杜子春のあらすじ/作品解説

理解が深まる小説レビューサイト

小説レビュー数 3,368件

杜子春

4.384.38
文章力
4.50
ストーリー
4.25
キャラクター
4.25
設定
4.38
演出
4.38
感想数
4
読んだ人
5

杜子春のあらすじ・作品解説

「杜子春」は芥川龍之介が書いた短編小説で、1920年雑誌「赤い鳥」に掲載。 唐の都、長安で、杜という若者がいた。彼は裕福な家に生まれながらも、贅を尽くして今は乞食同然であった。そこに現れた鉄冠子という老人に2回も大金を与えられたものの、またしても散財してしまう。3回目に彼は鉄幹子に、仙人になりたい旨を伝え蛾眉山に連れて行かれる。仙人になるにはどんなことがあっても、声を出してはならないという鉄幹子の言いつけを守るべく、厳しい試練に耐える。これに怒った閻魔大王は、馬になった彼の両親を連れてきて、鬼たちにメッタ打ちにさせる。初めはじっと耐えていたが、どんな身分になっても変わらぬ愛を与え続けてくれる母の深い気持ちに触れ、涙を流して「お母さん」と叫んでしまう。また元に戻ってしまった彼のところに、鉄幹子が来て「あの時、声を出さなかったら、お前を殺してしまうところだった」と言い、泰山のふもとにある一軒家と畑を与えて立ち去って行った。

杜子春の評価

総合評価
4.384.38
(4件)
文章力
4.504.50
ストーリー
4.254.25
キャラクター
4.254.25
設定
4.384.38
演出
4.384.38

評価分布をもっと見る

杜子春の感想

投稿する

原典と比べて

『杜子春』について芥川龍之介の『杜子春』は完全オリジナルではなく、モデルとなった作品があります。原典は、中国の『続玄怪録』に収録されている「杜子春」という話です。貧乏になった男が老人と出会い、はじめは金銭をもらっていたが、後半は老人のもとで仙人の修行をして失敗におわるという物語の大まかな流れは同じです。しかし、芥川龍之介は自分流に書き直しています。そのため、芥川の『杜子春』と原典とを比べると多くの相違点がみられます。例えば、登場人物の人間像や試練の失敗理由です。この2つは原典と大きく違っています。芥川龍之介がなぜ大きく変更したのか考察してみたいと思います。登場人物の人間像原典では、老人が杜子春に金銭を直接手渡しで渡します。また、杜子春にこのお金で生活を立て直して欲しいと望んでいます。しかし、芥川の『杜子春』では金銭の直接な受け渡しはなく、黄金が埋まっている場所を教えるだけです。また、黄...この感想を読む

4.54.5
  • みーみー
  • 534view
  • 2001文字
PICKUP

感想をもっと見る(4件)

杜子春に関連するタグ

杜子春を読んだ人はこんな小説も読んでいます

杜子春が好きな人におすすめの小説

ページの先頭へ