なぜキノコ?その疑問を追求してみました。 - ドロヘドロの感想

理解が深まる漫画レビューサイト

漫画レビュー数 3,135件

ドロヘドロ

4.674.67
画力
4.50
ストーリー
3.17
キャラクター
5.00
設定
3.83
演出
4.33
感想数
3
読んだ人
6

なぜキノコ?その疑問を追求してみました。

4.04.0
画力
5.0
ストーリー
2.0
キャラクター
5.0
設定
3.0
演出
4.0

目次

確かな画力のダークファンタジー

私がこの漫画を読んだ時の第一印象はとにかく「書き込み」の量が凄いということ。

主人公の「カイマン」は爬虫類の見た目ですが、肌の質感まできっちり書き込まれています。独特な世界観で見る人を引き込む作品で、背景の同様にしっかり書き込まれています。そこから察するに細かいところまで拘る作者の意気込みのようなものを感じます。

例えば作中で登場するキャラクターは基本的に「人間の姿」をしていますが、それぞれ独特なコスチュームとマスクを着用しています。それぞれにどういった意味があるのか、能力との関係は?などと考え始めるとストーリよりのそっちの方が気になってしまいます。

なぜキノコなのか?

この作品を読んだことのある人なら誰しもが一度は考える疑問。作中最強クラスに描かれている煙ファミリーのボス「煙(えん)」の能力がなぜキノコなのか。

たしかに一撃必殺の威力もありますし、自身の足や手がキノコに変えられたら戦意喪失どころかまともに逃げることもできないでしょう。ただ、他のものでもよかったのでは?の疑問が頭から離れない方は多い筈。

それに魔法の威力だけで言えば「心(しん)」の魔法の方がよっぽど凶悪です。触れたものをバラバラにするなんて反則級の魔法です。

いくら「煙(えん)」が強くても後ろから不意打ちを食らえば一発で決着がつきます。そんなインフラ要素満点の設定でも、しっかり負けるときは負けさせるのがこの作者の魅力のひとつかなと思います。

他にも疑問はたくさんあるのですが・・・

上記のほかにも疑問はたくさんあります。特に物語の軸を担う「カイマン」については少しずつ明らかにされてきました。そして「煙(えん)」のキノコに関しては特に進展なく瞬殺されるという・・・。

壊(かい)が能力を受け継いでいますが、瞬殺できる程度の相手の能力をわざわざ自分のものにする必要があるのか?と疑問に思います。それは「煙(えん)」が使いこなせていなかっただけで隠れた能力があるのではないかと推測します。

先にも魔法については少し触れていますが、この作品の上位の戦闘要員の場合、ほぼ先に魔法を当てた方の勝ちです。(キノコになったり、バラバラになったり・・・。)

つまりその法則から抜け出すことができれば、他の魔法使い達とは一歩別のステージに上がれます。これは完全な推測にすぎませんが、やはり「壊(かい)」が能力を手にいれるのには理由があり今後の展開につながっていくと思います。例えば、キノコの胞子で自分の分身をたくさん培養できるとか・・・。

キノコは基本的に「菌類」に俗す「生物」です。一般にキノコと呼ばれる物体は実は、本体ではなく小実態認識といい体の一部なのです。例えばしめじなどは集合体で見られることが多いですが、あれはひとつひとつがしめじなのではなく、あれ全体を指して一つのしめじなのです。

つまり、その能力が「煙(えん)」の能力に秘められているとしたら。

「壊(かい)」という本体がいることによって、多数の小実態を作り出すことも可能ではないかと思います。小実態は基本的に本体とおなじDNAを持つため、能力や容姿も同じく受け継がれる筈です。

これによって能力バトルにおけるインフレから一つ上のステージへ上がることができるのではないでしょうか。

また、すでに「煙(えん)」がこの能力を使用してい場合、再登場の可能性もあります。なぜ、キノコなのか?この疑問がこの作品に深く関わっていると推測しながら読み返すとまた新しい発見が生まれるかもしれません。

あなたも感想を書いてみませんか?
レビューンは、作品についての理解を深めることをコンセプトとしたレビューサイトです。
コンテンツをもっと楽しむための考察レビューを書けるレビュアーを大歓迎しています。
会員登録して感想を書く(無料)

他のレビュアーの感想・評価

おそらくは日本一センスのある漫画

センスの塊このドロヘドロという漫画、何がすごいってセンスがすごい。すごいなんてものじゃない。ものすごい。センスとはなんぞと問われれば、それはとにかく独自性だと思うのだが、この漫画はあらゆる意味でオリジナリティに溢れすぎている。始まり方からして秀逸だ。口の中にいる謎の男だなんていう、意味不明の展開から物語がスタートするドロヘドロ。この時点でもうセンスがやばい。しかもその男の正体も口の中にいる道理もちゃんとした理由があり、決してギャグ漫画ではないというところもたまらない。この口の中の男然りなのだが、この漫画は、カイマンのトカゲ頭の意味だったり、ニカイドウの魔法についてだったり、ホールと魔法使いの関係であったり、とにかく小説かっちゅうくらいに話がしっかりと練り込まれているのだが、そのパーツがおかしいというのが何よりの特徴である。話を構成する、素材がおかしいのだ。このおかしさの正体は、一言で言...この感想を読む

5.05.0
  • ダブルピースダブルピース
  • 3054view
  • 3265文字
PICKUP

ヘヴィでライトで混沌とした個性派マンガ

独特の世界観と強烈な個性小学館「IKKI」で連載開始し、雑誌の廃刊などを経て紆余曲折を経験しながらも今もなお愛されてやまない個性派マンガ、と言えば「ドロヘドロ」だ。グロテスクな表現が多いため読者を選ぶが、絵柄に相反してストーリーはしっかりしている上、キャラクターが能天気なので深刻さはない。キャラクターが死ぬシーンなどもあるが「ま、いっか」というノリで済まされ、それが許されるという独特の世界観がある。ヘヴィメタやハードコアの音楽の要素を含んでおり、作者の好みが反映されていることが伺える。きれいな作画が好まれる現在の漫画界で、あえて画面をきれいに仕上げない点が高評価で、まるで下書きの線を消さないような演出(というか書き込みが多い)で、意図的に汚い雰囲気を出している。男性向け漫画として発表されているが、女性人気も高く、アパレル方面でも絶大な人気が出た。男女コンビがいやらしくないドロヘドロにおいて...この感想を読む

5.05.0
  • おいしい玉子おいしい玉子
  • 345view
  • 3005文字

関連するタグ

ドロヘドロを読んだ人はこんな漫画も読んでいます

ドロヘドロが好きな人におすすめの漫画

ページの先頭へ