前原圭一のプロフィール
本名 | 前原圭一 |
---|---|
よみがな | まえばら けいいち |
性別 | 男 |
住まい | 雛見沢 |
性格 | 直情的で典型的な熱血漢、好奇心旺盛で行動派 |
特徴 | 成績優秀で、頭の回転は早い。口先が大変達者で、特に同性に対しての効果は絶大。出題編では、追い詰められると精神が非常に薄弱となり感情が非常に不安定になる。当初は好奇心から怪死事件に関わって仲間達を殺害する醜態も見せた(鬼隠し編)。しかし罪滅し編では鬼隠し編でレナ、魅音を殺害するという自分の犯した罪に気づき、次第に主人公らしい姿を見せるようになる。罪滅し編では惨劇そのものを未然に防ぎ、皆殺し編以降は村全体の悪弊を打ち破る「新しい風」と呼ばれるほどにまで成長した。 |
趣味 | 制服 |
口癖 | クールになれ、前原圭一! |
二つ名 | 「口先の魔術師」「萌えの伝道師」など |
声 | 保志総一朗 |
過去 | 雛見沢に引っ越してくる以前、受験ストレスから、モデルガンを小さな少女に乱射するという遊戯の気分で通り魔事件を起こしてしまう、そんな中1人の少女の目に被弾したことで罪の意識から両親に告白し警察に出頭後、多額の示談金を支払う事で解決させ、逃げるように引っ越してきた。それを、罪滅し編にて古手梨花と、北条沙都子、園崎魅音に告白する。 |
ひぐらしのなく頃にの他の登場キャラクター
ひぐらしのなく頃にの感想
物語構成が斬新過ぎて!!
ふりだしに戻る!?リメイクされたアニメ作品で、キャラクターの設定変更、物語の構成変更などがある作品はあると思います。例を挙げれば、「エヴァンゲリオン」という作品は、原作アニメシリーズから、劇場版アニメ「序」「破」「Q」、そして未公開の4作目で完結するといわれる劇場版シリーズで、物語の展開が大きく変更されました。しかし、ひとつの作品の中で、急に幾度となく話が「振り出し」に戻り、そこから物語の展開が変わっていく不思議な構成をされている作品ですね。観ていて違和感があります。構成の段階で色んな物語展開を枝分かれさせ、結末を色々と想定されたのでしょう。その全てのバリエーションを作品ひとつに全部詰め込んだというイメージが強いですね。マルチエンディングの選択型シュミレーション、アドベンチャーゲームがあったとしたなら、その全てをひとつの作品にブチ込んだという画期的な取り組みをした作品といえるのでしょうか...この感想を読む