分かっているけど、つい見てしまう - インディ・ジョーンズ/最後の聖戦の感想

理解が深まる映画レビューサイト

映画レビュー数 5,784件

分かっているけど、つい見てしまう

4.04.0
映像
4.0
脚本
3.5
キャスト
4.0
音楽
4.0
演出
4.0

目次

お決まりのパターンだけど

冒険家で考古学教授であるインディアナ・ジョーンズの活躍を描いたシリーズ3作目はある意味シリーズの集大成とも言える作品です。時は1938年、インディの元に大富豪のドノヴァンという男が現れる所からこの冒険はスタートします。キリストの聖杯の在り処を記した遺物を手に入れた調査隊隊長が行方不明となり、彼を捜して欲しいというものでした。ここまではよくあるパターンです。ですがここからかなり驚かされました。その行方不明となった隊長というのがインディのお父さんだったのですっ。そういえば、今までインディのプライベートってほとんど出て来ませんでしたよね。更に、インディアナ・ジョーンズが本名でないという事にも驚きました。本名はヘンリー・ジョーンズ・ジュニアというそうで、ジュニアと呼ばれるのが嫌で、飼っていた犬の名前からインディアナ・ジョーンズと名乗るようになったそうです。って、飼っている犬の名前付けますかフツー。でも、そういう所もなんだかインディらしい気がするから不思議です。しかし、このシリーズはなんだってつい見てしまうんでしょう。大抵分かりますよ。ここで穴が開くとか、ここで騙されるとか。分かっているのについ見てしまうのが自分でも不思議です。おそらくこの頃はまだ考古学というジャンルもさほど知られてはいなかったし、インディのムチさばきがあまりにも格好良かったからかもしれません。そういえば、なぜインディがあれほどムチが上手なのかも明かされていましたよね。彼はボーイスカウトに居たんですね。だからと言ってあれほどムチさばきがうまくなるとは思えませんが、顎の傷は十字架の盗掘団との戦いが原因というのは驚きです。更に注目すべきはインディのお父さんですよね。聖杯研究に没頭するあまり家庭を顧みなかったというインディの話ですが、これまたすごいお茶目なお父さんなんですよ。インディと飛行機に乗って敵と戦っている時に、自分の飛行機の尾翼を撃ってしまうシーンは分かっているのに見る度に笑ってしまいます。しかし、エルザという女性は結局なんだったのでしょう。ナチスと手を組む姿は『ルパン三世』の峰不二子のようですが、あそこまでカッコ良くもなれませんでした。彼女の存在は本当に必要だったのかは謎です。いつもと同じパターンなのについつい見てしまうのは、以外とこの「お決まり」のパターンが人は結構好きなのかもしれません。そのお決まりの中でも、何が起きるか分からないドキドキがつい見てしまうという最大の理由ではないでしょうか。

豪華な父子

主人公を演じているハリソン・フォードはもちろん当たり前ですが、インディの父親であるヘンリー・ジョーンズを演じたショーン・コネリーの登場には誰もが驚いたと思います。ショーン・コネリーといえば『007シリーズ』が有名ですが、今回の彼の起用も実はこの『007』が大きく関わっているのです。実はスピルバーグ監督は当初『007』シリーズを撮りたかったやしく、その事をジョージ・ルーカスに提案します。その事がキッカケでヘンリー役にショーン・コネリーが選ばれたそうです。ショーン・コネリーは引退後に演じた役の中でヘンリーが一番好きだと言っていたそうです。確かに、ヘンリーのどこかお茶目な一面はジェームス・ボンドにも通じるものがあります。かつてこんなに豪華な父子が居たでしょうか。まぁ、実際のハリソン・フォードとショーン・コネリーの年齢差は12歳しかないらしいのでちょっと無理がある親子設定だったのかもしれません。そして、もう一人。インディの若かりし頃を演じたリヴァー・フェニックスの存在も外せません。わずかなシーンでしたが、とても印象的でした。今思うと本当に豪華な共演だったんですね。

