空飛ぶタイヤを読みました。
実際に起きた大企業の不祥事を題材にした物語です。
運送会社である赤松運送のトラックが、タイヤ脱落事故を起こし(タイヤが車体から外れて空を飛ぶ。。。魔術でもない限りありえない、本来あってはならないことが現実に起こった事故)、一児の母である女性が亡くなる。
赤松運送社長は、トラックの製造元であるホープ自動車の調査結果から、『整備不良』と結論づけられます。しかもその調査は、事故を起こしたトラックの製造元、財閥系の巨大企業、ホープ自動車であったため、警察、遺族、誰もがその調査結果を信じます。しかし、赤松は自社の完璧な整備記録を見て、事故の原因は『整備不良』ではないことを確信します。人命の危険に直結する重大な過失、その原因となる真相はどこにあるのか。。。もちろん、表からは見えない複雑怪奇なタネやシカケがあるわけで。。。さまざまな人間模様のディテールが丁寧に描かれています。
池井戸作品の最高傑作だと思います。
主人公赤松運送が、強者ホープ自動車の理不尽な仕打ちを受け、数々の困難も降りかかります。赤松運送はあらゆる角度からどん底に落とされます。しかし赤松運送は諦めずに強者と戦い、そして、少しずつ解決していきます。中小企業の赤松運送の言うことを誰もが信じないものの、それでもあきらめない、くじけない主人公に感動し元気をもらえます。
読み応えがあります。
タイトルからもっと明るい内容を想像していたのですが、裏切られました。本の厚さが気にならないほど、物語にどんどん引き込まれました。
顧客の利益を顧みない、営利目的、自己保身、身内びいきの傲慢な企業体制、正義感から、もしくは自己欲から反撃を試みるも否応なく組織の歯車として飲み込まれる個人個人のリアルな描写で身震いしました。
この本は実際に起きた事故を元に書かれているようですが、いくらなんでも、車という安全性が何よりも優先されるべき商売道具、そして顧客をないがしろにする態然とした財閥系企業体質で一流企業として長らく存在できるわけがない、よくできた、ありそうな、けれどフィクションだなと思った矢先に、つい最近、モデルとなった会社がまた不祥事を起こしました。ライバイル他社による資本参加が報じられています。この作品では不祥事を起こした企業がライバル他社に吸収合併されます。どうやら現実が小説に追いつくかたちになりそうです。『そういう会社が生き残れるはずがない』と池井戸氏は10年も前に示していたのではと思えてなりません。
- あなたも感想を書いてみませんか?
- レビューンは、作品についての理解を深めることをコンセプトとしたレビューサイトです。
コンテンツをもっと楽しむための考察レビューを書けるレビュアーを大歓迎しています。 - 会員登録して感想を書く(無料)