推理のおすすめ小説一覧
推理の人気小説から新作小説まで全6693作品を、人気の高い順に一覧表示しています。レビューン小説では、感想と評価をもとにおすすめの小説をご紹介しています。
日暮らし
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
1つ1つがいちいち面白い。
「ぼんくら」ではまってしまった宮部みゆきさんの時代物小説。ぼんくらで出てきたメンバーがそのままに、また新しい事件が起こります。上下巻に分...
アクロイド殺し
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
ミステリの新境地
フーダニットの叙述トリックとして、新たな境地を切り開いたかの有名な「アクロイド殺人事件」。ミステリーの女王アガサ・クリスティーの腕前がい...
- 作家
- アーサー・コナン・ドイル、他
シャーロック・ホームズの冒険
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
アイリーン・アドラー女史
シャーロック・ホームズの冒険は珠玉の短編集です。名作ぞろいで、まさに冒険です。最初の「ボヘミアの醜聞」であのアイリーン・アドラーが出てき...
有限と微小のパン
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
有限と微小のパン
まず、タイトルが全作品の中で1番好きです。さて、内容ですが、テーマパークで殺人事件に巻き込まれるというシンプルなものです。そこに真賀田四季...
心とろかすような
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
犬から見た人間が面白い。
元警察犬のマサからみた探偵事務所の家族との事件簿の2作目です。前回同様、飼い犬のマサからの視点で事が進んでいくのですが今回は、なんと大事...
東亰異聞
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
ミステリ…じゃない!?反則ワザのラストが僕らを嘲笑う、小野不由美の意地悪さ
在りし日の探偵小説は陰鬱と耽美のミスリード間違いなく思う。この作品は小野不由美先生からの挑戦状だ。個人的な話をすれば、小野不由美の事を知...
月と蟹
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
鬱々とした雰囲気の中描かれる、大人になること
未成熟ゆえの鬱屈物語の主人公である慎一は、小学生の男の子。幼児ほど無垢ではいられず、けれど大人にはなりきれない微妙な年頃だ。未亡人である...
スピン
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
ハマる!
この作品は少年達の背景がそれぞれ書いてあってとっても面白い作品です!そして、物語的にも興味深く、主人公と年齢が近いこともあってどんどん物...
シャドウ
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
真実か思い込みか
沢山のミステリーを読んできたが、この作品は最後の最後まで、予想外であった。 この作品は誰もが、騙されているのではないか?私は、凰介が殺...
玉村警部補の災難
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
目立たないが、玉村警部補のスピンオフ作品
スピンオフなのに目立たない玉村警部補バチスタシリーズのスピンオフ作品ですね。スピンオフといえばメインの登場人物ではないが人気のある登場人...
朝日のようにさわやかに
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
心地の良い気色悪さ。
図書館の海よりも好き以前、恩田陸先生の短編集を読みました。「図書館の海」というタイトルで、私はミステリー小説を読み始めたばかりの頃でした...
象は忘れない
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
名探偵ポワロの真骨頂
探偵だからこそ依頼された不思議な事件この事件は、遠い過去に起きた心中事件について、母が父を殺してから自殺したのか、父が母を殺して自殺した...
天切り松闇がたり 1 闇の花道
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
天切り松 闇がたり
時は現在から大正へ戻る。老人、村田松蔵は雑居房で、思い出話を六尺四方にしか聞こえないという夜盗の声音「闇がたり」で物語が進められる。つれ...
象と耳鳴り
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
全てのお話が面白い!
表紙の装丁がオシャレまず、紙媒体の醍醐味を味わえるものとして、表紙の紙の材質と手触りが、他の本とは少し違っていて、こだわりを感じることが...
ペテロの葬列
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
読了後の虚無感
奇妙な事件からの幕開けこの作品は、普通の日常生活の中に突如起こった、奇妙なバスジャック事件から物語が始まった。しかもバスジャックを起こし...
二千七百の夏と冬
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
90年の人生30回分前の物語
冒頭からの秀逸なストーリー展開ダム建設予定地から見つかった縄文時代の人間の骨。それを見つめる新聞記者香耶と教授の松野。2人がその骨につい...
みんなの怪盗ルパン
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
それぞれのルパンというテーマで集った作家たちの作品
ルパンがテーマと言うこともあり様々な作家をツマミ食い的に知るにはこのような企画が一番手っ取り早い。短編で無駄がないし、失敗してもそれほど...
折れた竜骨
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
折れた竜骨世界の歴史小話
折れた竜骨と歴史米澤穂信という作家は、概して現代の話を書く作家であり、この折れた竜骨という歴史を題材に扱った作品は異端に当たります。元々...
- 作家
- ロバート・B パーカー、他
ペイパー・ドール
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
世間の名声とは裏腹に財産も愛情も希薄になっていくエスタブリッシュたちの没落と、虐げられた階層の優しさにスポットを当てた「ペイパー・ドール」
このロバート・B・パーカーの私立探偵"スペンサー・シリーズ"の20作目に当たる作品「ペーパー・ドール」は、スペンサー物としては異色の出来栄えの...
斜め屋敷の犯罪
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
三次元ミステリーの傑作
殺人事件の舞台2012年6月、建築家の安井俊夫氏の「謎解きは設計図と共に」というエッセイが新聞に掲載されました。幼い頃からミステリーファンであ...