序盤のスピーディーな展開が見事な、東野圭吾の「プラチナデータ」 - プラチナデータの感想

理解が深まる小説レビューサイト

小説レビュー数 3,368件

プラチナデータ

4.004.00
文章力
4.08
ストーリー
3.92
キャラクター
3.92
設定
3.58
演出
3.67
感想数
6
読んだ人
26

序盤のスピーディーな展開が見事な、東野圭吾の「プラチナデータ」

3.03.0
文章力
3.0
ストーリー
3.0
キャラクター
3.0
設定
3.0
演出
3.0

警察の通常の捜査に対して、新たな捜査方法が提示された。それは、DNAを特殊なプログラムにより解析し、犯人像を予想し、さらには犯人に近い血縁のものを特定するというもの。このプログラムにより、犯人のDNAを示すことができるものが現場に落ちていれば即、犯人を捕まえることができるようになった。これにより警察の捜査は大きく変わることになったのだが--------。

このシステムをあざ笑うかのように、DNAから犯人像を特定できないという事例が現れることになる。システムに欠陥があるのか? 詳しく調べていこうとすると、そのシステムの開発者が殺害されることになり--------。


読んでいる途中で、東野圭吾の作品というよりは、大沢在昌の作品を読んでいるような感じになった。基本的には警察機構の話と言えないこともないのだが、なんとなくスパイ小説のように感じられないこともない。

これは東野圭吾の作品としては普通の出来栄えで、よくできていることは間違いないが、とりたてて秀でているところもないというような気がする。DNAを用いた特殊な捜査とそれに反発する刑事。システムの管理責任者でありながら、とある問題を抱えていることにより、事件の容疑者として追われることになる研究者。

事件を追う人々と、DNA管理プログラムを守ろうとする者、またはそのプログラムの秘密を暴こうとする者。そうした、様々な登場人物の思惑が錯綜しながら、物語は結末へと向かっていくことになる。

この作品で感じたのは、序盤のスピーディーな展開が見事だということ。序盤にDNAシステムについての説明がなされることになるのだが、そこに極力ページ数を割かないで、読んでいる者を退屈させないように、あっという間に話が進み、メインの事件が起き、物語が展開していくことになる。

東野圭吾の作品としては普通だと書いたが、こうした読者をうまく話に惹きつける手腕は、今さらながら見事と言えよう。これと同じ内容のものを、他の人が書いてもさほど面白いと思えないかもしれないのだが、東野圭吾が書くと普通のミステリ作品でも、それなりのものに仕立て上げてしまう。これだから東野圭吾の作品は、なかなか読み逃すということができないのだ。

あなたも感想を書いてみませんか?
レビューンは、作品についての理解を深めることをコンセプトとしたレビューサイトです。
コンテンツをもっと楽しむための考察レビューを書けるレビュアーを大歓迎しています。
会員登録して感想を書く(無料)

他のレビュアーの感想・評価

感想をもっと見る(6件)

関連するタグ

プラチナデータを読んだ人はこんな小説も読んでいます

プラチナデータが好きな人におすすめの小説

ページの先頭へ