講談社のおすすめ小説一覧

理解が深まる小説レビューサイト

小説レビュー数 3,368件

講談社のおすすめ小説一覧

講談社の小説以外の作品も見る

講談社の人気小説から新作小説まで全3329作品を、人気の高い順に一覧表示しています。レビューン小説では、感想と評価をもとにおすすめの小説をご紹介しています。

3329件中 241~260件を表示

作家

とりかへばや物語

感想数
1
読んだ人
1
4.004.00
文章力
3.50
ストーリー
3.50
キャラクター
4.00
設定
4.00
演出
3.50

1000年前、時代の先を読む

今から1000年前の平安時代、当時としてはトンでもない物語が成立した。現代でもライトノベルやケータイ小説などをイロモノ扱いする一部の輩は存在...

  • 冬馬冬馬
  • 392文字

くらのかみ

感想数
1
読んだ人
1
3.003.00
文章力
3.50
ストーリー
2.50
キャラクター
2.50
設定
2.50
演出
2.50

児童向けに小野不由美の手腕は活かされるか

小野不由美が描く児童向けミステリある雪山で遭難した四人の男女がいた。彼らはある山小屋へたどり着き、そこで一晩を明かすことになった。凍死を...

  • すらりすらり
  • 2041文字

風姿花伝

感想数
1
読んだ人
1
5.005.00
文章力
4.00
ストーリー
4.00
キャラクター
4.50
設定
4.50
演出
4.00

芸術を志す者の必読書

室町時代(1300年代前半)の能の大家であった世阿弥が書き残した、後世の為の理論書です。一応能の説明ということにはなっていますが、そのほとん...

  • ラインハルトラインハルト
  • 305文字
4.504.50
文章力
4.50
ストーリー
4.50
キャラクター
4.50
設定
4.50
演出
4.50

人間・賢治にせまる、渾身のエッセイ

宮沢賢治の生涯・その作品を支える思考に、僧侶でもある玄侑宗久が、作家として、また、賢治と同じ仏教者として迫る、渾身のエッセイ。賢治がいう...

  • 浮舟浮舟
  • 332文字
4.004.00
文章力
4.50
ストーリー
4.50
キャラクター
4.00
設定
4.00
演出
4.00

ある男の子が静かに頑張る話。

表題作の「あなたがここにいてほしい」は、とても静かな物語だった。主な登場人物は、語り手となる吉田くん、そして親友のような又野君、そして吉...

  • ERIMARUERIMARU
  • 300文字

ST警視庁科学特捜班

感想数
1
読んだ人
0
4.504.50
文章力
4.00
ストーリー
5.00
キャラクター
5.00
設定
3.00
演出
4.50

「普通」であることが嬉しくなります

どんな音でも聞き分けられる。遠くの人の内緒話が聞こえる。そんな聴覚の持ち主だったら、どんな気持ちになると思いますか?本当に想像がつきませ...

  • 289文字

猫の神様

感想数
1
読んだ人
1
5.005.00
文章力
4.00
ストーリー
4.50
キャラクター
4.50
設定
5.00
演出
4.50

猫を飼っている人は必読!

公園で拾った2匹の猫。ほどなくして1匹が病気で亡くなり、残された1匹もまた病魔に侵され、長い闘病生活が始まります。筆者の文章はとても淡々とし...

  • russicocorussicoco
  • 323文字

φは壊れたね

感想数
1
読んだ人
1
5.005.00
文章力
5.00
ストーリー
5.00
キャラクター
5.00
設定
5.00
演出
5.00

面白い

とあるマンションに二人の女性が訪れるところから始まる。マンションの一室に訪れるも会う予定があった友人は居らず鍵を開けてもらって部屋に入る...

  • 名村ぱんだ名村ぱんだ
  • 295文字
作家
森 博嗣、他

黒猫の三角

感想数
1
読んだ人
1
4.504.50
文章力
4.00
ストーリー
4.00
キャラクター
5.00
設定
5.00
演出
4.50

物語の始まり

森博嗣のVシリーズ第一巻目です。一年ぶりの再読でしたが、新たな気持ちで十分楽しむことができました。今回はS&Mシリーズよりもさらに個性的...

  • あさくらあさくら
  • 290文字

国境

感想数
1
読んだ人
1
5.005.00
文章力
5.00
ストーリー
5.00
キャラクター
5.00
設定
5.00
演出
5.00

疫病神シリーズ最高傑作。

黒川博行さんが暗殺リストに載ってないか心配。この作品は読んだ方ならほぼみなさんご存知と思いますが、大阪の胡散臭い建設コンサルタントの二宮...

