ジジイと呼ぶな!おっさんと呼べ!
清田清一
理解が深まる小説レビューサイト
小説レビュー数 3,368件
三匹のおっさんは、2008年3月号から2009年1月号まで別冊文藝春秋に連載され、「図書館戦争」などで人気を博した有川浩著作、「アクアリウム」などでカリスマ的な人気を持つ須藤真澄がイラストを担当し出版された小説である。 2009年3月には、同じ文藝春秋より、単行本も発売されている。 さらに、その後の3人の活躍を描いた続編が同誌で2011年3月号から連載され、2014年、2015年と2シリーズにかけて、テレビ東京で北大路欣也主演によるテレビドラマが放送されるなど人気の作品となっている。2014年に放送されたテレビドラマは、「東京ドラマアウォード2014」の特別賞に選ばれるなど高い評価も得ている。 この作品は、かつて悪ガキだった3人のおっさん、剣道の達人清田清一と柔道家立花重雄、そして機械に強い頭脳派有村則夫が、還暦を迎えたのを機に、ジジイ扱いされてたまるかと、私設自警団を立ち上げ、町内の悪と闘っていくという痛快世直し小説である。
オッサンたちが大活躍!普通、小説の主人公というと恋する女子高生だったり、何かに立ち向かう青年であったりと若者が主人公として取り上げられている作品が多いようにかんじます。しかし、タイトルの通りこの作品の主人公は仲のいいオッサン三人組なのです。そして何よりの見所は、このオッサン達が強い(格闘技や頭脳)点ではないかと思います。特に物語の一番の重要人物である清田清一は、剣道をやっていた身であり、次々と街の悪者(不良等)をやっつけていきます。還暦を越えたオッサン達の活躍には凄く心躍るものがあり、とてもワクワクしながら読み進めることができました。孫と爺さんの関係にも注目!清一の目からみると祐希はチャラチャラした子で、口調もぞんざいであり、心配の種の一つであったと言えます。はじめは距離のあった二人ですが、たまたま清一が街の悪者たちを退治していることを知り、その強さを認めた祐希は徐々に清一との距離を知...この感想を読む
定年を迎えたおっさんわかりやすく言えば、60歳で定年を迎えたおっっさんが悪友たちと防犯パトロールのようなものをして、悪者をばったばったと倒すお話しです。現代版の水戸黄門のようなストーリー。3匹のおっさんはただのおっさんではなくて、1人は剣道の達人。1人は柔道の達人。1人は自分で改造した武器持参。世間では初老扱いされだす60歳ですが、3匹のおっさんは近づく悪者はコテンパにやっつけてくれます。精神的にもやっつけてくれるのが気持ち良い!!腕っぷしが強いうえに頭も良く、社会性もあるので3人が集まれば怖いものなしです。1話完結なので読みやすですし、読み終わると気分爽快です。家族の大切さを実感する主人公のおっさん、キヨは定年の日に息子夫婦とケンカして孫とも上手くいってません。それが世直しを始めてから孫とも打ち解け、息子夫婦とも上手くいきだします。キヨの息子も嫁も子供のまま大人になった感じですが、孫はしっ...この感想を読む
この一冊は面白い!の一言につきます。愉快痛快!!有川先生、さすがです。昔は「三匹の悪ガキ」だったキヨ、シゲ、ノリが、還暦を迎えて地元の平和を守る自警団「三匹のおっさん」を結成。剣道の達人キヨ、柔道の達人シゲ、頭脳派メカに強いノリとそれぞれの活躍が頼もしく爽快ほのぼのです。現代版時代劇、水戸黄門必殺仕事人?(笑)そしてキヨさんの孫の祐希と早苗の恋物語などキュンキュンなところも混ぜ込んでくるところが有川先生ステキです。シゲさん「一緒の墓ァ入ろうな、登美子」に撃ち抜かれました。おっさんにまでキュンとさせられてしまうなんて。とにかく読み終わった後にとってもほんわかな気分にしてくれる一冊です。
よみがな:きよた きよかず ニックネーム:キヨ 性別:男性 住まい:二世帯住宅で1階にキヨと妻の親世帯、2階に子世帯が住む。自宅の敷地内には剣道場があり、町の人たちにも存在は知られている。 所属:地元ゼネコンを定年退職し、系列会社の経営するアミューズメントパーク「エレクトリック・ゾーン」に嘱託とし...
よみがな:ありむら のりお ニックネーム:ノリ 住まい:電機関係の町工場「有村電業」を経営し、自宅も併設。 所属:有村電業経営 性格:娘・早苗のことになると性格が苛烈で容赦無いものに変わり、キヨやシゲを怒鳴りつけたり、普段「君」付けの祐希を呼び捨てにしたり、早苗を襲った痴漢を改造スタンガンで半殺...
よみがな:たちばな しげお ニックネーム:シゲ 性別:男性 所属:居酒屋「酔いどれ鯨」を経営 性格:少々口が悪く、相手が女だろうが男だろうがお構いなしに怒鳴りつけ、手を出すこともあるほどの性格。 特徴:柔道家でいつも黒ジャージを着ている。ガタイがよくガニ股。 趣味:将棋が好きで毎月将棋雑誌を買ってい...
清田清一
悪者を成敗しにやってくるときに、よく使われています。