島は、それとは正反対の世界だ。...
ぜつぼう
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
絶望感をアイデンティティにした男のはなし。
この著者の本を読むのは、これで3冊目です。まだかなりくどいけれども、やっと読める文章になってきたなあ、というのが正直な感想。2005年1...
敦煌
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
歴史の空白を埋める、歴史小説の試みの成果を示す、井上靖の「敦煌」
かつて歴史学者の岡田彰雄は、歴史学者と小説家の歴史に対するアプローチの違いについて、「歴史学者が自分の吐く息をかける事によって、史料と史...
M/Tと森のフシギの物語
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
M/Tと森のフシギの物語を読んだ感想
神話的世界と民俗学的世界の融合この大江健三郎の小説「M/Tと森とフシギの物語」は祖母から昔話を聞いた主人公が自らの在り方をその言語的イメージ...