人間ドラマのおすすめ映画一覧
人間ドラマの人気映画から新作映画まで全6244作品を、人気の高い順に一覧表示しています。レビューン映画では、感想と評価をもとにおすすめの映画をご紹介しています。
パッション
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
忠実でリアルな描写
メル・ギブソンがイエスキリストの最後の場面を映画化したものです。内容はよく知られている聖書の描写そのままといっていいぐらいで、ストーリー...
ミラーズ・クロッシング
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
1990年製作のアメリカ映画
映画の見ている視点がかなり好きになりました。時代背景もよく、1990年製作のアメリカ映画。コーエン兄弟制作。禁酒法時代のアメリカを舞台にした...
サガン -悲しみよ こんにちは-
- 感想数
- 1
- 観た人
- 0
金が唸るほど有り、心は空っぽ、サガンが売れれば売れるほど人生が荒廃した事実
2008年の作品監督 ディアーヌ・キュリス1954年、フランソワーズ・コワレーズ(=サガン)は18歳で小説「悲しみよこんにちは」を出版し、ベストセ...
クルーシブル
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
魔女狩りは今でも続いている
ダントツで怒りが収まらない映画この映画は1997年に公開されたので、2017年現在から考えるともう20年も前の作品です。それ以降色々な映画を見てき...
ホノカアボーイ
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
暖かいご飯。暖かい人たち。
予告編では“おばあさんと青年の恋愛”といったイメージが強く、あんまりピンとこなくて見ようか迷ってしまっていましたが、 色んな方から凄くい...
クルーレス
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
安心してみれる
お決まりがいいティーン向けのおしゃれな女の子のお決まりのお話なんだけどそれがいい!私こういう映画大好きです!95年の少し古い映画ですがファ...
リリー・マルレーン
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
恋に生き、恋に殉じた女を憂愁の恋歌にのせて描いた質の高いメロドラマの佳作 「リリー・マルレーン」
第二次世界大戦のある時期、ナチス・ドイツ軍占領下のユーゴスラヴィアの首都・ベオグラード放送局から、毎夜21時57分になると、ヨーロッパ戦線の...
サンシャイン/歌声が響く街
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
音楽を聴くためだけに
学芸会・PVレベル始まりの軍用車でのミュージカルは低音が利いていて、重々しく緊迫感があるものでドキドキさせられる。そして、突如弾丸音でシー...
歌謡曲だよ、人生は
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
ミニ歌謡映画オムニバス
カラオケビデオ劇場版?カラオケで流れる映像は会社によっては結構予算をかけている場合もあります。使いまわしの風景だけでなく、歌詞に合わせた...
太陽の雫
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
面白い
たくましい映画ですかね。日本人にとっては実感しにくい歴史だけにその意味では好奇心を持って見ることができました。第2次大戦中の強制収容所で...
戦場のアリア
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
熾烈な戦線でのクリスマス
第一次世界大戦中、戦場のフランス北部の村にクリスマスが訪れました。とあるソプラノ歌手が戦地にいるテノール歌手の夫のために、皇太子殿下へ歌...
クリーン
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
マギー・チャンの特別な存在感
感性で見せる2004年フランス映画。監督はオリヴィエ・アサイヤス。彼の近作は、ジュリエット・ビノシュを主演に据えた「アクトレス〜女たちの舞台...

- 監督
- ピエル・パオロ・パゾリーニ、他
王女メディア
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
女の恐ろしさと悲しさと、女の愛の業の深さとが、異様な美しさと緊張で迫ってくる、女の怨念のドラマ 「王女メディア」
この映画は、女の"怨念"のドラマだ。もっと遡って、女というもの、母というものの原型を描いていると言ってもいいと思う。原型だから、いっさいの...
プラトニック・セックス
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
至って合理的な関係なのではないかと思うのだが、な作品。
あの時代には衝撃的な作品だった。芸能人に興味のなかった母でさえ、自伝を買ったくらいだ。凄い根性が据わっている女性だと思った。もし、同じ...
僕たちのアナ・バナナ
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
ベタに運ぶ若い大人の恋愛に見せかけて、深いテーマ
美しい音楽での幕開けトム・ウェイツのピアノの美しい、声の渋い歌で夜のニューヨークの街が映されながら始まりますが、ブライアンが泥酔している...
杉原千畝 スギハラチウネ
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
杉原の偉大性と今の日本
日本の独自性を映画を通じて感じ取り、そのうえで私たちがこれからしていくべきこと私は発展途上国の人、特にこの映画でみるユダヤ人は、日本とい...
陽炎座
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
万華鏡を覗いたように華麗なイメージの散乱が生と死、現実と幻想のめくるめく謎の渦をなしている「陽炎座」
鈴木清順監督の「陽炎座」の登場人物は、松田優作の主人公以外、ほとんど正体が定かではない。この主人公の青年文士は、美しい人妻とたびたび偶然...
幸福な食卓
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
「家族」と向き合う
こういった淡々とした作品が多くの人に受け入れられにくいことは分かっている。けれど世の中分かりやすいことばかりでなく、むしろ分かりにくいこ...
ハッスル
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
男の優しさは相手のためであり、女の優しさは自己愛だという残酷さを切ない恋物語の中で描いた 「ハッスル」
このロバート・アルドリッチ監督の「ハッスル」は、現代のロサンゼルスが舞台だ。ニコル(カトリーヌ・ドヌーヴ)は、まぶしいブロンドの髪が波うつ...
読書する女
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
映画が書物を裏切らず、書物の虜にならない爽快さを描いた珠玉の作品 「読書する女」
声の美しさを生かして、人に本を朗読するという仕事を始めたミュウ=ミュウ演じる主人公は、新聞に公告を出し、5人の客を得た。しかし、それぞれ事...