講談社のおすすめ作品一覧
講談社の代表作から最新作まで全5365作品を、人気の高い順に一覧表示しています。レビューンでは、感想と評価をもとにおすすめの作品をご紹介しています。
キス&ネバークライ
- 感想数
- 2
- 読んだ人
- 2
スポコンと恋愛に推理ミステリーも加えて
時が止められた原因とはアメリカによくありそうな、日本人だけどアメリカで暮らしているコミュニティ。子どもたちはフィギュアスケート仲間で、毎...
赤毛のアン
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 2
赤毛のアンを読んで私が考えたこと。
本当に救われたのはマリラとマシュー。私がこの本を読んで一番感じたのは、本当の意味で心や人生を救われたのは、孤児だったアンではなく長い間心...
負け犬の遠吠え
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 2
負け犬なのか…。
負け犬?そう思って読み始めたところ、「独身・子なしの女性」は負け犬かというと現実はそうでもないように思います。案外、勝ち組なのかもしれな...
国民クイズ
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 2
クイズという形態を取った「管理型独裁システム」の甘美な危険性
「完全に管理され」、「面白過ぎる」クイズ番組とその背景太古の昔から今日に至るまで、様々な国家や共同体が作られ、隆盛し、そして滅んでいきま...
十字架
- 感想数
- 2
- 読んだ人
- 2
生きることが、十字架を背負うということ
重松清さんの作品はあまた読んでいます。この作品は、ある事件をきっかけに、いじめの問題が激しく議論された時に、読みました。親友だと思ってい...
ホリデイラブ〜夫婦間恋愛〜
- 感想数
- 2
- 読んだ人
- 2
信頼が崩れるのは一瞬
ドロ沼を作り出したことを一生後悔する始まりがすごく和やかで、いったいこの夫婦のどこにほころびが出るんだろうって思った。純平があまりにもク...
さんかれあ
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 2
独断と偏見!全11巻【さんかれあ】考察レビュー
さんかれあのテーマとあらすじ。話の展開。作者は、はっとりみつる。掲載誌は別冊少年マガジン。出版社は講談社。少年コミックのゾンビ恋愛マンガ...
嵐のピクニック
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 2
駆け抜ける言葉達を使った短編集13編
第7回大江健三郎賞を受賞したり、筒井康隆が褒めていたりと、話題性のある、短編集らしいです。13編収録されており、まさに、嵐の中のピクニッ...
氷川清話
- 感想数
- 2
- 読んだ人
- 2
海舟談話、痛快無比の「氷川清話」
海舟談話、痛快無比の「氷川清話」勝海舟の晩年は、殆どの時期を赤坂・氷川の地で過ごし、各種の著作物を著しています。「氷川清話」は、海舟が実...
私が彼を殺した
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 2
難しかった!
姉妹作?の「どちらかが彼女を殺した」と同じく、最後まで読み切っても犯人がわかりません!もちろん所々であるヒントから推理し、わかる人にはわ...
CLOVER
- 感想数
- 2
- 読んだ人
- 2
これって魔法使いの話ですよね?
何となく不満「これって魔法使いの話しだよね?」これが第一巻を読んだ後の、私の素直な感想です。魔法が使える女の子の話だと思い読み進めた私に...
ああっ女神さまっ
- 感想数
- 2
- 観た人
- 2
女神が創る世界がとても美しい。
女神の物語がすばらしい。このアニメのタイトルがとてもユーモアあって、いいと思いました。一目ぱっと見た感じでは、女神についての話ということ...

- 作家
- アレクサンドル・デュマ、他
三銃士
- 感想数
- 2
- 読んだ人
- 2
フランス的人生観
Les Trois Mousquetaires(三銃士)この物語でダルタニャンが主人公で出てくるが正に波乱万丈である。先に述べておくがこの書物は当時デュマが新聞...
どんどん橋、落ちた
- 感想数
- 2
- 読んだ人
- 2
星...
「どんどん橋」という名前の橋が落ちたのか?「どんどん=いっぱい」ということで、多くの橋が落ちたのか?「どんどん」という表現が多くの意味を...
校舎のうらには天使が埋められている
- 感想数
- 2
- 読んだ人
- 2
引き込まれるサスペンス
校舎うら結構評価が分かれる作品であろう「校舎うら」、これはもう「いじめ問題提起漫画」と思って手に取った人が低評価つけるのは仕方ないと思わ...
ドラゴンヘッド
- 感想数
- 2
- 読んだ人
- 2
ドラゴンヘッド 世界異変作品
ドラゴンヘッド 自然の驚異普通の修学旅行、新幹線でトンネルをくぐる途中世界滅亡が始まる。トンネルの外にでた光景はこの世の果ての用の光景だ...
ブラックペアン1988
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 2
若かりし頃の「バチスタ」キャラ
「チーム・バチスタ」シリーズと同じく、東城大学医学部付属病院を舞台に繰り広げられる物語。しかしタイトルの通り、1988年が舞台で、研修医・世...

- 作家
- ルイーザ・メイ・オルコット、他
若草物語
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 2
作者の自伝的小説
作者のオルコットの自伝的小説ということで、登場人物の4姉妹の次女、作家志望のジョーは作者がモデルとなっています。子供の頃読んで、貧しいなが...
EMERGING -エマージング-
- 感想数
- 2
- 読んだ人
- 2
伝染病の脅威はいつでも近くにある
いよいよ現実味を帯びているからこそ怖いお話今までに漫画、映画、あらゆるジャンルでテーマに取り上げられてきた「感染による人間の衰退」。この...
星河万山霊草紙
- 感想数
- 2
- 読んだ人
- 2
自立したあとにこそ大切なものに気づく
世界観が憧れ1000年を超えて生きるって、人間にはできそうもないから憧れそのもの。だが、物語にすると、神秘的で、長いが故のせつなさも感じさせ...