何をおっしゃいます。母が子を失うはこの世で最も深い悲しみのひとつでござります。‥よう耐えてこられました。
万里小路有功
理解が深まる漫画レビューサイト
漫画レビュー数 3,136件
大奥は、原作・よしながふみの少女漫画で、2004年から白泉社のMELODYにて連載され、単行本としては2014年9月時点で全11巻が刊行されている。英語および中国語翻訳版もそれぞれ全7巻ずつ刊行されている(2012年7月時点)。2005年の第5回センス・オブ・ジェンダー賞、2006年の第10回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞、少女向け部門で第56回小学館漫画賞など数々の賞を受賞する大ヒット作である。総合文芸誌ダ・ヴィンチのBook of the Year 2012においても女性誌コミック部門で第4位に輝いた。 舞台は江戸時代の日本。男しか罹患しない疾病が流行し、男は激減、代わりに女が権力を握る世界となる。男女が逆転した時代劇を描いている。 2010年には実写映画「有功・家光篇」が、2012年にはテレビドラマおよび実写映画第二弾「右衛門佐・綱吉篇」が、いずれも木更津キャッツアイで知られる金子文紀監督のもと制作された。
「西洋骨董洋菓子店」や「昨日なに食べた?」で有名なよしながふみ先生の描く男女逆転の物語「大奥」です。江戸城内の大奥は、男達が使いとなっています。中央を歩くのは女性です。この女性がなんと徳川幕府の将軍吉宗なんです。男女の役割を完全にひっくりかえしてしまうという逆転の発想がおもしろいです。登場する男達がどれもこれも違うタイプの色男たちで、将軍女吉宗のキャラクターがおもしろいです。相変わらず、よしながふみ先生はバランスのうまいマンガをかくなあと思いました。これはよしなが先生の最高傑作になるんじゃないかと思いました。是非読んで見て下さい!!
最初に「男女逆転大奥」というキャッチコピーを見たときは「BLマンガかな」と思って避けていたため、だいぶ話題になってから購入しました。実際に読んでみてビックリ。内容がしっかりとして読みごたえがあります。疫病により男性が女性の1/4に減ってしまった徳川家光治世から時代が下った女将軍・徳川吉宗時代。嫁ぐのがイヤで大奥に就職した貧乏旗本の息子・水野が見た大奥は、世間とは隔離された異様な世界だった。その中で水野はあっという間に、事後死罪になる「女将軍に初めて夜伽の手ほどき」をする役目になり、処刑されることになってしまう・・・。史実を踏まえた上での「男ばかりの環境ならさもありなん」と思わせる大奥の描写に感心させられます。また、苦労人の女将軍・吉宗と女性家臣団の英明さが光ります。
よみがな:とくがわ よしむね 性別:女性 国籍:日本 所属:8代将軍 性格:サバサバとしており物事をはっきりと言う性格 ポリシー:基本的に美男子には手をつけない主義 特徴:肝の据わった器で聡明 価値観:合理性を重視する性格で、大奥や政事などでの不合理な慣習にも疑問を持つ。 特技:武芸の達人 幼馴染み:加納久...
よみがな:みずの ゆうのしん 年齢(作品時):19歳 性別:男性 国籍:日本 所属:貧乏な旗本の家の息子 特徴:多くの女から子種をと頼まれる美男子 特技:武芸に秀で師範代の腕前 物語上での目的:藤波の策略により御中臈に昇進。吉宗のご内証の方に選ばれ、公には死罪になったが、吉宗の計らいで新しい名を与えられ...
万里小路有功
家光が子供を出産したが死産であったことを皮肉のように話した時に有功が返した言葉。
徳川吉宗
吉宗が将軍になった時に、先代の側用人間部が、「質素なものを」という吉宗の言葉を聞かず、豪華な着物を用意し、「将軍になったのだから、紀州の田舎とは違う。」と、言ってきた言葉を一括した時のセリフ。
加納久通
吉宗が自分の関心事を取り留めもなく久通に話してしまい、久通が反応に困っているのを見て、つい、独り言めいた事を言ってしまった。と久通に謝った際に久通が言った言葉。