新史太閤記の評価
新史太閤記の感想
天下に愛された男
三英傑では誰がお好みですか。あなたは三英傑のなかで誰が一番お好きでしょうか?これはよく議論になるところでありますね。私は1位秀吉 2位信長 3位家康 と言う風に考えています。友人たちには驚かれることが多いですね。なぜに秀吉か?それはこの小説を手にしたからに他なりません。吉川英治も司馬遼太郎も秀吉を書いている。家康は書かない。それこそが人間豊臣秀吉の人柄をよく表している事実ではないでしょうか?少年秀吉大海へ出る世間でよく知られている通り、秀吉は貧しい家に生まれ育ちながらも、その厳しい環境をものともせず、旺盛な生命力と天性の才覚で天下人へと駆け上がっていきます。もちろん「運がよかった」ということも大きなファクターの一つでしょう。しかし、その常人には不可能な「運を味方につける方法」を秀吉は悟っていたのです。生まれながらにして。信長との運命の出会い秀吉の運命を決定づけたのは、「織田信長」という...この感想を読む
この本に自分の考え方・進み方を教えてもらいました
豊臣秀吉の成功哲学を学べましたビジネスでの成功を目指しており、歴史的な大出世を成し遂げた秀吉の成功哲学をとてもよく学べました。天性の人たらしである事や、戦略、思想などとても参考になることばかりです。いかにして秀吉が天下を取ったのか。運だけではなく戦略によって成し得たものだと感じました。今と昔は違うにせよ、底辺の人間がてっぺんに登り詰めるというのは普通ではありえない事だと思います。現代においても人々との付き合い方、考え方など勉強できることはおおいにありました。笑顔を絶やさず、人に何かを与える。そして本能で生きて、チャンスを迎い入れる。結果的に成功と富をどんどん得ていくものなのだと教えてもらいました。波乱万丈のストーリー秀吉の最初の汚い感じを思わせる描写。こんなにも汚い猿顏の男が蜂須賀小六や織田信長の元でどんどんと事を成していくワクワク感。それに伴いだんだんと豪華になっていく暮らしや生活。...この感想を読む
戦国の覇王、秀吉の野望
桶狭間の戦いから一向一揆京都から中国とその活躍はライバルの明智と同じくらいの出世をしたこの男秀吉は、いよいよ天下を取り、大阪城の建設にかかった。一方では銀山の採掘と朝鮮出兵などで大忙し、自分の後継者から奥方様たちまで登場して大阪城は一つの極みに達する。このなかで目が離せないのは徳川と豊臣の2代が友好関係を保ちつつ最後まで大阪城で奮闘した最後の秀吉まで事細かに書かれています。豊臣にも戦国勇者の真田幸村なども登場し大阪は盛大なピークを迎えます。誰がどう見ても絶対的な権力を握った秀吉の豪華さがつたわり、とても感動しました。また幼い頃からの秀吉から天下の秀吉までの人生は面白く無いはずありません!