歴史のおすすめ小説一覧

理解が深まる小説レビューサイト

小説レビュー数 3,368件

歴史のおすすめ小説一覧

歴史の人気小説から新作小説まで全8853作品を、人気の高い順に一覧表示しています。レビューン小説では、感想と評価をもとにおすすめの小説をご紹介しています。

8853件中 101~120件を表示

ビルマの竪琴

感想数
1
読んだ人
1
4.504.50
文章力
4.50
ストーリー
4.50
キャラクター
5.00
設定
4.50
演出
4.50

終戦間近のビルマでの話

終戦直前のビルマで、味方の小隊に降伏説得に行った水島上等兵と、その仲間の小隊の話です。降伏を説得に行ったものの、水島は途中で行方不明にな...

  • kaoringringkaoringring
  • 334文字
5.005.00
文章力
5.00
ストーリー
5.00
キャラクター
5.00
設定
4.00
演出
5.00

私の人生のバイブルであり、想像する楽しみ

この作品は名前だけなら聞いた人も多いかと思いますが、読み手によって解釈であったり、感じることが違う作品だと思います。作品としては原稿の抜...

  • いぬふくいぬふく
  • 721文字
2.002.00
文章力
3.00
ストーリー
2.00
キャラクター
1.00
設定
2.00
演出
3.00

暗夜行路の私なりの解釈

志賀直哉にとって、長編は本作のみであること、前編から11年立っていること、などから長編と言うスタイルは結果であって、ストーリーを中心に何...

  • ゆっきーmk-2ゆっきーmk-2
  • 2199文字

胸の振子

感想数
1
読んだ人
1
5.005.00
文章力
5.00
ストーリー
5.00
キャラクター
5.00
設定
5.00
演出
5.00

過酷な運命

今回の刺客は子供の頃から知っているおばさんの浜路。浜路と雅江(織江の亡き母)とはかつてライバルであり、浜路は男を惹きつけ、腕もたつ雅江に...

  • 本の虫本の虫
  • 275文字
作家
浅野 晃、他

原典で楽しむ江戸の世界

感想数
1
読んだ人
1
4.504.50
文章力
4.00
ストーリー
4.50
キャラクター
4.00
設定
4.00
演出
4.00

これは歴史好きにはたまりませんね。

このような本ってあったんですね。こういうのが一番歴史的、情景、文化、産業、娯楽、宗教、思想がわかりやすく捉えられています。すばらしくない...

  • もとHITACHI社員もとHITACHI社員
  • 280文字

仕掛人 藤枝梅安

感想数
1
読んだ人
1
4.004.00
文章力
4.00
ストーリー
3.00
キャラクター
3.50
設定
4.00
演出
3.50

人間くさい主人公

この主人公・・・好き嫌いが分かれると思います。手近な女を抱き、お金をもらって殺人をする。その相手が女でも殺す。私は好きなタイプではないで...

  • 本の虫本の虫
  • 291文字

恨み半蔵

感想数
1
読んだ人
1
3.503.50
文章力
4.50
ストーリー
4.00
キャラクター
4.50
設定
4.50
演出
3.50

伊賀忍者服部半蔵の忍術

服部半蔵の忍術は冷水を使った術やジャミなりを利用した忍術など煙を出して消え去る術などや隠れ蓑術もあります。また、この半蔵は武士でもあった...

  • もとHITACHI社員もとHITACHI社員
  • 282文字

ひねくれ一茶

感想数
1
読んだ人
1
5.005.00
文章力
5.00
ストーリー
5.00
キャラクター
5.00
設定
4.50
演出
5.00

一茶爺さんの健脚ぶりに驚嘆。

江戸俳諧の巨人・小林一茶の半生を豊富な連句・俳諧を交えて描き出す長編。飄々とした句風、息をするように詠まれたというほど多い俳句の数々から...

  • nyan_chunyan_chu
  • 331文字

風葬の城

感想数
1
読んだ人
1
3.003.00
文章力
4.00
ストーリー
3.00
キャラクター
3.00
設定
3.00
演出
3.00

浅見光彦シリーズ未読でも楽しめる

浅見光彦シリーズ私は恥ずかしながら内田康夫さんの作品を読むのは初めてでした。話が進んでいく中で、事件の第一発見者でありこの話の中で探偵役...

  • marinmarin
  • 2245文字

明治天皇

感想数
1
読んだ人
1
3.503.50
文章力
4.00
ストーリー
3.50
キャラクター
4.00
設定
4.00
演出
3.50

この時代は勢いがあるんですね。

士農工商がこの時代は廃止になりかなり人々の間でエネルギーがあった時代だと思います。確かに300年続いた幕府はたおれて晴れて自由の身になっ...

