狂気になった親子愛の行方 - 赤い指の感想

理解が深まる小説レビューサイト

小説レビュー数 3,368件

赤い指

4.104.10
文章力
4.38
ストーリー
4.05
キャラクター
3.70
設定
3.92
演出
4.25
感想数
5
読んだ人
10

狂気になった親子愛の行方

4.04.0
文章力
4.0
ストーリー
4.2
キャラクター
3.8
設定
4.2
演出
4.0

目次

親子の愛情ってなんだろう?

東野圭吾が直木賞受賞後に、執筆した推理小説です。登場人物には加賀恭一郎が登場し、従弟である松宮からの視点と、息子の殺人を隠ぺいした前原昭夫の視点から描いた作品。罪を犯した者の心理と、それを追いかける刑事の気持ちが交互に描かれており、違った視点からみた人間の心情が細かく書かれています。

「赤い指」で一番考えさせられるのが、親子の愛情ってなんだろうか?と言う事です。子供に対する愛情は、深く強い愛情ですが、一歩間違えれば、全てを壊してしまうという事を思い知らされました。しかし、ここで言う子供への愛情は、本物の愛情ではありません。前原昭夫の妻である、八重子が子供の直巳に向けた愛は、間違った愛情だと思うのです。子供を可愛いというのは、自分自身のエゴです。それとは反対に自分よりも子供の成長を望み願い、子供に嫌われようとも勇気を正しい道へと向かわせてやる事こそが、親の義務と愛の様な気がします。

ですから、直巳が警察で言った「親が悪いんだ」といった言葉は、直巳のふがいなさを象徴するような台詞ですが、実は親が悪いというのは、根っこにある要因を突き詰めた台詞なのではないのかと思いました。

赤い指の不思議

犯人が明らかになっていくのは、雅恵の指についていた赤い口紅ですが、今ひとつしっくりと、納得できませんでした。雅恵の手に口紅がついている事から、犯人は雅恵ではないとわかるのですが、この間の出来事の流れがすんなりと受け入れられなかったです。

ボケた振りをしている雅恵なので、本心が見えないという事もあるのですが、手に付いた口紅をなぜ春美に隠させたのかです。春美の口紅で手を汚したという事実を作りたいのはわかるのですが、手に付いた口紅はすぐにとれてしまいます。事件直後に雅恵の手に口紅が付いているという事が重要なのですが、そこを証明してくれる材料が乏しいように思えます。

また、雅恵は自分が犯人ではないという事を本当に知らせようとしていたのか?孫の直巳に対しては、どのような愛情を持っていたのかを知る場面がなかったので、読んでいて納得できなかったように思えます。

私の憶測ですが、あまりにも雅恵が善人過ぎたのではないでしょうか?いくら子供思いの母親であっても、嫁のことは憎たらしいと思ってしまう人がほとんどです。しかも、その息子が嫁に牛耳られているのですから、面白くないのはあたり前、そしてこのような仕打ちをされたのなら、雅恵は善人にならず八重子の一枚上を行く悪人になってもおかしくないような気がしました。

事件よりも恭一郎と父の関係に感動

「赤い指」は事件をテーマとした推理小説で、最後の認知症だと思っていた母親が、実は認知症ではなかったという所に驚かされますが、この事件ではなく、恭一郎と父親との親子関係に深い感動を覚えます。

最近では、親が子供と離れたくないため、ずっと娘と暮らしたり、息子と一緒にいるという話が聞かれます。一緒にいれば親子の愛情が満たされる、それこそが親子の愛情だと一緒にいる事が重視されますが、果たしてそうなのでしょうか?

恭一郎と隆正の関係は、めったに会いません。しかも母親との事もあり、死ぬ時は息子に会わないと決めていたようですが、会う以上の愛情を2人は温めていたのです。将棋を指していたのは、恭一郎であり、父の隆正が最後まで握っていたのは、恭一郎が看護婦を通じて将棋をしてくれていたのを知っていたからです。一緒に暮らす事や近くにいる事よりも、それを超えた、さらなる愛情を恭一郎と隆正は教えてくれたような気がします。

いじめられる問題

この本の中で、一番腹正しいのが直巳です。直巳は、クラスの中で苛めにあっており、いつも1人で行動していた少年だという風に描かれています。いじめられる人間像が、固定しすぎてはいないでしょうか?

この作品の中では、いじめられる人間には、非があるという前提で直巳という人物が描かれていますが、最近ではいじめる人間の方が絶対的に悪いとされ始めました。どうして、弱い人間を皆でいじめるのか、いじめられる人間の気持ちになってみようという、教育もされている中、直巳のやな人間、悪い人間なんだから、当然苛められたんだという設定が、安易なような気がします。「赤い指」の中で、一番の闇を抱えている人間は直巳です。その闇の中をもう少し見せてもらいたい気がしました。

読み応えのある文章力

東野圭吾の文章は、ぐいぐいと力強く読み進ませてくれる文章だと思います。文体は、男らしいく、あまり飾り気のない文章だという印象を受けました。女性には、硬く感じ少し読みにくいかも知れませんが、最後のからくりが知りたくて、気がつくと懸命に読まされています。私は殺人事件、刑事、警察などが関連している作品は、あまり好きではないのですが、事件以外にも起こっている人間模様を感じさせてくれる東野圭吾作品は、読み応えのある作品でした。

もしかしたら、親として自分達が八重子や昭夫になってはいないか?そうならないようにするためには、どうしたらいいのかを、考えさせてくれる「赤い指」です。

あなたも感想を書いてみませんか?
レビューンは、作品についての理解を深めることをコンセプトとしたレビューサイトです。
コンテンツをもっと楽しむための考察レビューを書けるレビュアーを大歓迎しています。
会員登録して感想を書く(無料)

他のレビュアーの感想・評価

感想をもっと見る(5件)

関連するタグ

赤い指を読んだ人はこんな小説も読んでいます

赤い指が好きな人におすすめの小説

ページの先頭へ