相変わらずのシリアスさと細かな設定 - Honey Bitterの感想

理解が深まる漫画レビューサイト

漫画レビュー数 3,136件

Honey Bitter

3.503.50
画力
3.17
ストーリー
3.50
キャラクター
3.50
設定
3.50
演出
3.33
感想数
3
読んだ人
5

相変わらずのシリアスさと細かな設定

3.53.5
画力
3.0
ストーリー
3.5
キャラクター
3.5
設定
3.0
演出
3.0

目次

人間としての成長が能力アップにつながっている

珠里は生まれつき「人の心を読む能力」と、「近い未来で起こる出来事の予知能力」を持っていた。予知は突然でいつもできるわけではないが、人の心の内側をみること・みないことは意図的にできるという優れもの。この能力のせいで、学生時代は散々嫌な目に遭ってきた。しかし、これからはこの能力をフルに活用して、事件解決のための調査員として働くことができる…人の悪意は毒のようなもので、のぞくたびに自分にもダメージが残るけれど、それでもこの力を有効活用できるなら今までよりずっと有意義だ。

そんな珠里が、アメリカでの研修中に出会った陽太、元カレの吏己との間で揺れ動きながらも成長していく、そんなシリアスラブがこの物語。犯罪を検挙する中で今まで見えていなかったものに気づいていくようなストーリーになっているため、どちらかというと、シリアス多めで暗いですかね。陽太と珠里のほうが絶対お似合いなんですけど、やっぱり吏己のほうを向いていく珠里。徐々に早穂さんも呆れ顔。これは仕方ないと思います。仕事に私情はさみまくりで、一番最初から、元カレの吏己を辞めさせてほしいとか…普通従業員の分際でそういうこと言う?ちょっと常識ないと思うわ…いくら早穂さんが家族だからって、能力で選んだ人間を辞めさせなかったことは本当に正しいと思います。そのあたりも、自分の殻にこもってきた珠里が変わっていくための出来事の1つとしてとらえられるかもしれません。

表情がない

小花先生の漫画って…暗い雰囲気がなんか多い。「こどものおもちゃ」とか、かなりふざけてましたけど、結局はすごーくシリアスな展開になりましたよね?ナイフで刺されて…とか、主人公のサナが表情を失って…とか。ていうかむしろ、小花先生の作品は、全体的に表情がなさすぎる…!目ががっつり少女漫画で、口元があんまり動かないんですよ。余計怖いです。陽太と吏己も、感情の動きが読みづらいですよね。イケメン具合もこう…なんかオーラが少ない気がします。敵側の画は犯罪者っぽくクオリティわざと下げてるんですかね?どう見ても悪人面、主要人物以外のキャラの顔がいつも残念です。

ただ、この物語は珠里の成長の人間的な成長の物語。あんまり表情がなさすぎるとラブの部分で盛り上がりに欠けるんですよね…なんかこう…エロスな雰囲気とかがあんまりでないし、恋愛の甘い展開もなんかただのぬるい絵になってる感じ。主人公のアンニュイな雰囲気はかなり好きなんですが、卑屈入っちゃってる感があってそこが残念なヒロインかなと思いますね。早穂さんからすれば、すっごい子どもなんでしょう。序盤の方でも言ってたけど、中身が子どものまま大人になっちゃった系の女子ですよね、珠里って。

あとは、2階から落下とか、銃で撃たれてとか、陽太、吏己は毎回けっこうな重症です。漫画だからなせる業ですが、治りがとっても早い。そして周囲の面々の心配が足りない気がしてなりません…!

テロリストがアホすぎる

心の内側が読めてしまう人間がいれば、犯罪者は形無しです。どんな犯罪者でも、珠里みたいな能力者がいればつかまってしまうんでしょうね。それにしても、その他が弱すぎやしませんか、テロリストのみなさん。いくら吏己が凄腕だからって、1人ですよ?陽太なんてド素人ですよ?そして珠里なんて運動能力は皆無ですよ?武器を持っていれば大丈夫とかじゃなく、用意周到に、策をめぐらせて、対抗していきましょうよ。ドラマとかなら、早穂さんの動きを封じるための圧力とか、警察を通して横流しされている情報を切らせるとか、なんかあるはず。また、バカでかい何かを狙っているというよりは、小さなところでうごめく事件が多いと思うので、壮大な犯罪との攻防を期待すると損をしてしまうでしょう。

13巻くらい発売されている中で驚くことは、よくこれだけの事件の設定が思いつくなーということです。それもその事件がうまい具合に珠里・陽太・吏己に刺激を与えてくれるものになっていて、11つがお互いをより深く知るために活躍してくれます。

よくある設定では、心の内側が読めたり、空中浮遊してしまう能力を持った人間というのは、往々にして心が不安定であることが原因だった、的な話が多いです。人との出会い・愛を知ることによって心が安定を取り戻し、不安定であったために生じていた能力は消失してしまう…なので、この「Honey Bitter」でもそんな終わりをするんじゃないだろうか、と予測をしています。今のところは、陽太と付き合って能力がさらに高まり、実家のおばあちゃんから秘薬まで飛び出して、もう力の暴走が始まるんじゃないかってところになってきてるので、ここからどうなっていくかはわかりませんが…最終的には、消えてしまうことも考えられますよね。

