源氏物語 千年の謎のあらすじ/作品解説

理解が深まる映画レビューサイト

映画レビュー数 5,784件

源氏物語 千年の謎

4.504.50
映像
4.75
脚本
4.25
キャスト
4.50
音楽
4.50
演出
4.50
感想数
2
観た人
2

源氏物語 千年の謎の評価

総合評価
4.504.50
(2件)
映像
4.754.75
脚本
4.254.25
キャスト
4.504.50
音楽
4.504.50
演出
4.504.50

評価分布をもっと見る

源氏物語 千年の謎の感想

投稿する

現実と物語が交錯する世界

結婚・出産さえも出世に利用した時代紫式部の「源氏物語」の誕生にまつわる話で、平安時代の貴族階級に関する時代背景が色濃く描かれています。ここでは紫式部に「源氏物語」を書くように命じたのは藤原道長で、自分の娘に「帝の御子」を生ませるための策として利用していた様子が描かれています。この時代は、出世するためには貴族での階級が最も重要な時代で、最高地位である「帝」と血縁関係を結ぶことが貴族にとって一番の関心事項でした。一夫多妻制でもあったことから「帝」にはこうした出世欲にかられた貴族たちの娘が後宮に集まっていたようです。そして後宮内でも親の階級で地位で分けられていたため、いくら「帝」といえども好きではないからと言って地位の高い妻のもとを訪れず、好きだからと言って地位の低い妻のところにずっといるということはできなかったようです。その苦難が帝と桐壺更衣との悲恋に描かれています。そして最愛の「光源氏」...この感想を読む

5.05.0
  • kilyoukakilyouka
  • 132view
  • 2012文字
PICKUP

美しく妖しい雅の世界

『源氏物語』自体の映画化ではなく、『源氏物語』の作者、紫式部が生きた現実の平安時代の世界と、彼女が書いた『源氏物語』の世界が並行して描かれています。一番のお勧めポイントは、現実の世界と物語の世界を並行して描くことで、平安時代という雅で妖しい雰囲気がとても印象的に表現されている点です。そこには、美しい姫君と貴公子が入り乱れて登場し、華やかな衣装をまとい、雅楽を奏で、花を愛で、愛を語る『光』の部分と、権力欲にまみれた傲慢な男、愛憎の狭間で揺れる女、政治と恋の駆け引き、呪詛といった『闇』の部分が、まるで美しい織物の縦糸と横糸のように絶妙に絡み合っています。時代ものが好きな人なら、その美しく、妖しい世界に魅入られ、引き込まれることでしょう。一方で、『源氏物語』に焦点を当てると、前半部分で終わってしまいます。そこから先は、まだ紫式部が書いていないというところで終わるのです。『源氏物語』が好きな人...この感想を読む

4.04.0
  • 月読三葉月読三葉
  • 95view
  • 493文字

源氏物語 千年の謎の登場キャラクター

安倍晴明

六条御息所

藤原行成

源氏物語 千年の謎の名言

恨みは巡り巡って我が身に帰る。六条御息所、もうやめるのだ!

安倍晴明

葵の上の前で生き霊となった六条御息所が、葵の上を殺す前に、安倍晴明が 紫式部の筆の書物「源氏物語」の中に入り込み、六条御息所の前で言った言葉。

そなたの修羅場はそれ程の物なのか!

安倍晴明

六条御息所を、五大明王調伏法の護摩壇にて、九字護身法で封じ込めた時のセリフ

おぉ!吉相が出ておられる。安産の祈祷に来た分けではございません。あなた様がじじさまになられた姿を見に参りました。あの方は、凶相が出ておりますぞ。

安倍晴明

藤原道長の娘、藤原彰子が男皇子を産んだ際に、安倍晴明が紫式部を見て、道長に言った言葉。

名言をもっと見る(9件)

源氏物語 千年の謎に関連するタグ

源氏物語 千年の謎が好きな人におすすめの映画

ページの先頭へ