  • Toatch21Toatch21
  • 2154文字

幸福な王子

感想数
1
読んだ人
1
4.504.50
文章力
4.50
ストーリー
4.50
キャラクター
4.50
設定
4.50
演出
4.50

とても深い話

オスカー・ワイルドが書いた子供向けの童話ということになっている物語です。確かに子供の頃によく読んだり、読んでもらった覚えもありますが、そ...

  • kaoringringkaoringring
  • 297文字

アンの夢の家

感想数
1
読んだ人
1
5.005.00
文章力
5.00
ストーリー
5.00
キャラクター
5.00
設定
5.00
演出
5.00

母親としての喜びと悲しみを知ったアン

『赤毛のアン』シリーズの第5作目です。アンはギルバートと結婚して、のどかな港町の小さな一軒家に引っ越します。そこは、『先生の花嫁さん』が...

  • 月読三葉月読三葉
  • 377文字
作家
許 仲琳、他

封神演義

感想数
1
読んだ人
1
4.504.50
文章力
4.50
ストーリー
4.50
キャラクター
4.60
設定
4.30
演出
4.30

封神演義を読んで考えさせられたこと

太公望の妻になった馬氏は賢い人だった地上に降りた太公望は、馬氏と言う名のお婆さんと夫婦になります。68歳なので美貌はやや衰えていますが、料...

  • wakinositawakinosita
  • 2004文字

恋愛論

感想数
1
読んだ人
1
5.005.00
文章力
5.00
ストーリー
5.00
キャラクター
0.00
設定
0.00
演出
5.00

清々しい恋愛論

最初のうちは「恋」とか「愛」という言葉について語っています、坂口安吾。日本語でいう「恋」とか「愛」と、安吾の知るいくつかの国でのそれや、...

  • kaoringringkaoringring
  • 305文字

ロック母

感想数
1
読んだ人
1
3.503.50
文章力
3.50
ストーリー
3.50
キャラクター
3.50
設定
3.50
演出
3.50

15年の書き方の変化をたどれる短編集

川端康成賞受賞作「ロック母」を含む、1992~2006年の間に書かれた7つの短編を収めた本です。25歳の時の芥川賞候補作「ゆうべの神様」...

  • ぱきらぱきら
  • 363文字

大空のサムライ

感想数
1
読んだ人
1
4.004.00
文章力
4.50
ストーリー
4.00
キャラクター
3.50
設定
4.00
演出
4.00

賛否はあるが、戦時中の空戦の貴重な資料

こうも好き嫌いが分かれる戦争体験者の自叙伝も珍しい坂井氏の大空のサムライは、近年永遠の0が映画化等でヒットした際に再注目された。永遠の0...

  • tamamatamama
  • 2243文字

漢文法基礎

感想数
1
読んだ人
1
4.504.50
文章力
0.00
ストーリー
0.00
キャラクター
0.00
設定
0.00
演出
0.00

難しそうですが、中身は簡単ですね、

漢字検定を受ける際に読みました。漢字検定ではこのような熟語、文法などで出題しているため必要不可欠な要素です。日本では感じの中に歴史があり...

  • もとHITACHI社員もとHITACHI社員
  • 282文字
4.504.50
文章力
4.00
ストーリー
4.00
キャラクター
5.00
設定
4.00
演出
4.00

三人三様の人生が重なった、奇跡の「のりしろ」対談

成立するのかハラハラドキドキのW毒舌対談 一時期佐野洋子にはまり、エッセイを読みあさっていた。一流の悪口、とも評されていた口の悪さ。人をこ...

  • つきづきつきづき
  • 2632文字

伊豆誘拐行

感想数
1
読んだ人
1
4.504.50
文章力
5.00
ストーリー
5.00
キャラクター
4.50
設定
4.70
演出
4.00

徹底的に犯人を追いつめる過程が見事

「沼津市」の伊豆としての知名度この作品は事件序盤に伊豆長岡に行くよう、誘拐犯の一味と思われる者に指示を受けたことから、伊豆誘拐行というタ...

  • tamamatamama
  • 2155文字

不等辺三角形

感想数
1
読んだ人
1
4.704.70
文章力
5.00
ストーリー
4.50
キャラクター
4.50
設定
4.50
演出
4.50

長期取材の元に制作された現実味があるフィクション

一度読んだ作品を読み返したくなる「不等辺三角形」に限ったことではないのだが、内田氏の作品は他の作品との登場人物や出来事がリンクしているこ...

  • tamamatamama
  • 2298文字
  1. 9
  2. 10
  3. 11
  4. 13
  5. 15
  6. 16
  7. 17

ページの先頭へ