中央公論新社のおすすめ小説一覧
中央公論新社の人気小説から新作小説まで全893作品を、人気の高い順に一覧表示しています。レビューン小説では、感想と評価をもとにおすすめの小説をご紹介しています。
「こつこつ」と生きています
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
ブログの書籍化&東京震災日記
この本は、著者の公認サイトの中のブログの、2010年6月~2011年3月までの記事に、加筆修正を加えた物と、書き下ろしの「東京震災日記」...
ヴォイド・シェイパ
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
気持ちよく読み進めます
森博嗣の著作が大好きで読み漁っているのだが、このヴォイド・シェイパはすべてがFになるから始まる西之園シリーズの娯楽性の高い読みやすいミステ...
母の遺産
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 0
色々な家庭があります。
この本は日日新聞?いや読売新聞に連載されていた長編小説です。毒があり、親の介護、看取り、母娘・女姉妹の精神的なおさなさ、恋愛や結婚など色...
『古事記』神話の謎を解く
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
古代の魔境!葛城山。
この本の必要性を感じます。まず正しいと言われていた古事記がまちがった天皇家を支持しているのはクーデターを起こした本家という歴史を作り出し...
地震雑感/津浪と人間
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
日本人必読の書
こういうタイトルをつけられては、東日本大震災の被害を目の当たりにし、しかもいつ自分の場所にもあのような大きな地震や津波が襲ってくるかとい...
静かな爆弾
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
若干の消化不良が残る恋愛小説
もっと詳しく読みたかった出会いの場面主人公“早川俊平”の一人称“俺”で描かれていくこの物語は、冒頭で聾の女性響子と出会う。そのまま2度目...
日本の歴史 3 奈良の都
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
このころから聖徳太子が大仏を建造します。
このころから聖徳太子が大仏を建造します。このまま日本は神道から仏教に」変わっていきます。しかし神道はのこり諏訪あたりでの信仰が盛んになり...
夜をゆく飛行機
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
家族の愛情が浮き彫りにされた、ドラマのようなストーリー
6人家族の平凡な日常この作品は、4人姉妹とその両親の日々の日常が書かれている。取り立てて何が起こるでもなく、毎日を普通に生きているその描...
安心毛布
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
「発光地帯」シリーズの3作目であり、最終巻のエッセイ集です。
このエッセイ集は、前に読んだ、「世界クッキー」よりも読みやすいです。文章が丸くなった感じでしょうか。web連載の「発光地帯」の3作目にし...
十津川警部「狂気」
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
とにかく猟奇的、情景を思い浮かべることもおぞましい事件
実際に起こったら犯罪史上に残る大事件西村京太郎氏の作品における殺人事件では、遺体が吊るされているという方法で放置される事件がいくつかある...
檀流クッキング
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
読んで愉しみ、作って愉しめる本
作家・檀一雄の自身のレシピ、料理哲学、料理漫遊記がごっちゃになったような本。料理エッセイといえばそうだけど、世界のあちこちを放浪して舌で...
皇国の守護者
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
戦争を主題としながらも、一体これは何というジャンルに置くべきか
人と龍と虎、そして戦争~魔法もあるよ!どこかの国と、どこかの国の戦争を彷彿とさせる本作。現実味がある部分と、竜が人(?)権を持っていると...
精神分析学入門
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
精神分析入門
しくじり行為など夢分析が詰め込まれたこの書物は一度通読した方が良い。なぜなら、無意識の話になると人々は混乱し、それを全力で否定する。特に...
名作うしろ読み プレミアム
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
うしろ読みって楽しさを存分に味わえるプレミアム
おとぎ話、本当に恐ろしいのはだあれ?斎藤美奈子さんには1日が何時間あるのだろうか…と考えずにはいられないほどの圧倒的な読書量。それに加えて...
できれば機嫌よく生きたい
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
2007~2010年のエッセイを集めた本
2007年~2010年に、様々な雑誌などで掲載された、エッセイを集めた、本です。なので、ちょっとまとまりがないと言えば、そうかもしれない...
西の善き魔女
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
不思議な世界の謎を知りたくなる冒険ファンタジー
中世ヨーロッパ風の世界観でありながら、なぜか私たちの良く知っている童話さえ禁忌となっている謎の世界を舞台にした、女の子たちが大いに活躍す...
薔薇の殺人
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
浅見の個性を再確認できる作品
薔薇の殺人というタイトルは、西村京太郎氏の作品にもあり。内田氏の薔薇の殺人を読んだのが、ちょうど西村京太郎氏の薔薇の殺人を読んだ直後だっ...
発光地帯
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
自由律・不定形・新しい形…のエッセイです。
この著者の本を読むのは、これでたぶん3冊目。だんだんこの、自由律で不定型で、新しい形のエッセイにも慣れてきました。この本は、「食のエッセ...
これは王国のかぎ
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
せつない恋の物語
アラジンの魔法のランプの精のような存在に、突然なってしまったヒロインの奮闘記。荻原規子さんのファンタジー小説はほんとうにすごい。国内産の...
ステップ
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
周囲の人々が支えてくれた再出発の物語
作品名「ステップ」の意味重松清さんの作品では「とんび」や「流星ワゴン」など、「父と息子」の関係を描かれた作品を読んだことがあります。この...