やることやって帰ろうぜ
ハリー・スタンパー
理解が深まる映画レビューサイト
映画レビュー数 5,784件
アルマゲドンはブルース・ウィリスが主演した1998年のアメリカの作品である。監督はマイケル・ベイ。 ある日突然、小惑星が地球に衝突し世界が滅亡する危機に人類は晒される。小惑星の軌道を修正し地球との衝突を回避するためのミッションにブルース・ウィリス演じるハリーを筆頭にプロフェッショナルな男たちが集められる。地球滅亡の危機を回避するための彼らの壮絶な戦いが繰り広げられる。アクション映画の要素に加え、仲間に対する愛、家族愛等がドラマティックに描かれている点でも世界中でのヒットにつながった。ハリーの娘役を女優のリブ・タイラーが演じたが、その彼女の実父がボーカルを務めるロックバンド、エアロスミスの「I don't want to miss a thing」が主題歌ということも大きな話題となり、こちらの曲も世界的な大ヒットとなった。 第71回アカデミー賞では視覚効果賞、音響賞、音響効果編集賞、主題歌賞にノミネートされたが受賞には至っていない。
地球に隕石が衝突する!そうなったとき、どうするか。石油堀のチームをあつめ、宇宙飛行の訓練をうけさせ宇宙で隕石に穴をあけ、爆破する。とんでもない作戦にみえるけど、もう人類にはそうするしか手段がない。父と娘の絆、父と娘の彼氏の関係など、人間的なドラマもある。もちろん、任務中に人も死んでしまう。そのたび、胸がしめつけられる。ラストシーンは涙なしでは見られないかも。エアロスミスの音楽がとてもいい。九十年代の名曲。映像は、たしかにいまの技術からみるとふるいのかもしれないけど役者の演技がうまいので、いいセット、加工に見えてくる。ぜひみてみてほしい。
ブルースウィリス主演のSFパニックアクション映画。まあ超有名な作品ですからあらすじは語るまでもないでしょうね。なんていうか、映画としてはとても好きな作品ではあるのですが、ここまでの評価を受ける作品なのかどうかは正直疑問ではある映画です。いやおもしろいんだけどさ。キャストに関しては主演のブルースウィリスをはじめ、渋いベテラン勢がいい味だしています。スティーヴ・ブシェミは最高です。もちろんベンアフレックやリヴタイラーの演技も真にせまって良かったと思います。演出・キャストはまったく文句なしの出来栄えで、じゃあお前どこが気に入らないんだよ?と言われてしまうとうまく言葉にできないのですが、地球の命運を預けるには少々軽すぎるメンバーに、宇宙に出る事の扱いの軽さ、少数精鋭のわりに偏ったメンバー、そもそもアメリカの技術者の信頼度ってそこまであるのだろうか?みたいな疑念。都合よく壊れる機器達etc。壮大なテー...この感想を読む
もうずいぶん昔に観た映画だと思いますが、あの頃はあまりこういう地球が滅亡する的な映画は出ていなくて、この映画がその先駆け的な存在だった気がします。 結構な方々が、キャストで出ているのですが、やはりなんといってもベン・アフレックとリブ・タイラーのカップルに憧れました(笑) ああいううのいいなあというイチャイチャ感を嫌味なく演じられるあの二人は、実際に付き合っていたんじゃないかと思うくらいです・・・」と、そういう物語ではないのですが、地球を救うのがメインにはなっているんだけど、人間の心情的な部分でもよく描かれていて、みんな個性が強くて面白いんですよね。 最後、ブルース・ウィリスのシーンでは号泣でした。 ヒーローものというより、人間ドラマですごく心に残りました。 何度も観たい作品です。
よみがな:はりー・すたんぱー 性別:男 国籍:アメリカ 性格:高い統率力とカリスマ性でチームを引っ張るリーダー的存在 ポリシー:掘削は科学であり芸術だ」という考え 特徴:謙虚さも併せ持つ。 特技:石油採掘 職業:石油会社「スタンパー・オイル」の三代目社長。12歳の頃から石油採掘の現場で働き続け、その道で...
性別:男 国籍:アメリカ 所属:石油会社「スタンパー・オイル」 性格:キレて常軌を逸した行動をする危険性も秘めている。 特徴:大学教授職にも就けたのだが、自分の頭脳を現場で活かしたかったことと、爆発物を扱えるという理由から石油採掘業に携わっているという。 特技:天才を自称するほどの頭脳を持つ地質学...
ハリー・スタンパー
地球を救う。 そんなドデカイことでも落ち着いて 使命感と覚悟と勇気と……。 自分の仕事に絶対的なプライド使命感を持ってを持って仕事をする場面
ハリー・スタンパー
ラストの小惑星を破壊するための起爆スイッチを押す時にハリーが言ったセリフです。
ハリー・スタンパー
最後に自分(ハリー)が宇宙に残り、AJ(娘の彼氏)を地球へ帰すと決めた時、AJは泣きながら反論する。それまではAJとアリー(娘)の結婚に反対していたハリーだったが、その時にAJにこの言葉をかける。自分の代わりに娘と幸せになってほしいと思う父の気持ちがよくうかがえます。