なんで目の前の幸せを棒に振ってしまうのか

人間ってやつは、安定したら遊びたくなる生き物なんでしょうか。手に入れるまで本当に大変だったのに、手に入れてしまえばその次を求める。これが人間の文明の発展の礎になっているのは重々理解しているものの、人間関係においてはそのあたり永久に変わることがなさそうです。欲望と理性の狭間で生きている人間ですからね。

吏己に負わされた過去の傷があり、それを癒してくれたのは確実に陽太なのに、それをフッてまで吏己の心を自分に向けさせようとする。裏切られた悲しみよりも、理解したかった人から理解されなかったことの悲しみ、そしてその人が今目の前にいて、過去にはわかってあげられなかったことが今わかってあげられる。そしたらもうね、お互い言葉が足りなかっただけなんだねって…愛があふれちゃうんだなーこれが。

陽太だって一目惚れで、珠里を追いかけてきてくれたのにね。珠里にとって、かけがえのない存在であることに変わりがないなら、別れるよりも付き合い続けることのほうがずっといいと思うんだが。

最終的にどうなるかを考えてみると、陽太が犯罪に堕ちてしまう可能性もありますよね。吏己と珠里が付き合うことになんてなれば。もしくは、誰かが死んじゃう可能性もあるだろうな~…常に危険な任務ですし、珠里自体も秘薬を使いすぎている体ですしね。一番平穏に済ませるなら、陽太と珠里がくっつくことなんでしょうけど…うーんそしたら吏己はどうなるんだよって思って悲しい…どちらにしろ悲しい結末になりそうです。

人殺しの罪悪感が心配

徐々に能力が覚醒している珠里。ついに人を手にかける…?!みたいな展開もあり、珠里の心がどうなっていくのか、とても心配です。犯罪を解決するときに、穏便に済ませられることもあるだろうけど、悪意に満ちているものを更生させられないことだってきっとある。理解したいのに、それが許されないことだってある。そんな危険な仕事に足を踏み入れて、彼女はどう変わっていくのでしょうか。心壊しちゃって…とかやめてほしいです…そこを救ってくれるのが陽太や吏己、早穂さん、親友などなど、今までの彼女を支えてくれていた人たちなんでしょうけれど、もうね、読むのやめたくなると思います…。

陽太や吏己も、どんどん変わっていっています。いい方向なのか、悪い方向なのか、まだまだ結果は見えませんが、珠里を介してお互いが今まで知らなかった感情と向き合っています。できればもうちょっと吏己の感情が見えてきてくれたら嬉しいですね。まだまだ閉ざされたままだと思います。

あなたも感想を書いてみませんか?
レビューンは、作品についての理解を深めることをコンセプトとしたレビューサイトです。
コンテンツをもっと楽しむための考察レビューを書けるレビュアーを大歓迎しています。
会員登録して感想を書く(無料)

他のレビュアーの感想・評価

暗い話なのでどうなることやら…

主人公の悲劇のヒロイン感がいつまでたっても付きまとう実はそのダメさに気づいているのが早穂さん。姉御。人の心が読めるなんていう特殊能力を生まれつき持っていた珠里が、むしろそれを生かしてこれからがんばっていこう!というところを描いているこの物語。探偵事務所ということで、扱う案件が地味なものかと思いきや、警察とつながりを持っている早穂さんの探偵事務所のもとにはブラックな案件が舞い込んでくる。それを順当にクリアしていく…わけだが、所属しているメンツの中で、珠里はずーーーーっと悩んで困っている。自分にトラウマをつくった元カレ・吏己と、自分にベタ惚れの陽太、そして親代わりの早穂さんとサポートのスタッフさん…濃ゆいメンバーの中で、仕事として向き合わなければならないのに、いつまでたっても吏己のことを認められずにいる珠里。せっかくアメリカにまで行って研修してきたっていうのに…珠里の「人の心を読む能力」と...この感想を読む

3.03.0
  • kiokutokiokuto
  • 268view
  • 3135文字
PICKUP

ファンタジーとリアルの狭間!大人がワクワクできる新鮮な漫画

探偵もので主人公は超能力者!女性には興味持ちづらい?この漫画の主人公、音川珠里は18歳の超能力者。叔母の事務所で調査員として働きはじめます。なかなか普通の女性誌にはない設定ですよね。探偵というと、ハードでワイルドなイメージで(笑)あまり興味がありませんでした。それに加えて、「超能力」ってなじめない、と最初に思いました。自分は特別ではない、とわかってしまった大人(特に女性)にとってファンタジーものってとても読みにくくないですか? それよりは、自分も感情移入しやすいオフィス・ラブ系を読みたいです。しかし、この作者さんが子供のころから好きだったのでついつい読み進め、この導入部への偏見は一掃されました。 主人公に対してアラサー女性はとても感情移入できると思います。「超能力」といっても万能ではないし、それでバトルするわけではありません。むしろ、苦労することのほうが多くて、、。人の気持ちを読みすぎて...この感想を読む

4.04.0
  • きよひきよひ
  • 115view
  • 1372文字

関連するタグ

Honey Bitterを読んだ人はこんな漫画も読んでいます

Honey Bitterが好きな人におすすめの漫画

ページの先頭へ