ストーリー構成のレベルがあがったシリーズ第2弾
シリーズ第2弾
福山雅治のカッコよさ言うまでもなく、ファンではない人でもドラマを通してファンとなってしまうほどのはまり役だったのではないかと感じる。科学的根拠がない、ありえないでしょう!っという現象を真っ向から発こうとする姿勢は本当に美しい。人間だれしもどこかで真剣になにかと向き合いたいという気持ちを抱えながら、日々の生活の忙しさ故に流されなんとなく充実させて生きざるを得ない中、こんなにもこだわり時間をかけ一つのことと向き合う姿を見ていると本当にせいせいするほど気持ちがいい。現実にもここまで時間を割いて日々の生活の中での余裕みたいなものを感じ生きていきたいと思ってしまう。シリーズ第1弾ほどの感動はなかったが、事件の内容がレベルアップしていったことは確かである。人間だれしも慣れてしまうものだから、事件が起きそれを解決していくプロセスでのパターン化に飽きを感じたというのは否めない。しかし、シリーズ第2弾としてのキャラクターの設定の安定感はでており、第1弾よりは安定感のある演技でストーリーに入りやすかったと感じた。
ありえなくないストーリー
ありそうでなかった、そんなストーリーでありながら現代社会の問題をほんの少し反映させ時代とともに変化していくものの中に揺るがない科学の力を取り入れた内容が後味がいい。そんなことありえない、と断言できないストーリーだからこそ身近に感じ日々の生活の中で物事を考える自分自身の視点がほんの少し変化していった。大学教授が警察の捜査を手伝う、というのもありえなくはないストーリー設定であり、現実にこんな捜査が行われていたら面白いと思わせてくれる。専門的な知識を極めている大学教授が事件の真相を次々とあばいていくカッコよさは言うまでもないだろう。
永遠のテーマである愛と科学の融合
感情という憎しみ、悲しみ、恨み、そうした目には見えない不確かなものが原因となり、様々な争いが事件へと発展していく中でその事件そのもは科学的根拠によって解明され解決され行く。しかしながらそれは同時に、人間が抱える複雑な感情のすべてが科学の力で明確に見えるものになるというはけではないということも証明している。人間らしさは全て解明できないからこそ、美しく尊いものになっていくのかもしれないというメッセージを感じる内容であった。愛があるからこそ、人は人を求め衝突し事件を起こしていくが、その衝突そのものが解明されることは永遠にないのだろう。
- あなたも感想を書いてみませんか?
- レビューンは、作品についての理解を深めることをコンセプトとしたレビューサイトです。
コンテンツをもっと楽しむための考察レビューを書けるレビュアーを大歓迎しています。 - 会員登録して感想を書く(無料)