  • もとHITACHI社員もとHITACHI社員
  • 282文字

一千一秒物語

感想数
1
読んだ人
0
5.005.00
文章力
5.00
ストーリー
5.00
キャラクター
5.00
設定
5.00
演出
5.00

足穂とたむらの世界

稲垣足穂の代表作である『一千一秒物語』に、イラストレーターのたむらしげるが絵をつけた、絵本版・一千一秒物語だ。もともと、たむらしげるは稲...

  • 308文字

笹の舟で海をわたる

感想数
1
読んだ人
1
3.503.50
文章力
4.00
ストーリー
3.50
キャラクター
3.50
設定
3.50
演出
3.50

昭和を生き抜いた二人の女性の強さと弱さの物語

二人が歩いてきた人生を振り返る角田光代さんという人は、女性同士の微妙な人間関係を書くのがとてもうまい人だと思う。『対岸の彼女』もそうだし...

  • みまこんみまこん
  • 2010文字

第二次世界大戦

感想数
1
読んだ人
1
1.501.50
文章力
1.50
ストーリー
1.00
キャラクター
4.00
設定
2.00
演出
1.50

チャーチルから見た戦争史

チャーチルから見た戦争し、全て内容はアメリカから手にいてた情報ばかりらしいのでかなりよって書かれています。イギリスはいつもそうでした三枚...

  • もとHITACHI社員もとHITACHI社員
  • 299文字
作家

こんなに楽しい源氏物語

感想数
1
読んだ人
1
4.504.50
文章力
4.00
ストーリー
5.00
キャラクター
4.50
設定
4.00
演出
3.50

読みやすい源氏物語ですね

現代人に読みやすくなるようになってますね。このように読みやすければ難しい昔の習慣なんかも理解できるのではないでしょうか。もともとよみにく...

  • もとHITACHI社員もとHITACHI社員
  • 289文字

桃尻語訳 枕草子

感想数
1
読んだ人
1
3.003.00
文章力
2.70
ストーリー
3.00
キャラクター
3.50
設定
3.00
演出
3.00

今の時代に合った表現と清少納言の知性を求む。

当時も寒かった「おっさんによるバブル期の若い女性の言葉」当時(1987年)としてはとっつきにくい古典を分かりやすい口語訳にした書籍として大変...

  • tamamatamama
  • 2297文字

アンネ・フランクの記憶

感想数
1
読んだ人
1
4.004.00
文章力
4.50
ストーリー
3.00
キャラクター
4.00
設定
3.50
演出
3.50

アンネ・フランクへの思いがこもった巡礼の記録

巡礼の旅の始まり多感な十代の頃にアンネの日記を読み、自身の書きたい欲求に気づき作家の道を目指した著者が、書くことの原点となったアンネの生...

  • つきづきつきづき
  • 3276文字

しゃばけ(新装版)

感想数
1
読んだ人
1
4.004.00
文章力
4.00
ストーリー
4.50
キャラクター
3.50
設定
5.00
演出
3.50

実際にあったかもしれないと思えるファンタジー

魅力的な設定主人公は、江戸時代の有数な廻船問屋の一人息子・一太郎。妖(あやかし)の血を引いているため、様々な妖を見たり話したりすることが...

  • 珠梨珠梨
  • 618文字

星影の女

感想数
1
読んだ人
1
5.005.00
文章力
5.00
ストーリー
5.00
キャラクター
5.00
設定
5.00
演出
5.00

純愛

くノ一という仕事と自分の気持ちの間で苦悩する女とその女を愛し信じて待つ男の物語。時代物なのに全く古臭くないのです。欺かなければいけない相...

  • 本の虫本の虫
  • 283文字

伏(ふせ)

感想数
1
読んだ人
1
4.004.00
文章力
4.00
ストーリー
4.00
キャラクター
5.00
設定
3.50
演出
3.50

主人公の兄、道節に注目です

いつもの桜庭一樹さんの作品と同様に、キャラクターのつくりがとてもしっかりしています。読み進めていっても少しもぶれないので、納得しながら読...

  • maesuimaesui
  • 302文字

吉原手引草

感想数
1
読んだ人
1
4.004.00
文章力
4.00
ストーリー
4.00
キャラクター
4.00
設定
4.00
演出
4.00

江戸幕府公認の遊廓であった、吉原の舞鶴屋の花魁・葛城が、忽然と姿を消した謎を追いながら、往時の吉原を鮮やかに描いた、松井今朝子の第137回直木賞受賞作「吉原手引草」

幕府公認の遊廓・吉原は、古くから文学作品の舞台になってきたと思います。その中でも、松井今朝子の「吉原手引草」は、最高傑作の一つと言えると...

  • dreamerdreamer
  • 871文字
  1. 2
  2. 3
  3. 4
  4. 6
  5. 8
  6. 9
  7. 10

ページの先頭へ