女生徒のあらすじ/作品解説

理解が深まる小説レビューサイト

小説レビュー数 3,368件

女生徒

4.334.33
文章力
3.83
ストーリー
3.00
キャラクター
4.33
設定
3.67
演出
3.33
感想数
3
読んだ人
4

女生徒のあらすじ・作品解説

太宰治による『女生徒』は、1939年4月に雑誌「文學界」にて発表された短編小説作品である。太宰の代表作のうち一つであり、発表された当時、川端康成より高く評価された。 当時19歳だった太宰のファンの女子学生、有明淑によって届けられた日記を下敷きとしていることで有名。年齢等の設定は発表する際に変更されており、14歳の女子生徒が朝起きてから就寝するまでの主観的な思索の世界を描いた作品となっている。主人公の思春期特有の不安定でペシミスティックな世界観が特徴的だとされている。また、発表後に太宰が受け取った日記の著者の有明からの手紙は、1940年の作品『俗天使』に引用されている。 本作品は単行本の作品集に表題作として収録されたが、その後『女性』という1942年の作品にも再収録されている。2015年時点では、角川文庫から発行されている写真家佐内正史をカバーに起用した新装版で表題作として、また新潮文庫から発行されている『走れメロス』に収められている。

女生徒の評価

総合評価
4.334.33
(3件)
文章力
3.833.83
ストーリー
3.003.00
キャラクター
4.334.33
設定
3.673.67
演出
3.333.33

評価分布をもっと見る

女生徒の感想

投稿する

男性目線の理想の少女像を生々しく描いた作品

文体による少女性まず「女生徒」における特徴は文体である。ある少女の1日の流れを描いた作品であるが、行動と思考の両方が彼女の独白によって記されており、読者は文章を追っていくと、女生徒の思考に入り込んだような錯覚を覚える。成熟した女たちに感じる不潔感、あたりの景色や何気ない動作への既視感、学校の友達や教師たちへの軽い批判、飼っている犬への思い、母親への苛立ちと切なさ、そして嫁いだ姉や亡くなった父親への愛慕といった、さまざまなエピソードが凝縮して一日に詰め込まれることで、断片的に次から次へと継起してゆく意識の流れを疑似体験させられるような感覚になるのだ。この感覚に、私たち読者は思春期の少女特有のふわふわとした頼りない様、ひらひらとスカートを揺らして歩く少女の姿を連想させられる。まだ筋の通っていない未完成な少女性を表す文体としては優れていると言えるだろう。少女の持つ成熟嫌悪女生徒がバスの中で妊婦...この感想を読む

5.05.0
  • きりんきりん
  • 204view
  • 2022文字
PICKUP

女生徒に関連するタグ

女生徒を読んだ人はこんな小説も読んでいます

女生徒が好きな人におすすめの小説

ページの先頭へ