実際は地味なんですね

映画の中では、あれほど派手な考古学という職業ですが、実際の考古学教授というのはとても地味な職業だそうです。どうしてもインディのイメージが強くて、考古学をされている人は皆、世界中を旅していて、私達が見た事もないような歴史の一部を採掘しているのかと思っていました。それこそ、古代の秘宝や人類にとってものすごい研究をされていると思っていただけに、実際の考古学教授を知った時にはちょっとガッカリしました。こんなに地味なお仕事とは思ってもいませんでした。実際の考古学教授の授業というと、古代の人々の暮らしを研究したり、恐竜の化石を丁寧に発掘したりする事らしく、全然冒険的ではありません。その為か考古学を専攻する人もだんだん減って来ているらしく、これはこれで危機的状況なのかもしれません。だって、考古学を勉強する人が居なくなったら、誰が地球の歴史を調べるのでしょうか。地味な仕事かもしれませんが、人類にとってはなくてはならない職業なんですね。その為にもまた『インディ・ジョーンズ』のような映画が出来ると良いですね。

あなたも感想を書いてみませんか?
レビューンは、作品についての理解を深めることをコンセプトとしたレビューサイトです。
コンテンツをもっと楽しむための考察レビューを書けるレビュアーを大歓迎しています。
会員登録して感想を書く(無料)

他のレビュアーの感想・評価

冒険映画だけではない親子の物語

インディ・ジョーンズらしい冒険のシーンやはり映画の主軸となるインディ・ジョーンズらしい冒険やアクション、宝探しのシーンにはスリリングで目を見張るものがあります。特にこの作品はアメリカ、ベニス、砂漠のある聖地と、雰囲気の全く異なる場所を移動してるので、見るだけで一緒に冒険しているような気分になれます。ですが他のアクション映画より残酷さが少ないですし勧善懲悪なところが、子供も一緒に見て楽しめるので気に入ってます。最後の方の、聖地で永遠の命を得られる聖杯を探しに行くシーンはインディ・ジョーンズらしい罠たっぷりの聖地で楽しませてくれました。ザクッと首が飛んでしまうシーンは一瞬驚きましたが、無事聖杯をとってお父さんが生き返って本当に良かったです。紐解かれる親子の愛何と言っても一番の見所は、ショーンコネリー演じるお父さんとハリソンフォード演じるインディの親子の絡みです。個人的にハリソンフォードの演...この感想を読む

4.54.5
  • トッポジージョトッポジージョ
  • 195view
  • 1014文字
PICKUP

宝と、家族と

基本となるのはこのシリーズの肝である「宝物」探しです。本作でもメインとなるのはキリストの「聖杯」ですが、この作品で特徴的なのは若き日のインディのエピソードが明かされること、そして聖杯探しを通じて、父との確執が明らかにされることです。インディと同じく歴史に詳しい父ですが、研究に打ち込むあまり病死した奥さんを助けえやれなかった過去があります。家庭内不和の原因ですが、「聖杯」探しを通して陰謀に巻き込まれて、それから逃げ延びる経過でインディに助けられたりともに冒険をします。つまり宝だけでなくインディ自身や父とのことなど「家庭」に関係したことも入り込んでるわけです。聖杯をめぐっては再びナチスとの戦いになりますが、この辺の活劇は衰えていません。多少ワンパターンや不満に感じることもありますが、この家庭的な要素や過去の経緯など別の方面でもアプローチが出てきた面を、ファンとしては知れて嬉しかったです。この感想を読む

4.04.0
  • yukigenoyukigeno
  • 130view
  • 397文字

大人気インディ・ジョーンズシリーズの傑作

インディ・ジョーンズシリーズの3作目です。舞台は1938年のアメリカ。インディはアメリカの大学の考古学教授として多忙な日々を送っていました。ある日大富豪ドノバンにイエス・キリストの最後の聖杯を示す重要な遺物を見つけたが、調査隊の隊長が行方不明なので探してほしいと持ちかけられます。最初は断ろうとしたインディでしたが、隊長が自分が少年時代に生き別れた父親だったことを知り、父が最後に消息を絶ったベネチアへと旅立ちます。そこからノンストップの冒険活劇が始まりますが、聖杯は見つけられたのでしょうか・・・・・・。主演はスター・ウォーズでハン・ソロを演じ一躍大スターになったハリソン・フォード。父親役は007シリーズで初代ジェームズ・ボンドを演じた世界的スター、ショーン・コネリーが何とも言えないお茶目な好々爺の父親を演じています。見所はもちろん数多くのアクションシーンですが、インディの少年時代を演じた今は...この感想を読む

4.54.5
  • 黝璽黝璽
  • 89view
  • 627文字

感想をもっと見る(4件)

関連するタグ

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦が好きな人におすすめの映画

ページの先頭へ