人間ドラマのおすすめ映画一覧
人間ドラマの人気映画から新作映画まで全6244作品を、人気の高い順に一覧表示しています。レビューン映画では、感想と評価をもとにおすすめの映画をご紹介しています。
奇跡のシンフォニー
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
音楽好きにはたまらない
耳に楽しいなんといってもこの映画の魅力は音楽!私も幼いころからピアノとトランペットをやっているので、元々音楽を題材とした映画は大好きなの...
抱きしめたい -真実の物語-
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
抱きしめたいのタイトルの理由がわかった
私は錦戸くんが好きでこの作品を観に行ったのですが、まずタクシードライバーと北川景子ちゃんの役の子との出逢いのシーンがとても好きで、こんな...
奈緒子
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
乗り越えなくてはならない思春期の心の成長
「のだめカンタービレ」や「スウィングガールズ」とは違う、切ない表情の上野樹里さんがいい。乗り越えなくてはいけない大きすぎるものを抱えてい...
秋日和
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
日常を描く小津作品
小津安二郎監督の描く世界は、映画でありがちなドラマチックで派手な展開があるわけではない。それよりも、ありふれた日常に近いストーリーが展開...
グッバイ、レーニン!
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
西ドイツ東ドイツ
スパイや秘密警察で自由のなかった東ドイツも、そこに住む人々はやはり東ドイツが好きだったのだろうし、無くなって悲しかった人もいるんだろうな...
奇跡の海
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
夫への究極の愛、自分への足りない愛
ラース・フォン・トリアーの作品で初めて観たのが、この「奇跡の海」だ。苦しくて苦しくて、こんな展開耐えられない、と思った。と同時に、すごく...
フリーター
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
日本の「軸」を変えた!? 小品的青春映画
「フリーター」の語源とは? 1980年代の映画には、特に青春を扱ったものが多かったように思います。映画黄金期の吉永 小百合が主演していた...
252 生存者あり
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
人の命の重さを考えさせられる作品
「252」とは東京消防庁の通話コードで「要救助者」を表しているようです。コードは市町村によって異なるようですが、生存者という意味だけではなく...
叫びとささやき
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
戦慄的な、衝撃的な、ほとんど完璧な芸術作品 「叫びとささやき」
イングマール・ベルイマン監督の「叫びとささやき」は、戦慄的な、衝撃的な、ほとんど完璧といっていい、芸術的な作品だと思います。19世紀末、ス...
きいろいゾウ
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
原作ものの難しさ
木だけが名演技世界観を構成するためとは言え、抵抗を感じる冒頭である。何に抵抗を感じるかといえば、動物がしゃべるところである。宮崎あおいの...
バーバー
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
トラヴィスじゃない孤独な男
コーエン兄弟はあるきっかけが偶然が積み重なって重大な事件に発展してくという犯罪映画を得意としているが、私にはその中ではこの作品が最高傑作...
リップヴァンウィンクルの花嫁
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
あり得ないことが次々起こるようで、実はあり得ることなのかも。
同性カップルもこんな風に公的に認められたらいいのになお話の中で、正式に婚姻関係を結んだわけではないヒロイン二人でしたが、日本でもこんな風...
モンスターズクラブ
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
不完全な狂気が美しい72分間。
瑛太彼の演技力は私の中では上の中です。正直、プライベートのゆるいイメージに好感を持っているので、役者としてのイケメン具合が若干ではありま...
オカンの嫁入り
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
娘心。母心。
娘が思う母への気持ち。母が思う娘への気持ちがいっぱい伝わってくる暖かい映画でした。 幸せになってもらいたい。とお互い思うがあまりに、ケン...
華麗なるギャツビー
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
今は遠くはかなき、華麗なるアメリカの幻影が痛ましい 「華麗なるギャツビー」
この"失われた世代"の悲劇の作家、F・S・フィッツジェラルドの「華麗なるギャツビー」の映画化作品は、冷徹なロマンティシズムをたたえ、"整然たる...
免許がない!
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
自動車運転免許、を軸にした「オジサン」の爽やかな青春記
「取得コース」に乗っかっていないと案外取れない、運転免許ある調査では取得可能年齢(16歳以上)の約四分の三が取っている「運転免許」。実際...
ポネット
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
あらすじを理解してからだとより深くみれるでしょう。たぶん…。
この映画をみるきっかけの動機が不純だった…。 と見始めてしばらくしてから反省した。あらすじも役者もなにも考えず「好きなマンガの巻末につ...
悲しみが乾くまで
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
痛みと共に生きる人生の歩みを描く
デンマーク人女性監督による初の英語作品2007年作品。デンマーク人の女性監督、スサンネ・ビアが初めて英語で手がけた作品です。俳優陣もハリウッ...
赤い糸
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
軽い気持ちで観ちゃったら、どエライ目にあったぜ!
青春ラブストーリーかと侮っていた。高校生の青春ラブストーリーかと思って何気に見ていたら、中学生だったなんて完全に騙された。「中学生の恋愛...
青春の門 自立篇
- 感想数
- 1
- 観た人
- 1
帰らぬ青春への限りなき郷愁と人間的な自立を描いた「青春の門 自立篇」
映画「青春の門 自立篇」は、五木寛之原作の大河小説の映画化で、浦山桐郎監督がかつて「キューポラのある街」で描いた人間のみじめさを、とことん...