花の乱のあらすじ/作品解説

理解が深まるドラマレビューサイト

ドラマレビュー数 1,148件

花の乱のあらすじ・作品解説

花の乱は、1994年にNHK総合の「大河ドラマ」として放送された日本のテレビドラマである。 脚本は、「傷だらけの天使」のメインライターを務めた市川森一。テーマ音楽は三枝成彰が担当した。 この大河ドラマが放送された当時は、それまで扱っていなかった地域や時代をテーマとした作品が続いていた。そしてこの作品はそんな作品の一つで、室町時代後期を舞台とした作品である。主人公は八代将軍・足利義政の妻で、悪女とも評されている日野富子。日野富子の生涯を通して応仁の乱前後の出来事が描かれた。 日野富子の子ども時代から徐々に話を進めていった作品であったため、日野富子は子役の村嶋亜矢香、松たか子、三田佳子と3人の女優が演じた。 大河ドラマは、最終回に主人公の最期まで描かれて終わることが通例であるが、この作品は日野富子が山中をどこかへ彷徨って消えていくという終わり方になっている異例の作品であった。 また、大河ドラマ花の乱完全版DVD-BOXが販売されている。

花の乱の評価

総合評価
4.504.50
(1件)
映像
5.005.00
脚本
4.004.00
キャスト
4.804.80
音楽
5.005.00
演出
4.004.00

評価分布をもっと見る

花の乱の感想

投稿する

花の乱は大河ドラマ最高レベルの名作

【名作の理由その1】音楽、映像が素晴らしいこのドラマの時代である室町時代の文化を表すために、音楽と映像にはかなりこだわっていることがうかがえます。私が一番好きなのはオープニングの曲と映像で、三枝成彰氏が手掛けた音楽と、桜や滝など自然を背景に能面をつけた女性が静かに舞う映像です。前半は静かなピアノの独奏と、満開の桜の中で静かに舞うイメージの映像がマッチして室町時代の文化の華やかな部分を想像させます。そして中盤からは、音楽が盛り上がると同時に荒廃した土地に戦で果てた兜が転がる映像など次第に荒々しいイメージで場面が転換し、最後は、また自然の中で女性が舞う映像に戻るのですが、前半とは打って変わって激しくドラマチックな音楽の中で、湖を思わせる水面の上で美しく舞う姿はとても力強さを感じさせこれから始まるドラマへの気持ちを盛り上げてくれます。もう1つは、室町時代の北山文化を代表する建築物の一つである...この感想を読む

4.54.5
  • koukoukoukou
  • 2625view
  • 2111文字
PICKUP

花の乱に関連するタグ

花の乱が好きな人におすすめのドラマ

ページの先頭へ