ラストエンペラーのあらすじ・作品解説
ラストエンペラーは、1987年にコロンビア映画の配給により公開された映画である。この作品はイタリアと中華人民共和国、そしてイギリスの合作により制作された、超大作映画である。また、あの坂本龍一をこの映画の音楽プロデューサーに迎えたことで、日本でも当時大きな反響を博した作品でもある。この映画作品は、中国最後の皇帝として歴史に名を残した愛新覚羅溥儀の人生を基軸とし、彼を取り巻く人間と彼の数奇な人生を独自の脚色などを加えながら、鮮やかな映像美で見事に描いた映画作品である。 この作品は、1987年の米国アカデミー賞で9部門にノミネートされ、その全ての部門で受賞した事で知られる作品である。とりわけ日本では劇中で甘粕正彦役で出演し、音楽も手がけた坂本龍一が日本人で初めてアカデミー賞作曲賞を受賞したことにより、満州という日本人にもとりわけ近いテーマが題材の映画であることと相まって、その年の大ヒット映画として名前を連ねることとなった作品である。
ラストエンペラーの評価
ラストエンペラーの感想
現代史に取材された作品
ハルビン駅の群衆の中、トイレに逃れた男が両手を切り自殺を図るというショッキングな冒頭。これが清朝最後の皇帝でもあり、満州国の皇帝にも就任したラストエンペラー溥儀でありました。この作品は現代史の重要な一コマを捉えた作品でもあります。そして東アジアが舞台である以上、日本人にとっても重要な歴史作品と言えるでしょう。現在でも論争が起きている過去の戦争や満州国が中心の材料にあるからです。そうした背景の中で溥儀の波乱に富んだ一生が、それなりに史実に忠実に描いてあります。溥儀に関わっていた日本軍人なども登場します。歴史映画ですからエンターティメント性は少ないですが、別の面で考えたり鑑賞に値するものであり、中国風俗史や当時の日本のものも含めたエキゾチズムが感じられることでしょう。
面白かった
個人的に面白かった映画ですかね。まあ、いろんな考え方があると思いますが、実話であるという事実だけで僕は黙って感動して見てしまった。数奇すぎる運命ですね。もともと韃靼人のヌルハチが建てた清王朝の最後のエンペラーの話にまさか日本人がここまで関与するとは誰も考えなかったに違いない。ほとんど事実だと思いますが、最後のシーンが本当ならほんとは何を考えたのかなと思ってしまいます。溥儀は紫禁城に民間人になってから入ったことがあったのでしょうかね?ごたえ十分、素晴らしい映画でした。皇帝から囚人、そして、庭師になった溥儀の奇想天外な一生を描いています。人生というものは自分でコントロールできない部分が大きく、周りに影響されながら、それでも必死に生きなくてはならない・・。なんてこと感じ得ました。明日から、生き方、ものの考え方が違って見えてきそうです。
超大作です。すばらしい
素晴らしすぎる映画です。まず時代背景がとてもいい!清朝満州の皇帝を描いた作品でかなり見てとても勉強に役立ちます。助かります。共感が呼べる作品でした。最近では歴史上の事件がこのように映画になっているのです。ロシアの流されたものが多くいるのかで皇帝がその中で紛れ込んでイました。この皇帝は満州の皇帝。この男こそ清朝最後の皇帝にして満州国の皇帝、「ラスト・エンペラー」と呼ばれた男であった。オススメです。しかしその生い立ちは決して裕福ではなく、かなり大変な環境でしたが、さてこの男がなぜ、皇帝になったのかを説明している映画です。素晴らしい映像美にもかなり注目です。すばらしい。
ラストエンペラーに関連するタグ
ラストエンペラーを観た人はこんな映画も観ています
- 俳優
- ブラッド・ピット、他
- 俳優
- ハーレイ・ジョエル・オスメント、他
- 監督
- M・ナイト・シャマラン、他
- 俳優
- レオナルド・ディカプリオ、他
- 俳優
- ジョニー・デップ、他
- 監督
- ティム・バートン
- 俳優
- ジャン・レノ、他
- 前へ
- 次へ