恋愛小説としては美しいっぽいが、社会描写がちゃんちゃらおかしい - 水を抱くの感想

理解が深まる小説レビューサイト

小説レビュー数 3,368件

水を抱く

1.001.00
文章力
2.00
ストーリー
1.00
キャラクター
3.00
設定
1.00
演出
2.00
感想数
1
読んだ人
3

恋愛小説としては美しいっぽいが、社会描写がちゃんちゃらおかしい

1.01.0
文章力
2.0
ストーリー
1.0
キャラクター
3.0
設定
1.0
演出
2.0

目次

考察のための事前情報

石田衣良2013年8月発表作品、東日本大震災から2年半ほどたった時期だ。

考察概略

本作の恋愛面については既に数多く書かれているようなので、私の感想を簡単に述べる。

心の傷、社会的トラブルを含めて最終的にヒロインの全てを受け入れる主人公という構図はとても美しい。

それは認めるが、あえて「震災」を扱った社会的意義、ラストに至る主人公の精神的葛藤、サスペンス風の展開の随所に非常に稚拙なものを感じる。

以降何がこの作品を貶めているか、考察する。

何か「震災」が水戸黄門の印籠っぽくない?

無理に震災を入れる必要があったのだろうか?震災を語るにしては、2人の男性が死んだこと以外特に描写は無いし、全編にわたって主人公がバブリーな生活にこだわる部分が、家族を亡くし、住宅や職場を無くした被災者から見ると、腹立たしいのではないだろうか?(申し訳ないけれども私は被災していないので憶測にすぎないが)

震災から2年の時期に発表された事もあり、キーワードとして入れとけ、とか、まあ震災にあった人は精神が壊れても仕方ないよね、とか、ほぼ何でも解決ワードとして扱われたようにしか見えない。

単に2人が崖から落ちて死んだ、で十分だと思えるだけに、「震災」を入れてしまったのは不用意であり、「震災を取り扱った小説書いてるぜ、オレ」的自己満足が露見した印象しか残らないのは私だけではあるまい。

サスペンス要素あおっておいて何気なく犯人登場、この女、必要か?

久保田藍子の心情を考えてみる。

ナギを恨むのは理解できる、ストーカーになるのもまあわかる、しかしあのタイミングでの登場はさっぱり分からない。

ナギが「本気で恋をしてうまくいきそうになると、勝手におかしくなるの。」という登場理由が書かれているが全く理解できない。

写真ばらまき作戦で俊也をかなり追い詰めていたのは事実だし、正体を見せないまま「家族や友人を殺すぞ」などの脅しに転じて俊也を苦しめるとか、その苦しむ俊也の様をナギに見せつけ「お前と付き合ったおかげでこの男は不幸になった。」と責める方が得策な気がする。

また、ストーカーが久保田藍子である事はナギはわかっていたような記述が文面にあるが、

2人の男性が死んだことは語りたくないとしても、自分に恨みを持つ女性、という程度は俊也に明かしても良かったのではないか?

実際にナギが殺人を犯したわけではないので、彼女がストーカーである事を隠す意味も理解できない。

久保田藍子もナギも「震災」の犠牲者であり、それぞれ精神を病んでいる、そのため理論的ではない行動をしているのだ、という理由づけもできるかもしれない。

しかしこれこそが「震災」=「水戸黄門の印籠」という扱いであり、「震災」という言葉さえ振りかざしておけばなんでも説明できる、という作者の稚拙さを表している

結局、サスペンスもので、予想できない事態を作りこみすぎてしまったために、犯罪者の動機に感情移入や共感ができず、作品をぶち壊してしまう、という失敗パターンに陥っている。

ナギの壊れ方も良くわからない

自分の不倫が原因で起こった悲劇であれば、もう誰とも付き合わない、という方向に行く方がうなづけるし、久保田藍子の供述通り震災の前から淫乱だったのなら、震災の設定や「壊れている」設定が腑に落ちない。

あまり重箱の隅をつつくようなこともしたくないが、「震災」という後世に残る日時を刻んでしまっているが故に、少し時間経過を考えてみる。

お話のクライマックス、12月のシーンで登場した久保田藍子のセリフによれば、久保田浩章がナギに誘惑されたのが「ちょうど2年前」らしい。

震災との関係から考えてこれが2010年12月に当たる。

そして2011年3月に震災が起こる。

お話の冒頭では桜が散る描写が描かれており、東京である事を考えると2012年4月という事になる。

つまりナギと俊也の出会いは震災から丸一年が経過した頃と考えられる。

震災の混乱、事実が確認され、葬式があり、東京に移動してきて、など考えるとナギの東京での裏社会への適応には時間がなさすぎではないだろうか?

「誰とでも寝る」はすぐ実行できるとしても、歌舞伎町の「秘密のセックスクラブ」をはじめ怪しい世界にかなり精通しているし、島波が「夜の世界では有名」などという話も数か月の出入りとは考えにくい。

これらを踏まえると淫乱な遊びは震災以前から行っており、自分の夫と不倫相手が死んだので精神は壊れたが、やっていることは震災以前も以後も変わりない、と言える。

このように考えると全然純愛モノ要素が薄れ単にキワモノ小説という位置づけになるかもしれない。

結論

上記を踏まえて全体を見直せば、本作は「俺は震災も扱う社会派作家だぜ」「しかもこのエロさ、絶対話題になるよね」という作者の売名行為に何となくラブストーリーをくっつけたに過ぎないと言えるだろう。正直「震災」を入れて無ければここまで辛口になる必要もなかったが、ファッション的に扱うにはあまりにも凄惨な出来事であった、という感想に尽きる。

あなたも感想を書いてみませんか?
レビューンは、作品についての理解を深めることをコンセプトとしたレビューサイトです。
コンテンツをもっと楽しむための考察レビューを書けるレビュアーを大歓迎しています。
会員登録して感想を書く(無料)

関連するタグ

水を抱くを読んだ人はこんな小説も読んでいます

水を抱くが好きな人におすすめの小説

ページの先頭へ