1巻でお腹いっぱい『深夜食堂』 - 深夜食堂の感想

理解が深まる漫画レビューサイト

漫画レビュー数 3,136件

深夜食堂

4.204.20
画力
3.70
ストーリー
4.00
キャラクター
4.40
設定
3.90
演出
4.20
感想数
5
読んだ人
6

1巻でお腹いっぱい『深夜食堂』

3.03.0
画力
3.5
ストーリー
2.5
キャラクター
3.0
設定
2.5
演出
3.0

目次

近所にあったらいいのにな

表紙のタイトル文字とイラストに惹かれて、即買いしたのがこの作品。たこさんウィンナとビールの組み合わせがおいしそう、しかも付け合わせがキャベツの千切りってところがニクい。グルメマンガは多々ありますが、対決ものは好きじゃない。素材や調理方法にこだわりがありすぎるのも好きじゃない。シンプルな料理を、おいしく食べてくれる話が好きなのですが、レジに並んでいる間、まだ中を見てもいないのに「この本はきっと当たり!」と思っていました。

通常メニューが豚汁定食とビール、酒、焼酎しかない。酒は2本(2杯)まで。それ以外の料理は頼まれたときに材料があれば作る、という設定。開店時間は夜中0時から7時までだから、常連客に訳ありっぽい人も多い。うちの近所にこういう店欲しい、つまみでビール2本飲んで帰るってパターンを仕事帰りにやりたいな、なんて妄想が膨れ上がりました。

料理と人の結びつけがうまい

先にも書きましたが、シンプルな料理をおいしく食べてくれるグルメマンガが好きで、深夜食堂の料理はシンプルの最たるものだと思います。タコさんウィンナ、甘い玉子焼き、昨日のカレー、etc。出てくる料理と食べにくる登場人物たちの結びつきが、上手に描かれていて面白いな、と思いました。例えば、まさかタコさんウィンナをやくざが食べにくるとは思わないし、タコさんウィンナをきっかけにやくざと往年のゲイホストが仲良くなるなんて、もっと想像できない。でも、この作品の中で描かれていると「そういうことも、あるかもしれないな」と妙に納得できちゃう。

1話完結で続きが気にならないのもこの作品の良さ。常連客だけでなく一見客も含め、いろいろな人が主人公になって登場しますが、たまに常連客のその後の話がでてくると、その話を読み終わった後に「今度はどんな話で登場するかな」とちょっとだけ楽しみになります。

好きな話はいくつかありますが、特に好きなのは一見客編では第5夜(「話」ではなく「夜」にする、ちょっとした小細工がまたニクイですよね)の『猫まんま』。鰹節のことを「かつぶし」と表現するところが、なんとなくスーパーで売っているお得パックの削り節を想像し、庶民的な感じがします。「(かつぶしを)あったかいごはんにのっけて、おしょうゆかけて食べたいんだけど」という表現もすごくおいしそうで、もし私が店主でも「時間があるならご飯、炊いてあげるよ」と言ってしまいそうです。炊き立てで湯気の立つご飯にかつぶしを乗せて、醤油を垂らしたところで「ゴクッ…」って、1ページで納め切るコマ割りも上手。この回の主人公は病気で死んでしまうのも、短くて薄くてひらひらしているかつぶしとつながっているのかな、と思いました。

常連客編では第8夜「牛すじ大根玉子入り」がお気に入りです。なぜなら、この回に登場するまゆみちゃんが私にそっくりだから、という単純な理由。私もおでん大好きですが、中でも牛すじと大根と玉子がベスト3のおでん種。玉子の黄身をだし汁に溶いてぐびっとやるシーンなんて、すごく共感できます(でも、さすがに店ではやりませんよ、私は)。身体の大きさに対して食べすぎちゃうから太る、痩せたいから食べるのを我慢して、運動もしているのになぜか痩せない、という点も私と同じ。阿部先生、実は私の身近な人なんじゃないの?! と思うくらいそっくりで、愛着がわいちゃいます。なお、後にまゆみちゃんは「ビリー・ザ・ブートキャンプ」ならぬ「ボビーズダイエットジム」で一時ダイエットに成功しますが、私はビリー隊長の地獄の特訓にはついていけなかったです。憧れの君がいなかったからかな。

悩ましのスピンオフ本

スピンオフ本が充実しているのも、グルメマンガならでは。深夜食堂のメニューのレシピ『深夜食堂の勝手口』はあまり興味はわきませんでしたが、『dancyu』とのコラボ本が出たときは「これはずるい!」と思いました。『dancyu』は私の料理バイブルですから。さんざん悩んで、悩んで、悩みぬいて、結局買いませんでした。だってサブタイトルが『~真夜中のいけないレシピ~』ですよ! ますますまゆみちゃん化しちゃう…

