すべてのおすすめ小説一覧
すべての人気小説から新作小説まで全44728作品を、人気の高い順に一覧表示しています。レビューン小説では、感想と評価をもとにおすすめの小説をご紹介しています。
小林賢太郎戯曲集
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
ラーメンズのホン
ラーメンズが好きです。さて、本作品はラーメンズのコントが活字になっているものです。もうこの要素だけでも心が躍ります。ただ読んでも楽しく、...
娼婦の部屋・不意の出来事
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
性を通して人間の精神と肉体の在り様を、乾いた文体で描き、人間の本質を見つめる作家・吉行淳之介の初期の名作「娼婦の部屋」
日本文学史上において、"第三の新人"と言われた、安岡章太郎、庄野潤三、遠藤周作らとともに、私の大好きな作家・吉行淳之介の初期の短編小説「娼...
アクロイド殺し
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
ミステリの新境地
フーダニットの叙述トリックとして、新たな境地を切り開いたかの有名な「アクロイド殺人事件」。ミステリーの女王アガサ・クリスティーの腕前がい...
ルバイヤート
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
イスラムの枠を取っ払え
イスラム文学の最高峰、科学者であり、詩人であったオマル・ハイヤームの名作、「ルバイヤート」です。イスラム世界というと今ではきな臭い、文化...
家日和
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
“おうちが一番”と思わせてくれる温かい作品
家が大事だと思わせてくれる6つの短編たちこの「家日和」には、全部で6つの短編が収められている。そのテーマは基本的には“なんだかんだいって...
後白河院
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
編年体の歴史記述とは異なった方法で、史実や人物像の相対性、客観性を保証するための試みとして書かれた、井上靖の長編歴史小説「後白河院」
史観という衣装をはぎ取ってみる時、歴史とはひどく孤独な、それでいて人間臭いものではないだろうか。華やかな大義名分の陰には、血生臭い抗争が...
穴〈Holes〉
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
無実の罪をきせられて
すべては先祖のせい。なんでもかんでもすぐに諦めてしまう少年(スタンリー君)。いじめられっ子で、無実の罪を着せられてある施設に入れられる。...
きずついたつばさをなおすには
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
傷ついた鳩と…
街の片隅。鳩が一羽、ビルにぶつかり落ちていく。小さな男の子ウィルの他は誰も気づかない、地面の傷ついた鳩。でもウィルは気づいたから、鳩を連...
アートとマックス
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
そんなまさか
爬虫類が登場人物なので、苦手な人は苦手かもしれませんが、途中で爬虫類であることすら忘れさせてくれるぐらい良いテンポの話になっています。ア...
航路
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
臨死体験をめぐる大傑作
臨死体験とは何かを考察臨死体験はいったい何なのか、がテーマです。死者からのメッセージか死語の世界なのか。それを研究する主人公とその仲間た...
りんご りんご りんご りんご りんご りんご
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
りんごの大冒険☆
ある日、りんごが木からころんと落ちてしまって・・・それがりんごの大冒険のはじまり。ころころと坂道をころがり落ちたり穴に落ちちゃったり、も...
美女と野獣
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
文字で読む美女と野獣
『美女と野獣』が大好きなので、文章でも世界に入っていけましたが、やはりキャラクターが動く映画が一番良くて、次は絵本が好きだなぁと思いまし...
心とろかすような
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
犬から見た人間が面白い。
元警察犬のマサからみた探偵事務所の家族との事件簿の2作目です。前回同様、飼い犬のマサからの視点で事が進んでいくのですが今回は、なんと大事...
浅草妖刀殺人事件
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
妖刀
人を惹きつけ、手にした者の運命を狂わせたり死に至らしめたりする宝石の話はよくありますね。この本にはタイトルにもなっている妖刀が出てきます...
星への旅
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
音を感じない静謐さの漂う短編集
第一印象をくつがえした「鉄橋」吉村昭を初めて知ったのはこの「星への旅」だった。図書館で不要になった書籍を譲ってくれるという機会があり、そ...
うちの執事が言うことには
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
若い主人と執事の成長物語
パッと目に飛び込む題名最近、面白い小説がないと思っていた。世間で人気の作品でも、あらすじを読んで、あるいは開いてみて魅力を感じない場合、...
鉱石倶楽部
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
宮沢賢治を思わせる夢幻の世界
鉱石にまつわる短編集もしくは詩集という感じの本です。現実に存在する鉱石に独自の名前を付け、役割を与え、物語をつけ、鉱石の写真を添えている...
ごちそう山
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
ドタバタかわいらしい山登りエッセイ
初めて読む、谷村志穂のエッセイこの作品はタイトルに惹かれて読んだ。以前読んだ谷村志穂の「尋ね人」がとても読み応えのある作品だったので、次...
あふれた愛
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
ピンと来なかった
私には正直あまりピンと来なかった。天童荒太の代表作のひとつ、「悼む人」が良すぎたのかもしれません。だから、期待してしまっていたのかな。「...
中島ハルコの恋愛相談室
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
名古屋が生んだ毒舌おばさんの悩み相談
とにかくワガママなハルコさんに脱帽中島ハルコにはモデルが実在するそうである。こんなワガママでずうずうしいオバハンが本当にいるのかと思うと...