すべてのおすすめ小説一覧

理解が深まる小説レビューサイト

小説レビュー数 3,368件

すべてのおすすめ小説一覧

すべての小説以外の作品も見る

すべての人気小説から新作小説まで全44728作品を、人気の高い順に一覧表示しています。レビューン小説では、感想と評価をもとにおすすめの小説をご紹介しています。

44728件中 661~680件を表示

4.504.50
文章力
4.50
ストーリー
4.50
キャラクター
4.50
設定
4.50
演出
4.50

家族っていいなと思える物語

開拓時代のアメリカを舞台に、周りには他の家がない大きな森の中で家族で暮らす少女ローラとその家族の物語です。基本的に自給自足で暮らしている...

  • 月読三葉月読三葉
  • 392文字

感想数
1
読んだ人
2
3.503.50
文章力
4.50
ストーリー
2.50
キャラクター
2.00
設定
3.00
演出
4.50

表現力の探検家、小川洋子

作品背景本作は2001年から2006年までに書かれた小川洋子の短編集だ。寄稿誌、時期も特に統一性は無く、テーマの一環もないので純粋かつニ...

  • ゆっきーmk-2ゆっきーmk-2
  • 2212文字

蒼路の旅人

感想数
2
読んだ人
2
4.504.50
文章力
4.50
ストーリー
4.50
キャラクター
4.50
設定
4.50
演出
4.50

チャグムの話第2弾

守り人シリーズとしては第6巻ですかね。チャグムの主人公の話としては第2弾です。今回チャグムは15歳になっています。話はタルシュ帝国の野望...

  • cotton-cloudcotton-cloud
  • 287文字

晴天の迷いクジラ

感想数
2
読んだ人
2
4.504.50
文章力
4.75
ストーリー
4.25
キャラクター
4.75
設定
4.50
演出
4.50

かなり重いテーマです

健全な人にはダークかな?タイトルだけではストーリーがまったく想像できていなくて、まぁ適当に借りた本だったんですが、けっこう重いストーリー...

  • みかんまろんみかんまろん
  • 1173文字

ボールのようなことば。

感想数
2
読んだ人
2
4.754.75
文章力
4.50
ストーリー
4.00
キャラクター
4.00
設定
5.00
演出
4.00

流石!!

タイトルに「イイネ!!」を押したくなるくらい、ボクはこのタイトルの言葉の羅列が好きです。「ボールのようなことば」から、「キャッチボールの...

  • isokenisoken
  • 306文字

海がきこえる

感想数
1
読んだ人
2
4.504.50
文章力
4.50
ストーリー
4.50
キャラクター
5.00
設定
4.00
演出
4.50

夏の思い出を描く名作『海がきこえる』

王道だからこそ都会から引っ越してきた転校生との甘酸っぱい思い出を描いている作品ですが、このありそうで無いような、あったらワクワクしてしま...

  • エイジエイジ
  • 2019文字

オイアウエ漂流記

感想数
1
読んだ人
2
4.004.00
文章力
4.00
ストーリー
4.00
キャラクター
4.00
設定
4.00
演出
4.00

私も言いたい「オイアウエ!」

冒頭から引き込まれるスタートダッシュのよさのんきな始まりから飛行機事故へと一転する展開なのだが、最初の1ページ目から目が離せない。荻原浩...

  • miyayokomiyayoko
  • 3501文字

神去なあなあ日常

感想数
1
読んだ人
2
5.005.00
文章力
5.00
ストーリー
4.50
キャラクター
5.00
設定
5.00
演出
5.00

何事もなあなあです

ひょんなことから林業の仕事に携わることになった都会育ちの勇気。都会とは時間の流れ方も人との関わり方も全然違い、勇気が山奥の村でやっていく...

  • travaillertravailler
  • 284文字

人形館の殺人

感想数
1
読んだ人
1
4.004.00
文章力
5.00
ストーリー
4.00
キャラクター
4.50
設定
4.50
演出
4.50

ホラー要素満載

綾辻行人の『館シリーズ』4作目。もともと綾辻氏は『眼球綺譚』などの著作からも判る通り、ホラー小説の分野でも傑作を揃える大御所である。この...

  • 350文字
4.504.50
文章力
4.75
ストーリー
4.75
キャラクター
4.50
設定
4.75
演出
4.75

大事なことは成長を促す手助けをすることなんだろうなぁ

ヘレンとサリバン先生の関係が奇跡を生んだんですかね。ヘレンは本当にサリバン先生と出会えて良かったんですよね。映画も観たり、小学生の頃から...

