理解が深まる映画レビューサイト
映画レビュー数 5,785件
評価分布をもっと見る
投稿する
アーノルドシュワルツェネッガー主演の、同名小説を映画化した作品。個人的にシュワちゃんの主演作では隠れた名作だと思っている好きな作品です。舞台は独裁政権に支配されたアメリカ。抑圧された大衆は、TVを観ることだけがストレスを発散する唯一の手段となっていた。無実の罪で投獄された主人公ベンは、そのストレス発散のための人気番組、『ランニングマン』に無理やり出演させられてしまうのであった。アメリカって、この手の人の生き死にをショービジネス化するような設定って好きだよなあ。日本でも似たような作品に「バトルロワイヤル」や「リアル鬼ごっこ」があげられるが、独裁政権という形は一緒ながらも、大衆娯楽として扱う事はないところに、互いの国の価値観の違いがよく出ている気がします。今見ると映像としては確かに古臭いですが、決して色褪せないおもしろさがある作品だと思います。この感想を読む
戦争時での、脅威や錯乱、精神的な情景まで映画から読み取れます。とても現実的な戦争映画ではないでしょう...
ミステリーの女王アガサ・クリスティーは、映画「ナイル殺人事件」の原作小説「ナイルに死す」の前書きで、...
伝説的タイトルの幕開け『ターミネーター』シリーズの名を聞いたことがない人はいないだろう。機械兵士ター...
1987年公開のフランスと西ドイツ、際どい時点で際どいテーマの際どい国が合作の映画です。天使達は悲しんで...
1940年代にハリウッドで作られた、フィルム・ノワールというジャンルの犯罪映画を思わせる、暗い画面が印象...
ページの先頭へ
当サイトではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして再度アクセスしてください。