幸せ一杯の「幸せの黄色いハンカチ」
幸せ一杯の「幸せの黄色いハンカチ」 日本の風土をこよなく愛し、人間の機微を敏感に捉えることに天才的とも言われる山田洋二の監督作品です。 北海道を旅行した際に夕張を訪れたことがあったが、かって炭鉱で栄えた市街地も、今は負債都市の烙印が押されているせいか静かな佇まいであった。 ただ名物の夕張メロンの 色と味は大納得であった。 映画では、主人公(高倉健)が妻(倍賞千恵子)の待つこの夕張の街に帰ってきた時に、約束通りの“多くの黄色いハンカチ”が翻っていたのである。 「網走刑務所で一人の男が刑期を終えて出所してきた。 だが彼の表情は出所して自由の身になったという安堵感は無く、何か物憂い感覚、迷い、恐れのようなものがあった。 そんな中、男女二人のカップルと知合いになり、行動を共にすることになった。 心が通じ合えたと感じた彼は、過去の妻との約束事を話す。 それは「まだ自分を待っていてくれるなら、黄色いハンカチを竿の上にあげておいてくれ」と頼んでおいたと言う。 話を聴いたカップルは、妻の待つとされる夕張に向かうのだが・・、」 ご存知、高倉健は長年ヤクザ映画として鳴らした俳優である。 しかし、山田監督による久々の人情ドラマで、役者としての幅を広げ、再起を図る転換点となった作品でもあった。 男の臭いがプンプンする主人公・健さんに対して、二人のカップル・若かりし武田鉄矢と 桃井かおりの軽率でオッチョコチョイの対比が面白い。 それにしても、人情がしみじみ伝わってくる物語である。
- あなたも感想を書いてみませんか?
- レビューンは、作品についての理解を深めることをコンセプトとしたレビューサイトです。
コンテンツをもっと楽しむための考察レビューを書けるレビュアーを大歓迎しています。 - 会員登録して感想を書く(無料)