すべてのおすすめ作品一覧
すべての代表作から最新作まで全77414作品を、人気の高い順に一覧表示しています。レビューンでは、感想と評価をもとにおすすめの作品をご紹介しています。
図書館戦争
- 感想数
- 4
- 観た人
- 6
評価は真っ二つ、世界観を好きになれるかどうか
ツッコミどころが多すぎる世界観そもそも平和ボケした日本人が、争いごとや戦争を舞台に作品を作りたいと思った時、無理やりにでも悪党を仕立て上...
鍵泥棒のメソッド
- 感想数
- 5
- 観た人
- 7
やっぱりここまで名優が揃うと面白くないわけがない!
主演の堺雅人さんと香川照之さん。ドラマ「半沢直樹」でも大旋風を起こしている両者ですが、さすが名優2人が揃うと面白くないわけがない。その演技...
家なき子
- 感想数
- 2
- 観た人
- 7
相沢すずから学ぶ生きていくということ。
衝撃を受けたセリフ'同情するなら金をくれ'私はこの作品を見た時にいつまでも心の中に残っている言葉があります。”同情するなら金をくれ!”この...
勝手にふるえてろ
- 感想数
- 3
- 読んだ人
- 7
ダイレクトに痛い恋愛
共感できないけど、共感できる主人公のヨシカは、学生時代に恋した同級生のことが忘れられず、26歳になるまで貞操を守り続けるOLだ。物語を遠巻き...
しあわせのパン
- 感想数
- 5
- 観た人
- 6
まるで絵本の世界のような映画
北海道・洞爺湖周辺の月浦を舞台にした、心温まる物語『しあわせのパン』は、月浦を舞台としたパン屋と、そこに集まる人々との交流を描いたハート...
ハサミ男
- 感想数
- 3
- 読んだ人
- 6
犯人がわからない
殺した少女に対しさらにハサミをぶっ指すというのはグロすぎます。残虐性で非人道的。どんな具合に気が狂っているんでしょうか。なにが彼をそうさ...
最強のふたり
- 感想数
- 4
- 観た人
- 7
笑いあり涙あり
この映画は実話を基にした作品である、ということでとても興味がわいたので観てみた。物語の最初では、富豪のフィリップはお金持ちだが半身不随で...
エリン・ブロコビッチ
- 感想数
- 5
- 観た人
- 6
現実的なシンデレラストーリー
ジュリア・ロバーツの出演作品の中でも一番好きな作品。「プリティー・ウーマン」や「ノッティングヒルの恋人」よりも現実的で身近に感じられる主...

- 監督
シンデレラ
- 感想数
- 5
- 観た人
- 7
シンデレラこそ我慢強く生きたプリンセス。
義理の母、姉たちからのイジメに耐え続けるシンデレラの前向きさ。シンデレラといえば誰もが知っているプリンセスであろう。女性なら誰でも憧れる...
エンジェル エンジェル エンジェル
- 感想数
- 4
- 読んだ人
- 7
おばあさんとその孫の、交流の話
著者の作品を読むのは、これが初めてです。読みやすい文章を書く方なんですね。孫のコウコが主人公の、現代の時間、と、おばあさんのさわこが主人...
鴨川ホルモー
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 7
ダメ男子+ひとめぼれ+実は可愛い眼鏡女子=王道+王道
万城目作品随一の切れ味!2006年発表の万城目学デビュー作。私は万城目氏の作品を何作か読んでいるが本作が一番気に入っている。何と言っても...
亀は意外と速く泳ぐ
- 感想数
- 5
- 観た人
- 7
脱力系のコメディ。
三木聡監督作品。脱力系の奥様スパイ映画、といううたい文句です。単調な生活を送る平凡な主婦のスズメ。彼女はある日、ひょんなことからスパイ募...
ナラタージュ
- 感想数
- 4
- 読んだ人
- 7
島本理生 ガチの恋愛小説 その秀逸さと稚拙さ
島本理生、初の書きおろし作品!本作は2005年に発行されている。島本理生にとっては初の書きおろしで、執筆開始当初に予想したより枚数が大幅...
ぼくの地球を守って
- 感想数
- 3
- 読んだ人
- 7
大人になっても夢見がちな私にぴったり?
80年代のSF少女マンガ1986年から1994年まで「花とゆめ」で連載されていた「ぼくの地球を守って」。私が読んでいたのは小学生の時ですか...
遠まわりする雛
- 感想数
- 4
- 読んだ人
- 7
目次別レビュー、芸達者な作者!
やるべき事なら手短に。奉太郎の才能の目覚め。古典部シリーズ第4巻なのにも関わらず、入学してから間もない時の話だったので当然驚きました。この...
黄泉がえり
- 感想数
- 6
- 観た人
- 7
映画としてはステキな作品だけど
ストーリー的には、素敵できれいなラブストーリー。最後には予想していなかった展開に、大泣きしました。私も、日々の生活でこれが最後かもと思っ...
新テニスの王子様
- 感想数
- 4
- 観た人
- 7
きっと見つかる。私だけの王子様
帰ってきた王子様たち2001年〜2005年の間にテレビアニメ放送されていた「テニスの王子様」から4年後。全国大会決勝から3日後、 突然姿を消した主人...
パタリロ!
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 7
継続は力なりけり
ギャグとオカルトは紙一重数十年にもまたがる長期連載漫画は、今も何本かあります。少年漫画の代表格が『こち亀』ならば、少女漫画では『ガラスの...
ヒカルの碁
- 感想数
- 2
- 観た人
- 7
サイの存在意義
このアニメはまだ囲碁というものが世の中に浸透していない時代に囲碁というものが何なのか、どういう遊びなのかという囲碁ブームを広めたアニメで...
革命機ヴァルヴレイヴ
- 感想数
- 6
- 観た人
- 6
今期一番の…
OP、EDが大好きです。映像も曲も、さぞ大作なんだろうという匂いをプンプン感じさせてくれます。今期一番の、いや2010年代を代表する、ガンダムや...