ウィリアム・ウォレスのプロフィール
| 本名 | ウィリアム・ウォレス |
|---|---|
| 国籍 | スコットランド |
| 軍歴 | 1297年~1305年 |
| 生誕 | 1270年頃 |
| 死没 | 1305年8月23日 |
| 職 | スコットランドの愛国者、騎士、軍事指導者 |
| 民族 | 南部キムルー・ストラスクライド系ケルト人 |
| 俳優 | メル・ギブソン |
| 日本語吹き替えソフト版 | 大塚明夫 |
| 日本語吹き替えテレビ朝日版 | 山寺宏一 |
| 功績 | スコットランド支配の崩壊 |
ブレイブハートの感想
バグパイプの音と共に
この映画は、何と言ってもバグパイプの音ともにメルギブソン演じるウィリアムウォレスの出陣シーンに鳥肌が立つ。実際にこの映画はアカデミー音響効果賞を受賞しているわけだが、スコットランドの独立を描く音楽に、スコットランドの楽器のバグパイプがバックミュージックとして使われているのが本格的だ。実際にバグパイプは戦いの際に、奏者が先頭に立って行進していたらしい。スターリングブリッジの戦いが中盤で出てくるわけだが、なんとも、長い。この戦いだけで1時間は超えていたように思う。撮影にもかなりの時間を費やしたらしく、激しい戦いの様子や、ウィリアムウォレスの勇敢さ、強さがひしひしと伝わってくる、臨場感あふれるドキドキしたシーンであった。私はこの映画を観るまで、ウィリアムウォレスという人物を知らなかったが、メルギブソンが演じる彼は、とても勇敢で強いという印象を持った(メルギブソンの筋肉がすごかったのもあるが)。ウ...この感想を読む