  • 3838
  • 263文字

ぼくたち ゆきんこ

感想数
2
読んだ人
2
5.005.00
文章力
5.00
ストーリー
5.00
キャラクター
5.00
設定
5.00
演出
5.00

ゆきまみれで遊ぶ

あるところに3匹のこぐまと、おかあさんぐまがいる。ある朝、こぐまは雪にまみれて遊んでいた。ゆきまみれになって真っ白になったこぐまは「ぼくた...

  • 名村ぱんだ名村ぱんだ
  • 272文字

空海の風景

感想数
2
読んだ人
2
4.504.50
文章力
5.00
ストーリー
4.75
キャラクター
5.00
設定
4.75
演出
4.50

雑密を密教として体系化した、空海の天才的な人物像を描き、芸術院恩賜賞を受賞した「空海の風景」

雑密に強い関心を持っていた司馬遼太郎が、雑密を後世になって、密教として体系化した、空海の天才的な人物像を、数少ない事蹟の記録を踏まえ、想...

  • dreamerdreamer
  • 708文字

黒猫館の殺人

感想数
1
読んだ人
1
4.504.50
文章力
5.00
ストーリー
4.50
キャラクター
5.00
設定
4.00
演出
5.00

映像化は難しい作品

綾辻行人の『館シリーズ』6作目。マンネリ化してきたかのように思えたところで出た傑作の一つだ。絶対、とはいわないまでも、この作品を映像化す...

  • 349文字

迷路館の殺人

感想数
1
読んだ人
1
4.004.00
文章力
5.00
ストーリー
4.50
キャラクター
5.00
設定
4.00
演出
4.50

最初と最後のちょっとした仕掛け

綾辻行人の『館シリーズ』3作目。この頃になると読み手の方もパターンを解ってきて、「館シリーズを楽しむための目」が養われてきているが、今回...

  • 424文字

明日の記憶

感想数
1
読んだ人
2
4.004.00
文章力
4.50
ストーリー
4.50
キャラクター
3.50
設定
4.00
演出
3.50

読んでよかったとつくづく思えた作品

お涙頂戴ものだと思い込んでいたのでこういう「若年性アルツハイマー病」をテーマにしたものが一時期多くあった。映画しかり小説しかり。その全て...

  • miyayokomiyayoko
  • 3217文字

バトル・ロワイアル

感想数
2
読んだ人
2
4.304.30
文章力
3.00
ストーリー
3.50
キャラクター
4.00
設定
4.00
演出
3.50

タブーをどこまで娯楽にできるか挑んだ作品

命の大切さだの正義だのはテーマではないこの作品は、日本ホラー小説大賞でも問題になって落選するわ、映画はR-15指定になるわで、内容的には確か...

  • tamamatamama
  • 3248文字

暗黒館の殺人

感想数
1
読んだ人
1
4.004.00
文章力
5.00
ストーリー
3.50
キャラクター
5.00
設定
3.50
演出
3.50

ミステリーとホラーの線引きの難しさ

綾辻行人の『館シリーズ』7作目。リアルタイムで追いかけていたファンにとっては「ようやく」「念願の」「満を持して」出た作品だ。作品の批評に...

  • 518文字

さいこうのいちにち

感想数
2
読んだ人
2
4.754.75
文章力
4.75
ストーリー
4.75
キャラクター
4.75
設定
4.75
演出
4.75

1日を大事に生きたいと思いました。

時間て無限じゃなくて有限で、大事にしようって思いました。毎日、幸せに感じる心を持って生きていたいと思いました。カゲロウの1日を描いた美しい...

  • 3838
  • 281文字

タクミくんシリーズ

感想数
1
読んだ人
2
4.504.50
文章力
4.50
ストーリー
4.50
キャラクター
4.50
設定
4.50
演出
4.50

まるで宝石のような物語

こんな風に愛されたい人里離れた山奥に建つ私立祠堂学院高等学校。二年生に進級した葉山託生が入学式早々、高林泉からの嫌がらせを受ける所から始...

  • yukiyukiyukiyuki
  • 2010文字

泣かない子供

感想数
1
読んだ人
2
4.004.00
文章力
5.00
ストーリー
3.50
キャラクター
3.50
設定
4.00
演出
4.00

お風呂に持って入ってこっそり読みたいエッセイ。

江國さんのエッセイを読んで思うこと。食べ物の描写がうますぎる。おいしい、とかそんな言葉は使わない。なのに食べ物の味を完全に文章で表現して...

  • ERIMARUERIMARU
  • 316文字
  1. 30
  2. 31
  3. 32
  4. 34
  5. 36
  6. 37
  7. 38

ページの先頭へ