あの頃のみゆきちゃん - 金田一少年の事件簿の感想

理解が深まる漫画レビューサイト

漫画レビュー数 3,135件

金田一少年の事件簿

3.753.75
画力
3.63
ストーリー
3.50
キャラクター
3.63
設定
3.88
演出
4.13
感想数
4
読んだ人
27

あの頃のみゆきちゃん

3.53.5
画力
3.5
ストーリー
3.0
キャラクター
3.5
設定
4.5
演出
4.5

目次

高遠とはじめちゃんは似ている?

「常に隣にありながらも、決して交わることのない平行線」・・・漫画

「光と陰」「コインの表と裏」・・・ドラマ

これらは、地獄の魔術師高遠が金田一に言っている言葉である。

お互いを永遠の宿敵と認めてはいるものの、殺人を行う高遠と事件を解決する金田一、信念は真逆のように感じるが、高遠は更に自身と金田一を比べ「双子のように」と表現をしているほど。一見似た者同士だと言っているように捉えられる。ただ、金田一側からのこういった発言はない。

私は正直、似ていると断言はしにくいものの、根本的な【人間の軸】となる部分は似ているのではないかと思っている。

まず、金田一はじっちゃんの血を受け継いでか、異様なまでに”正義感”が強いと言える。私なら、身の回りで起こった事件には関わりたくないだろうし、ましてや「ここがおかしい?」とあれこれ詮索したのちに(それくらいはするだろう)、わざわざ担当の警察官に伝えようとか話を聞こうとか、一緒に捜査をしたいなんて、そんなバカなことはしない。そんな”正義感”が強い金田一と高遠はやっぱり真逆じゃないか!と思う方もいると思うが、本当にそうだろうか?

高遠は、殺人を犯して逃げ回っているが、理由のない殺人は犯していない。むしろポリシーがある。(決して、理由があれば殺人を犯しても良いと言っているわけではない。)後に高遠は、殺人の方法やトリックを提供していく側に回るが、彼自身、復讐の手助けをすることで自身の”正義感”を満たしてるのでは・・・と、私は考える。

金田一と高遠、二人の行動を考察したところ”正義感”という言葉がどちらともに現れ彼らを表現したが、特に違和感はなく、共に”正義感”の元で行動を起こしていると考えられる。”正義感”の現れ方が極端に違うだけで、やっぱり二人は似ているのだと感じた。まあ、極端に違うということが問題なのだが。

みゆきの身体が華奢になりつつある・・・。

金田一少年の事件簿も他の漫画と同じで、日が経つにつれキャラクターの描き方が変わっている。

はじめの頃の、男も女も全員が肉厚な身体をしていた描き方は個人的に好きで、今読んでもミステリーっぽい雰囲気を確実に表している。時代に合わせて読みやすく?変えて行ったのかもしれないが、イマイチ犯人や被害者にも感情移入しにくい。

特に問題なのが【みゆき】である。

豊満なボディラインが特徴的だったのが、最近では華奢すぎる。あの、触り心地の良さそうな肉感の描き方は芸術だったと言えるだろう。あの頃の【みゆき】の一ファンとして、胸や尻はともかく、腕や太もも顎のラインなど、すべてが今では細すぎるのだ。悲しい。

金田一少年の事件簿において、みゆきの存在は剣持さん明智さんをも上回る大事な存在と言える。みゆきはどんどん助手のような立場で金田一について周り、どんどん金田一の”正義感”に染まりつつある。初めに書いたように、金田一の”正義感”は異様なので、そんな彼に染まることは一読者として避けてもらいたいところだが、おっちょこちょいなみゆきが出すヒントなしではなかなか解決に至らないのもポイントである。ただ、【みゆき】の役割としては、読者や金田一を癒すことである。ストーリーの中で金田一を癒すことはできても、視覚で読者を癒せていない。

もうこの件に関して、どうすることもできないので、あの頃の【みゆき】にまた会いたくなったら一巻を手に取るようにしている。そして、思うのだ。やっぱり芸術だと。

今後の注目は・・・場所!