構成に疑問が出てきた

2巻の中盤くらいから「こんなにいろんなメニュー、作れるかな」と疑問に思い始めました。深夜食堂には業務用の大きな冷蔵庫があるとは思えず、どちらかというと場末のスナックくらいの厨房しかなさそうなイメージだった。なのに、あり合わせでは作れなさそうな料理が次々登場する。常連客用が必ずリクエストするって分かっている料理ならあり得るかもしれないけれど、たまにくる客が頼んで出せるほど材料保存しておけないんじゃないかしら、と感じたのです。疑問を抱えつつも3巻までは読みましたが、連載を続けていくなかでそもそものコンセプト「豚汁定食以外の料理は、頼まれたときに材料があれば作る」が崩れてしまったのだと思いました。巻を重ねても作画タッチが変わらない、味わいの安定感のある作品なだけにとても残念です。

2巻で疑問を感じたってことは、1巻で充分お腹いっぱいだったんだな、と後でわかりました。やっぱり私は食べすぎ傾向にあるみたい。

あなたも感想を書いてみませんか?
レビューンは、作品についての理解を深めることをコンセプトとしたレビューサイトです。
コンテンツをもっと楽しむための考察レビューを書けるレビュアーを大歓迎しています。
会員登録して感想を書く(無料)

他のレビュアーの感想・評価

漫画らしくない、人間のリアル

「いるいる」リアルなキャラクター東京の歌舞伎町が舞台ということで、(土地柄なのか)深夜だけの営業というとあまりいい印象がないのは私だけでしょうか。タイトルの「深夜食堂」という名前からすると、思っていた内容とは全く違う漫画でした。何よりも、キャラクターの個性が強い!私は安倍先生の描く女性が特に好きです。マリリンや小寿々さん(?)は水商売の女性ですが、決して美人のキャラではありません。特にマリリンは少し安室○美恵に似ていますが、どことなく「少しブサイク」な女性であることが可愛らしいキャラクターと思ってしまうのです。付き合う男によって好みが変わる女って、いますよね~。作中で学生時代、マリリンは友達がいなかったというような表現もありましたが、そういう女って大体同性から嫌われるもんです。けどなぜか次々すぐに男ができて、案外幸せになったりするんです。また、誇張しすぎない顔の特徴の表現も好きです。ま...この感想を読む

4.54.5
  • ティファニーティファニー
  • 148view
  • 3062文字
PICKUP

「めしや」が近所にあったらいいのに!

こんなごはん屋さんが近所にあったらいいのに!メニューはなくて、その日にある材料でできるものなら、リクエストすれば何でも作ってくれる…。こんなごはん屋さんが近所にあったら、絶対通います。高級食材が必要なメニューはさすがにできないけれど、ジャンルを問わず「今食べたいもの」を作ってくれるごはん屋さんが徒歩圏内にあったらいいのにな、と思い続けていました。男性主人が1人で切り盛りしてるというのも、頻繁に通ってもプライベートを詮索されなさそうでいいですね。私はフリーランスの在宅ワーカーで、きちんとした料理を作る時間がないことも多いのですが、そういうときに限って、煮物とか作るのに時間が掛かるものが食べたくなるので、こういうごはん屋さんは憧れです。値段も、1コインとかでも食べられそうですし、女性が部屋着のまま行ってもあまり浮かなさそう。私は夜型生活者なので、営業時間が深夜~朝というのも嬉しいですね。その時...この感想を読む

5.05.0
  • ひよこ7号!ひよこ7号!
  • 206view
  • 2003文字

こういう食堂どこかにないかな

ふらりと立ち寄りたくなる食堂「めしや」を一言で例えるなら地味でしょう。食堂自体も華美なところは一切ないし、出てくる料理も地味です。綺麗な女性店員やイケメンの男性店員がいるわけでもありません。しかし、なぜか客は絶えないし常連客も多いです。ふらりと自然に足が向いてしまうのかもしれません。お客は実家へ帰るような気分でこの食堂の暖簾をくぐるのではないでしょうか。何も気を張る必要もなく、自然体で食事やお酒が飲めるお店ってなかなか探しても見つからないです。こういうお店が自分家の近所にもあればいいのにと読む度に思います。定番料理だからこそマスターが作る料理は特別なものは何もありません。普通にスーパーで手に入る食材でごく一般的な料理を作ります。作中の中には赤ウインナー炒めだとか、それ自分で作った方が早いんじゃ?っていうメニューも登場します。中にはこういう誰でも作れる料理もありますが、マスターの料理スキ...この感想を読む

4.54.5
  • ちまちま
  • 98view
  • 1015文字

感想をもっと見る(5件)

関連するタグ

深夜食堂を読んだ人はこんな漫画も読んでいます

深夜食堂が好きな人におすすめの漫画

ページの先頭へ