講談社のおすすめ作品一覧
講談社の代表作から最新作まで全5365作品を、人気の高い順に一覧表示しています。レビューンでは、感想と評価をもとにおすすめの作品をご紹介しています。
ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 2
ラストに驚愕の事実!もう一度読みたくなる作品
ぼやけたイメージから核心に導く物語「ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ」の読み始めは、暗いイメージが強く、母親殺しをしたチエミを探すだけの物語だと思...
ヴァムピール
- 感想数
- 2
- 読んだ人
- 2
吸血鬼はお化け?
ヴァムピール(吸血鬼)に実態がなく、幽霊のような魂のようなものという設定に、ちょっとビックリ。そんな解釈は初めて聞いたので、新鮮な感じが...
マグマ大使
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 2
60年代手塚作品最高のきらめき! しかし手塚バブルはこの時終わった!
早い展開、盛りだくさんの内容、第一部は満足度高し!1965年から2年以上に渡って「少年画報」に連載した本作。当時手塚治虫はかなり多忙な状...
宙のまにまに
- 感想数
- 2
- 読んだ人
- 2
さらーっとしていて可もなく不可もなし
ラブもなくサスペンスもなく和やか親の転勤で転校ばかりだった朔。本が大好きでいつも本を読みふけっている文学ボーイ。しかしダサいわけではなく...
猫にかまけて
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 2
町田康と4頭の猫のエッセイ
町田康と、彼の家で一緒に暮らしている4頭の猫のエッセイです。初めて町田康の文章を読んだのですが、町田節と言われる独特の文章に慣れるまで少...
ジェントルマン
- 感想数
- 2
- 読んだ人
- 2
ジェントルマン感想
好意の種類の違い夢生と漱太郎。二人がそれぞれ、お互いに感じている「好意」の種類には違いがあるように思った。相手の好意を感じる、要するに、...
孤島の鬼
- 感想数
- 2
- 読んだ人
- 2
秀逸
「桃太郎?」と、このタイトルを見たときに思いました。笑皆さんは、このタイトルを見たときどう感じましたか?タイトルは本にとってかなり重要で...
最果てアーケード
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 2
キモ・不気味無しで今回はすっきり、だけどちょっと不思議はアリ 小川洋子な世界!
噛むほどに味が出る、不思議な読み心地! 本書は2012年、小川洋子初めてのマンガ原作を、書き下ろし小説として再執筆して発行したものだ。マ...
ゴッドハンド輝
- 感想数
- 2
- 読んだ人
- 2
命の重さ
少し前に流行った医療漫画になるのです。研修を終えたテル先生が実際に医師として働くのです。やはり、初日からドジばっかりでなかなか良い所が無...
雲の階段
- 感想数
- 2
- 読んだ人
- 1
結末のその後が知りたくなる物語
拍子抜けしてしまうラストシーン私は、「警察24時」とか「悪い奴を許さない」とかいうテレビ番組が大好きである。結婚詐欺師と直接対決などという...
ファイ・ブレイン 最期のパズル
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 2
ファイ・ブレイン 最期のパズルを読んで
アニメとしても知っている人も多いと思う一冊です。評価が低いのは色々な点から考えた結果です。というのも読んでいく中で、どうしてもストーリー...
ホタルノヒカリ
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 2
干物ってうまいこと言うたな〜と感心しました。
高野部長との同居開始エピソードがバカバカし過ぎて大笑いしました。蛍の枯れ過ぎた人生観と人生に、春が急にやってきます。マコト君という年下ク...
クッキングパパ
- 感想数
- 2
- 読んだ人
- 2
男子厨房に入るべし
お料理漫画の金字塔単行本現在堂々136巻。いや~、実は背の高い本棚ほぼ半分が、クッキングパパの背表紙でまっ赤っ赤なんですよ(^_^) バブル期た...
だれも知らない小さな国
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 2
どこかにあってもおかしくない小人たちの国
昔と言っても、今おじいちゃんになっている人が、子どもだった戦争の少し前から物語は始まります。どこにでもいる普通の、ちょっと冒険心のある少...
1+2=パラダイス
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 2
路線変更が残念
脱がし屋竜一はよかったどたばたの後、中村結花を裸身を撮る千人目のかわいこちゃんに定める竜一が出た。http://m-pe.tv/u/m/vote/?uid=yukalove&a...
カメレオン
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 2
ストーリー秀逸!当時の不良漫画好きには大好物作品になることまちがいなし!
80年代の不良漫画のお手本ここにあり!男なら誰もが強いものに憧れるとものだと思いませんか?私はそう思う。本作は主人公はまったく喧嘩が弱いの...
二十四の瞳
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 2
決してハッピーエンドではないけど
戦前の瀬戸内海の寒村の学校へ赴任した女性教師、大石先生。小柄だから「小石先生」と呼ばれていました。とても元気で、新しい考え方の大石先生は...
名前探しの放課後
- 感想数
- 2
- 読んだ人
- 2
高校生たちの青春群像劇
反則で負けたような気分うん、辻村深月はすごい作家だと思う。この作品が素晴らしいというわけではなくて、きっと書くことを楽しんでいるのだろう...
ドラゴンヘッド
- 感想数
- 2
- 読んだ人
- 2
ドラゴンヘッド 世界異変作品
ドラゴンヘッド 自然の驚異普通の修学旅行、新幹線でトンネルをくぐる途中世界滅亡が始まる。トンネルの外にでた光景はこの世の果ての用の光景だ...
ああっ女神さまっ
- 感想数
- 2
- 観た人
- 2
女神が創る世界がとても美しい。
女神の物語がすばらしい。このアニメのタイトルがとてもユーモアあって、いいと思いました。一目ぱっと見た感じでは、女神についての話ということ...