勝手な感想だが、一通り近い人物の過去や巻き込まれた事件に関しては描き切った感がある。(高遠との対決は本筋と言っても良いレベルなので置いておきます)となると、”人”ではなく”場所”が重要になってくるだろう。

オペラ座館がついに燃えてしまったので、再びオペラ座館に変わって”因縁の場所”を描いて欲しいところだ。あの、「また来てしまった」や「戻って来た」が聞きたいのである。ワクワク、ゾクゾクするあの感覚がオペラ座館に終止符を打たれたことでもう経験できないのかと思うととても悲しく切ない気持ちになったものだ。

長く続いているミステリー小説や漫画の特徴は、”戻る場所がある”ことではないだろうか。主人公たちの”戻る場所”は、読者からしても”戻る場所”であり、読み物の中で「この場所知ってる」感を味わえるのはとても貴重な体験なのだ。

2回目3回目と同じ場所での新たな事件を描くことは、何よりも作者の本気を感じられる。話の質は落ちないだろうかと勝手に期待混じりの不安を抱えて見たり、地形や建物の構造をある程度知っている分どんなトリックが仕掛けられるだろうかと先読みを試みてみたり、「この場所知っている」を味わいながらページをめくっていくワクワクは他では経験できないだろう。本筋(高遠との対決)が忙しいかもしれないが、読者の新たな楽しみを作っていただきたい。

あなたも感想を書いてみませんか?
レビューンは、作品についての理解を深めることをコンセプトとしたレビューサイトです。
コンテンツをもっと楽しむための考察レビューを書けるレビュアーを大歓迎しています。
会員登録して感想を書く(無料)

他のレビュアーの感想・評価

少年漫画における推理ミステリの金字塔

推理ミステリの礎となった作品90年代までの漫画において、推理ミステリは決して一般的ではなかった。それを変えたのが、『名探偵コナン』と『金田一少年の事件簿』である。共に殺人事件を取り扱った推理ミステリでありながら、両者の作品性は異なっている。『名探偵コナン』が一話完結型の殺人事件が多いのに対し、『金田一少年の事件簿』は一箇所で行われる連続殺人事件がメインとなり、一エピソードも数話にまたがって続いていくことがほとんどだ。他にも、『金田一少年の事件簿(以下、金田一)』はミステリ用語でクローズドサークルといわれる、閉じられた空間(たとえば無人島や雪山)が舞台として多用されること。また、伝奇・伝説をモチーフにした殺人鬼が現れ、一見ホラーのようなテイストになっている話が多いことも『名探偵コナン』との違いである。更に、数話にまたがる一エピソードを利用し、雑誌掲載時に読者に犯人を予想させるクイズも、『...この感想を読む

3.53.5
  • すらりすらり
  • 332view
  • 2258文字
PICKUP

ただの推理漫画ではない

長年連載している「金田一少年の事件簿」ですが、近年短編集が出たり他の登場人物のスピンオフが出る等、いまだに人気の作品です。初期作品と今ではだいぶ雰囲気も異なりますが、やはり金田一少年の事件簿といえば初期作品の独特の暗さ・描写の残酷さが特徴のひとつではないでしょうか。よく、少年サンデーに同時期から連載されている推理漫画「名探偵コナン」と比較されがちですが、より事件のひとつひとつのストーリーに重きを置いているのが金田一少年の事件簿、事件のトリック自体に重きを置いているのが名探偵コナンかなと思います。とくに金田一少年の事件簿では、殺人事件の動機が「復讐」であることが多いです。それだけにかなり殺人の描写もむごいものになっており、画力の高さもあり読んでいると目を背けたくなるコマも・・・。「そんなことで殺人を犯すのか」と思うようなことがきっかけになっている作品もありますが、多くの犯人は悲しい過去を...この感想を読む

3.53.5
  • おみおみおみおみ
  • 108view
  • 500文字

とんでもないトリックが金田一一を惑わす!

ふとしたことから無人島で生活することになってしまった金田一一を含めた不動向高校のメンバー。そこでいきなり出会ったサバイバルゲームのメンバーと行動を主にするようになるが、そこで連続殺人事件が発生します。この話で私が驚いたのは実は犯人が2人いて、そのうちの1人は一と同じ不動高校の生徒だったのです。不動高校の生徒の1人とサバイバルチームのメンバーの1人はかつて、自分たちが住んでいた村を焼かれ、そこで生活していた家族などは逃げ遅れて死んでしまいました。その火事を原因を作ったサバイバルチームのメンバーを全員殺そうと、2人のうち1人はサバイバルチームへ入り、もう1人は不動高校に入学して普通の高校生活を送り、何年もその殺人計画を実行するときを待っていました。この話は動機が非常に同情できるものであり、長きにわたってその恨みを温めていた様子が描かれていることから、非常にリアリティが感じられる話です。今で...この感想を読む

4.54.5
  • 電気イルカ電気イルカ
  • 131view
  • 413文字

感想をもっと見る(4件)

関連するタグ

金田一少年の事件簿を読んだ人はこんな漫画も読んでいます

金田一少年の事件簿が好きな人におすすめの漫画

ページの先頭へ