いまを生きるのあらすじ/作品解説

理解が深まる映画レビューサイト

映画レビュー数 5,784件

いまを生きるのあらすじ・作品解説

いまを生きるは、1989年製作の、トム・シュルマン脚本、ピーターウィアー監督による、ワーナーブラザース映画である。原題は、「デッド・ポエッツ・ソサエティ」で、作中に教師が学生時代に作っていた会の名前として登場している。 この作品は、1959年のバーモントにある全寮制学院ウェルトンアカデミーを舞台に、同校のOBである1人の新任英語教師ジョン・キーティングが「いまを生きろ」という言葉と共に、厳格に教育されてきた学生たちに、詩に歌われている言葉のの魅力と自由に生きることの素晴らしさを説いていくというストーリーである。物語が進む過程で、教師に刺激を受けた学生たちがあらたに行動を起こしていくが、生徒の1人が命を絶つことで、教師や学生たちに思わぬ事態が訪れる。 1989年には第62回アカデミー賞で、トム・シュルマンが脚本賞に輝き、さらに、英語教師を演じたアメリカの俳優、故ロビン・ウィリアムズが主演男優賞にノミネートされている。また、日本でも、第47回読売映画広告賞の入賞など高い評価を得ている。

いまを生きるの評価

総合評価
4.254.25
(4件)
映像
4.254.25
脚本
4.384.38
キャスト
4.384.38
音楽
4.004.00
演出
4.384.38

評価分布をもっと見る

いまを生きるの感想

投稿する

感想をもっと見る(4件)

いまを生きるの登場キャラクター

ジョン・キーティング

いまを生きるの名言

美しい詩は時に単純だ。

ジョン・キーティング

国語の授業で宿題の自作詩を生徒に発表させ、その内の1人の生徒が「猫がシートに座った」という単純な詩を読み上げたところ、キーティング先生がかけた言葉

今日を楽しめ

ジョン・キーティング

学校のホールでの授業で、教科書の「処女たちへ」の詩を生徒に読ませた後、この詩の意味についてキーティング先生が解説した解答。

真の自由は夢のなかにある。昔も今も。そしてこれからも

ジョン・キーティング

真実の夢とは何なのかを生徒に対して語った言葉

名言をもっと見る(4件)

いまを生きるに関連するタグ

いまを生きるが好きな人におすすめの映画

ページの先頭へ