デュオ・マックスウェルのプロフィール
| 本名 | デュオ・マックスウェル |
|---|---|
| よみがな | でぅおまっくすうぇる |
| 年齢(作品時) | 15歳 |
| 身長 | 156cm |
| 体重 | 43kg |
| 性格 | 陽気で社交的な性格だが強情な面がある。 |
| 特徴 | MSパイロットとしての卓越した腕と共に、セキュリティ破りのプロフェッショナル。 |
| 出身地 | L2コロニー群の、宇宙の遊牧民といわれる「スイーパー・グループ」 |
| 人種 | アメリカ系宇宙移民の子孫 |
| 声の出演 | 関俊彦 |
| 髪 | 茶色の三つ編み |
| 主な搭乗機 | ガンダムデスサイズ、ガンダムデスサイズヘル、リーオー、ウイングガンダムゼロ |
新機動戦記ガンダムW[ウイング]の他の登場キャラクター
新機動戦記ガンダムW[ウイング]の感想
「人間関係」のリアルさではガンダムシリーズ中最強
「国家」「組織」より「キャラクター」中心の「ガンダム」1996年放送の本作、前作の「機動武闘伝Gガンダム」(以下Gと呼ぶ)と並んでその後のガンダムシリーズの流れを作った作品と言えるだろう。それ以前のガンダムは「リアル」「戦争」という縛りがあった。また「富野由悠季」「ニュータイプ」という扱いにくい要素もあったが、「G」によってそれらは全てはリセットされた。とにかくガンプラが売れれば何をやってもいい、という流れを作ったのだ。とはいえ「G」は「ガンダム」のカテゴリーに含んでいいのか?という作品だ。その後にあまり継承されていないのでイレギュラーと言ってもいいかもしれない。「マーメイドガンダム」とか「マンダラガンダム」などを見せられた従来ファンは、こぞって「これはガンダムじゃない」と連呼したし、「もっとリアルなものを見たい」という従来回帰の要望も沸き起こった。そこで本作「新機動戦記ガンダムW」(...この感想を読む



