ソナチネの評価
ソナチネの感想
究極の美しさとバイオレンスのアンバランスな融合。
バイオレンスと美しい石垣島の背景。この映画を私はもう何回見た事でしょう。リリースされてから20年以上経ちますが、未だに一年に数回は見ますが、何度見ても飽きませんし、これからも飽きない、間違いなく生涯に渡って一番好きな映画と言っても過言ではありません。ギャングスタ、バイオレンスという映画のカテゴリーにはとてもおさまらない名作。あらすじは、景気の良い縄張りを持っているヤクザの組を大親分が体よく乗っ取りを企み、腹心の部下を使って、そのヤクザの親分(北野武監督本人)が殺されて組を空中分解させる為、兄弟分の沖縄の抗争に向かわせるというもの。その裏には抗争する沖縄の組の親分との兄弟分の組を解散に追い込むという密約もありました。東京から沖縄、沖縄から石垣島へ身を隠し、沖縄の地で死闘を繰り返し、最後は自ら果ててしまう・・・。(この最後の部分がまたとても印象に残る名シーン。)東京から沖縄に場所を移してから...この感想を読む
「冷たい」バイオレンス映画
映像の冷たさ、雰囲気の冷たさ北野武監督の映画には、他の映画監督の作品にはみられないいくつかの特徴がある。たとえば、台詞の少なさ。冷たく、緊張感のある映像美。そして突如として現れる暴力シーン。この映画にもいくつかの暴力シーンが現れるが、圧倒的な迫力をもったものや、悲しく冷淡なものなど、さまざまである。これほど個性的な映画を撮る監督も珍しいし、まさにこの映画はバイオレンス映画の「古典」ともいえる作品であろう。ヤクザたちの遊びこの映画では多くの時間が、沖縄でヤクザたちが、まるで子供のように遊ぶシーンに割かれている。ヤクザといえば、まさしく反社会的な勢力であり、一般人にとっては恐怖の対象である。しかし、そんな彼らもある種の子供っぽさや、人間らしさを兼ね備えているのだ。しかし、一般人の遊びとは決定的に違った遊びも中には描かれている。それは命の危険そのものを感じさせる遊びである。たとえば本物のピス...この感想を読む
北野映画の真髄
北野武名義で監督を務める4作目です。主演も北野武本人が務めています。巷で騒がれる北野ブルーが最も美しく出ている作品のひとつだと思います。今となっては北野映画の定番となっている落ち目のやくざの末路を描く内容ですが、派手さよりも静けさや哀愁を強く表現した作品です。それぞれのキャストに良い味が出ています。沖縄の海辺の家で繰り広げられる生活はどこかメランコリックでありながらホロッとくるような青春を感じさせるような描写。紙相撲のシーンでの思わずこぼれる笑いや演出は北野武の真骨頂と言っていいと思います。私の中では北野作品の中でダントツの1位の作品です。見た後には良い映画独特の余韻と心地よい深さを感じることができます。