新潮社のおすすめ作品一覧
新潮社の代表作から最新作まで全2653作品を、人気の高い順に一覧表示しています。レビューンでは、感想と評価をもとにおすすめの作品をご紹介しています。
噂の女
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
強かな女性の強かな物語
「噂の女」とは読み始める前はタイトルとおり、それぞれの話の舞台で噂になっている女を書き出した話だろうと思っていた。ちょうど「マドンナ」を...
みぃつけた
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
大人も子どもも楽しめるハートフルな絵本
畠中恵さんの人気シリーズ『しゃばけ』の外伝的な絵本です。『しゃばけ』シリーズ愛読者ならおなじみの佐助や仁吉はまだ出てこない(来たばかりで...
三たびの海峡
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
正義感に突き動かされた復讐
徴用された朝鮮人の苦悩帚木蓬生の小説の根底にはいつも正義がある。彼が書いた小説の中の主人公の行動を左右する指針は正義感であると私は思って...
月の影 影の海 上 十二国記
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
十二国記シリーズのはじまり 異世界に迷い込んだ少女の物語
作家・小野不由美の実力とは『残穢』の映画化になってようやく世間に広く名を知られるようになった小野不由美だが、そもそも小説を好む人々にとっ...
恋愛論
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
清々しい恋愛論
最初のうちは「恋」とか「愛」という言葉について語っています、坂口安吾。日本語でいう「恋」とか「愛」と、安吾の知るいくつかの国でのそれや、...
聖痕
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
大御所ならでは。辞典も合わせて楽しめる。
読者を選ぶ、さすがは大御所朝日新聞で連載していた本作品のことを知ったのは、著者がホームページ上で、『枕詞逆引き辞典』というのを公開してい...
お伽草紙
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
太宰治が創作した文学作品の中で、最も完璧な芸術作品「お伽草紙」
私は太宰治が創作した文学作品の中で、最も完璧な芸術作品は「お伽草紙」ではないかと思っています。この「お伽草紙」は、太平洋戦争の最も激しい...
春の雪
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
雅の極致にて"冒瀆の快楽"を賭けようとする、至高の姿を描いた、三島由紀夫の晩年の名作「豊饒の海(一) 春の雪」
私の三島由紀夫との出会いは、彼の「金閣寺」で衝撃を受け、それからというもの「仮面の告白」「潮騒」「午後の曳航」「鏡子の家」などと読み進め...
アンの幸福
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
校長先生となったアンの奮闘記
『赤毛のアン』シリーズの4作目です。ここまで読もうと思うのは、すっかりアンの魅力に引き込まれてしまった人だと思いますから、もしかしたら、...
王妃マリー・アントワネット
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
ベルばらとの違いを見つけるのもまた一興
「ベルサイユのばら」を読みふけった私としては、架空の人物とされているオスカル様の父であるジャルジェ将軍(作品中ではジャルジェイ)の名前が...
乙女の密告
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
乙女を通じ、リンクしていくアンネの心
くどいくらい『乙女』ということがが出てくる、芥川賞受賞作品です。癖のある主人公と、さらに癖のある漫画の登場人物のような周辺人物。そんな、...
落花流水
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
恋多きおんな一代記!
主人公・手毬がたどる数奇な運命を、10年きざみの部立てでえがいたクロニクル風長編小説。次の部に入ると主人公は10歳としをとり、立場や家族構成...
慈雨の音
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
シリーズ上最も淡々としつつ、日常の事件が最も交錯する巻
一見静かなようで色々な事件が起こる日々慈雨の音は著者宮本輝氏によると、松坂一家周辺の人間への慈しみが横溢していたと感じる巻ということから...
黄色い目の魚
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
青春恋愛小説
とても思い入れのある一冊。いわゆる”ボーイ ミーツ ガール”系の物語、と言っても良いのかな。初めて読んだのは確か自分も学生の時で、主人公た...
星への旅
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
音を感じない静謐さの漂う短編集
第一印象をくつがえした「鉄橋」吉村昭を初めて知ったのはこの「星への旅」だった。図書館で不要になった書籍を譲ってくれるという機会があり、そ...
丘の家のジェーン
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
スカッとする大逆転
何回読んでも面白い。そしていつでもスカッとする人生大逆転の物語。すべての人におススメできると思う。何しろ主人公のジェーンは別に特別なこと...
もいちどあなたにあいたいな
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
少々冗長的な作品
タイトルに魅かれて手に取った小説。新井素子作品デビューはこれだったかもしれない。全体的な雰囲気はやさしいし、さすが新井素子さんだなぁと思...
- 作家
- ウィリアム・シェイクスピア、他
ロミオとジュリエット
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
名作過ぎて語ることなし
言わずと知れたシェイクスピアを代表する名作ですね。ロミオとジュリエットの哀しい恋の物語は何時の時代も人々の心をとらえられます。敵対しあう...
クラインの壷
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
衝撃的でとても怖い。
ゲームの原作に応募し、選ばれた主人公が実際のゲーム制作に関わる…物語はそこから始まります。しかし、そのゲーム制作に関してはすべてが謎。な...
愛に乱暴
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
吉田修一の思惑通りに踊らされた感覚
ずっとある気持ちの悪さタイトルと扉の絵に惹かれて読み始めたこの作品は、冒頭からなにか不穏な空気を纏いつつ始まる。そして結婚している人間が...