理解が深まる映画レビューサイト
映画レビュー数 5,785件
評価分布をもっと見る
投稿する
引き込ませる子供事情この話は簡単に言ってしまえば、妹の靴を失くしてから新しい靴を手にするまでの兄妹が右往左往するといった、特にひねりのないお話である。先の展開にドキドキするといったことも、ラストのどんでん返しにしてやられたということもない映画であるが、どういうわけかとても引き込まれる。その要素は何だろうかと考えると、物語全体にわたって細々と積み重ねられた子供事情によるものだと思う。自分の子供時代を思い出し、共感したり、自分の子供のことを思い、そういった事情に振り回されてしまっていることをほほえましく、健気だと思ったりするのだ。例えばどういった部分かということを、順にたどってみよう。まず、靴を失くしたことを両親に言わないでほしいとする兄の姿。なぜ、お母さんの手伝いをしなかったのかを父親にどなられても、その事実を隠し、怒られることを選ぶ。ここで言ってしまえば、物語は終わってしまう。この隠し...この感想を読む
戦後、B級戦犯として罪を問われることになった元東海軍司令官の岡田資が裁かれていく様子を法廷で描く。かな...
クラコージアというロシアあたりの国からニューヨークにきたトム・ハンクスだったが、政府がクーデターによ...
水木しげる、荒俣宏、京極夏彦、宮部みゆきというそうそうたる顔触れが原案を出したという期待感が大きかっ...
監督三池崇史。これは本当に恐い、恐さの味と程度が本物だけど、えげつなさもグログロも全部入り込んでて、...
題名からすると、まぁ、よくあるB級のポルノ映画みたいな印象を受けます。たしかに、B級だと思いますし、い...
ページの先頭へ
当サイトではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして再度アクセスしてください。