二回は見返してほしい - 灰羽連盟の感想

理解が深まるアニメレビューサイト

アニメレビュー数 2,474件

灰羽連盟

4.754.75
映像
4.75
ストーリー
4.50
キャラクター
4.00
声優
4.00
音楽
4.50
感想数
2
観た人
5

二回は見返してほしい

4.54.5
映像
5.0
ストーリー
5.0
キャラクター
4.5
声優
4.0
音楽
5.0

目次

見どころその1・美しく優しい世界

他の人の感想やあらすじで見た方ならもう腐るほど見たフレーズでしょう。

美しく、優しい世界。それは大きなポイントであることは確かです。ですがそれ以上に私が重要視しているのは、美しいが、美しすぎない世界だということ。そうすることで美しいことが際立ちます。ただし、主人公ラッカの声は慌てるシーンではアラがでたり、ヒカリの声なども高過ぎるのではと個人的には思います。

最近のアニメではよく見かけるようになったカラフルすぎる世界というのは、確かに美しかったり、印象に残りやすかったりするのですが、見飽きることが多いです。一周目は他に気を取られず、ストーリーに集中し、二回目は美しさなどを堪能してもらえたらと思います。(1週目はラッカ目線、2週目はレキ目線でも大いに楽しめるでしょう。)

そして、この優しい世界というのも同じです。優しいのですが、優し過ぎはしないのです。物騒であったり、見た目の特徴だけだと天使の格好をした彼女たちですが、内面はとても人間味があふれていて、自分自身を攻め続けていたりします。そんな葛藤や成長も見どころの一つであると言えるでしょう。

見どころその2・含まれる多くの謎

見出しの通りで申し訳ないのですが、灰羽連盟にはたくさんの謎が含まれたまま物語が終焉へと向かいます。

例えば、何故灰羽達は皆若い(幼い?)姿であるのか(クウの話で成長しないまま数年過ごすのかと思えば、しっかりレキやネムは7年間で成長を遂げていたり等)や、クーガ、話師、壁に囲まれた街などです。見た人にはお分かりいただけると思いますが、何故レキのペイントが具現化したのかも謎であはあります。

そこをあーでもない、こーでもないと考えるのは楽しみの一つでしょう。そのため、何度でも見返すことができ、なおかつ、一話たりとも飽きて飛ばす、などという現象が起きないのです。内容をほとんど忘れたころにもう一度見返すと新しい発見が有りますよ。

見どころその3・クーガ

見どころその2でも触れたクーガですが、とっても謎が多い登場人物です。ここからはネタバレと自己解釈(妄想)が大いに絡まりますのでそれらが苦手な人は読まないことをおすすめします。

まず、クーガですが、手話を使って会話をします。村人と接することもなく、灰羽が近づくことも基本的には許されていない。おまけに、男か女かすらもわからない。わかっているのは、手話を使うのだから目は見えているし、井戸に落ちた回では耳も聞こえています。灰羽達がいる世界の言葉も理解していることになります。口は覆われているだけで、ないわけでもないのに、何故言葉を発しないのか……?

12話あたりを見ていて思ったのですが、ラッカは「とどまることなんでできるんですか?」と話師に問います。それに対して話師は「まれにそうなる者もある。だが、その者はもう灰羽とは呼ばれない~」と返します。

もしかしてクーガって元罪憑きの灰羽たちだったのでは?と思うわけです。皆背丈は大きく、成人しているように見えます(実際はわかりませんが)。そして、話師もそうだったとするのなら……今度はクーガや話師の目線で見ると楽しめるのではないでしょうか。(例えば、灰羽を守るために築きあげられている壁から守られることもなくなり、灰羽でも人でもないとされ、しゃべることも許されず、自分が使っていた名前も名乗れず、守られていない壁の外の世界へとただその町の人々や灰羽が無事に巣立つことだけを目的として旅する、とか。)どの視点から見ても一度は切なくなるし、見るたびにいろんな思いが自然と出てくると思います。

あなたも感想を書いてみませんか?
レビューンは、作品についての理解を深めることをコンセプトとしたレビューサイトです。
コンテンツをもっと楽しむための考察レビューを書けるレビュアーを大歓迎しています。
会員登録して感想を書く(無料)

他のレビュアーの感想・評価

灰羽――宗教への懐疑と他力救済への願い

「灰羽連盟」と村上春樹「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」との似て非なるところ多くの視聴者が指摘し、原作の安倍吉俊も語っているように「灰羽連盟」における不思議な異世界「グリの街」は、世界的に有名な日本の小説家・村上春樹が書いた「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」における「世界の終わり」の世界観と非常に似通っているところがあります。街は四方を壁で囲まれていて外に出ることができない。古い習慣と現代的なものが入り混じっている。精神医学的な象徴的なモチーフが多く使われている。それは「外の世界」にある人々の心の反映のようで……。とはいえ、二つの作品は似て非なるものです。とりわけ灰羽において主人公となるのは「世界の終わり」と違って、思春期の少女達ということですね。作中で直接語られませんが、視聴者の共通前提として、オールドホームにやってくる翼の生えた少女達が元の世界における自...この感想を読む

5.05.0
  • グラサングラサン
  • 940view
  • 2158文字
PICKUP

関連するタグ

灰羽連盟を観た人はこんなアニメも観ています

灰羽連盟が好きな人におすすめのアニメ

ページの先頭へ