エッセイのおすすめ小説一覧
エッセイの人気小説から新作小説まで全6054作品を、人気の高い順に一覧表示しています。レビューン小説では、感想と評価をもとにおすすめの小説をご紹介しています。
都の子
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
『都の子』と私と
『都の子』この本は、江國香織さんの『号泣する準備はできていた』という本と同時進行で読んだ。初めて『号泣する準備はできていた』を読んだ時は...
指先からソーダ
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
爽快感のあるエッセイ集
著者の初エッセイ集だそうです。ひとつひとつのエッセイはとても短いので、隙間時間に読める感じです。小説では解らない、著者の境遇や考え方がわ...
増量・誰も知らない名言集
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
これは本を読むんじゃない
決して勘違いしてはいけない。この本を手に取ったからといって文章の中身に期待を寄せてはいけないのである。それならばなぜこの本を読む必要があ...
日々の考え
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
よしもとばななの考え方がわかる本
雑誌「リトルモア」連載のエッセイをまとめたものと、「ライフ・オカルト・ラブ・デス」の4テーマの超ロングインタビューが、単行本化されたもの...
だから、本音がいちばん!
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
久しぶりに
大掃除してたら、出てきた久しぶりの浅見帆帆子さんの本。一回読んだかなと思っていたんですが、もう一回読んでみると初めて読んだ時のような新鮮...
幸せになる百通りの方法
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
性善説を信じたくなる短編集
“人の良いところ”を感じられる7つの短編この「幸せになる100通りの方法」は、全部で7つの短編で構成されている。その全てが、優しさや和や...
ソウルで結婚生活。7年目
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
知っているようで知らないお隣の国の文化
海外旅行が当たり前になり、韓流が流行し、韓国が身近になった昨今、言わなくてもわかるだろう、的な意思表示が得意じゃない不器用な日本人男性よ...
気の持ちようの幸福論
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
考え方次第で、いろっいろ変わる。
小島慶子さん。何だかここ数年でいろいろな番組で見かけるようになりました。ラジオも聴いたことがあんまりなかったのですが、テレビである日彼女...
アナ・トレントの鞄
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 0
空想の品物を届けに
映画『ミツバチのささやき』に登場する、アナ・トレントの鞄を仕入れに出る旅。 基本的クラフト・エヴィング商會の本であると云える。時空を越えた...
延長戦に入りました
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
ふとニヤけてしまうエッセイ集
電車の中では読まないほうがいいかもしれない奥田英朗のエッセイは他の作品も読んだことがある。確かに所々ふっと笑ってしまう描写はあったけれど...
犬心
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
作者と、老いた愛犬との、最後の日々
老いた愛犬、タケ(ジャーマンシェパード・メス・14歳)との、最後の日々を綴ったエッセイ。ニコ(パピヨン、オス、5歳)と、作者の父が亡くな...
できれば機嫌よく生きたい
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
2007~2010年のエッセイを集めた本
2007年~2010年に、様々な雑誌などで掲載された、エッセイを集めた、本です。なので、ちょっとまとまりがないと言えば、そうかもしれない...
あるようなないような
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
初期の頃のエッセイ集です
「蛇を踏む」で、芥川賞を受賞した前後に、いろいろな雑誌に書いていたエッセイをまとめた本だそうです。エッセイ集、とはいうものの、現実と虚構...
奥さまはマリナーゼ
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
かわいい主婦。
ネットいっぱいやってると、結婚って…と考えさせられることがちょっと多くなる気がします。しかもどっちかっていうとちょっとネガティブ寄りに。...
あの頃ぼくらはアホでした
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
東野圭吾さんを身近に感じられる作品
東野圭吾さんのエッセイこの作品は東野圭吾さんのエッセイでした。著者の体験した出来事に関して感想を書くという形式のエッセイ。東野圭吾さんを...
針がとぶ
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 0
人生を垣間見る
人は生きていく中で、他人と触れ合っていく。たった独りだけで生きていくことは不可能で、気がつけば色んな交流を経験してきているものだ。人と人...
ワタシは最高にツイている
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
ひょうひょうとした文体が楽しい
表紙が、シックで素敵です。笑いが欲しい時に、手に取る事をお勧めする本です。ひとつひとつの章が短いので、細切れの時間に読むのに適しています...
買おうかどうか
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
失敗の多い、お買いものエッセイ
「小説推理」2007年6月~2009年5月に連載されたエッセイです。著者の様々な買い物の顛末と結果が、24品に渡って掲載されています。文...
銀座缶詰
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
独特な目の付け所に思わず……
益田ミリさんは、「すーちゃん」シリーズを書かれている作家さんです。もともと「すーちゃん」を読んだことがきっかけで益田さんを知ったわたしは...
ユダ
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
キャバ嬢の真実
めくるめくる夜世界。キャバ嬢の人生の典型ともいえる自叙伝。埼玉から歌舞伎町へ、徐徐に上り詰めていいくくるみは読んでてスピード感があって楽...