すべてのおすすめ小説一覧
すべての人気小説から新作小説まで全44728作品を、人気の高い順に一覧表示しています。レビューン小説では、感想と評価をもとにおすすめの小説をご紹介しています。
アフターダーク
- 感想数
- 3
- 読んだ人
- 11
日常でありながら非日常な物語
カメラワークのような文章表現小説の語り手は、一人称にせよ三人称にせよ登場人物だったり、神の眼といわれる神視点からのものと二つに分かれると...
探偵ガリレオ
- 感想数
- 4
- 読んだ人
- 10
面白さを伝える技術
言わずと知れた福山雅治主演だったドラマ・ガリレオの原作。ドラマを見て興味を覚えて本を購入した口だが、読めば読むほど東野圭吾の文章力の高さ...
オレたち花のバブル組
- 感想数
- 2
- 読んだ人
- 11
半沢繋がり...
タイトルに「ポジティブ」な印象を受けます。そして、なにか「バブル」にプライドを持っている主人公がいるのかなという印象も受けるタイトルでし...
レインツリーの国
- 感想数
- 4
- 読んだ人
- 11
甘々な恋愛ストーリーに惹かれた!
メールでのやりとりが素敵映画化になった有川浩さんの小説。まだ映画を観ていない状態で、やっぱり原作を先に読まなくては!とあらすじなどの予備...
ステップファザー・ステップ
- 感想数
- 3
- 読んだ人
- 11
気軽に読める作品
ミステリーというとどちらかと言うと暗いイメージがありがちですが、この作品は明るくて軽いです。泥棒と双子のキャラクターがとてもよい味を出し...
チーム・バチスタの栄光
- 感想数
- 4
- 読んだ人
- 11
海堂尊氏デビュー作
今や広く名前の知れた小説家の1人である海堂尊氏のデビュー作。海堂尊氏はデビュー当初、自分はまだ小説家ではなく物書きです。と後書きで言ってい...
ペンギン・ハイウェイ
- 感想数
- 4
- 読んだ人
- 11
森見登美彦と南方熊楠
森見登美彦と言えば「京都」ですが、今回は京都はでてきません。これだけでもけっこう不思議です。自堕落な大学生も、もちろん出てきません。主人...
まほろ駅前番外地
- 感想数
- 5
- 読んだ人
- 10
ドラマにもなった
映画、小説、ともに大人気なまほろ駅前多田便利軒。その続編となるのが、このまほろ駅前番外地です。映画の続編としてドラマにもなりました。また...
フリーター、家を買う。
- 感想数
- 5
- 読んだ人
- 11
原作よりドラマが面白い不思議な作品
小説<<<<<<<ドラマ『フリーター、家を買う』は、『図書館戦争』に次いで、有川浩作品のなかではかなり認知度が高い作品なのではないだろう...
痴人の愛
- 感想数
- 3
- 読んだ人
- 11
耽美主義の作家・谷崎潤一郎の観念や美意識が生み出した魔性の女ナオミ
作家の三島由紀夫は、彼の著書「作家論」の中で、谷崎潤一郎の耽美主義的傾向の一連の作品、「痴人の愛」のマゾヒズム、「卍」のレスビアニズム、...
ストロベリーナイト
- 感想数
- 2
- 読んだ人
- 11
女性警部補がいい
ドラマ化されたものにハマり、それをきっかけに手に取った。警察もののミステリーというジャンルだろうか。主人公は女性警部補。彼女の部下たちと...
失はれる物語
- 感想数
- 4
- 読んだ人
- 11
本書、全8作品収録中の1作品「しあわせは子猫のかたち」について。
主人公の孤独に対する執着。主人公のぼくはとにかく1人になりたい、これでもかという程に人との係わりに疲れた青年だと念を押す文章やエピソード...
No.6(ナンバーシックス)
- 感想数
- 3
- 読んだ人
- 11
『NO.6』の世界観やネズミと紫苑の関係性をあさのあつこ他作品をふまえて考察
『NO.6』の起承転結を考察『NO.6』を最後まで読み切ったとき、特にこれといった意外さはありませんでした。落ちるべきところに落ちた感じでしたし...
赤い指
- 感想数
- 5
- 読んだ人
- 10
狂気になった親子愛の行方
親子の愛情ってなんだろう?東野圭吾が直木賞受賞後に、執筆した推理小説です。登場人物には加賀恭一郎が登場し、従弟である松宮からの視点と、息...
植物図鑑
- 感想数
- 4
- 読んだ人
- 11
甘々最高&野草に興味がわきました。
「お嬢さん、よかったら俺を拾ってくれませんか?咬みません。躾のできたよい子です」撃沈です。イケメンが目の前に落ちていたら、拾ってしまいた...
三毛猫ホームズの推理
- 感想数
- 3
- 読んだ人
- 9
笑える主人公の刑事と猫とトリック
有名な三毛猫ホームズシリーズの第一作です。このシリーズのファンならホームズとの知り合う逸話にしろ、主人公である片山刑事の登場にしろ、是非...
Tugumi(つぐみ)
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 9
はかない強さを感じました
つぐみは身体が弱い。でも、とても気が強い。「私は他の人より死に近い」と自分で言うほどに身体が弱いのに、喜ぶのも、怒るのも、意地悪をするの...
半落ち
- 感想数
- 4
- 読んだ人
- 10
モヤモヤ
「半落ち」という言葉を知らないし、この言葉からイメージがあまり湧いてこなかった。つまり、タイトルからは内容がわからなかった。そこに、興味...
エイジ
- 感想数
- 3
- 読んだ人
- 9
中学時代の自分に当てはめやすい作品
本当にリアルな中学生の日常あらすじに「少年のリアルな日常」とあるように、同じクラスの生徒が通り魔事件で逮捕されること以外は話の中に出てく...
オーデュボンの祈り
- 感想数
- 2
- 読んだ人
- 10
著者のデビュー作!
伊坂幸太郎デビュー作です。デビュー作からこんなに完成された面白さ?と圧倒されました。ファンタジー色の強いミステリーで、逸脱した設定の本作...