危険な遊びのあらすじ・作品解説
天才子役と呼ばれていたマコレー・カルキンとイライジャ・ウッドの共演と衝撃的な内容により、公開時大きな話題を集めたサスペンス映画、危険な遊び。 イライジャ・ウッド演じるマークは母親を亡くし、親戚の家に預けられることに。我が子のように優しくしてくれ、マークと同じ年代の従兄弟であるマコレー・カルキン演じるヘンリーともすぐに打ち解けることが出来た。 無邪気で物わかりのよい、見た目は至って普通の少年のヘンリー。マークは次々と新しい遊びを提案するヘンリーと楽しい日々を過ごしていた。しかし、徐々に大人が知らないヘンリーの裏の顔が見え隠れする。自ら製造した危険な武器、死に対する異様な執着心。彼の行動が遊びの域を超えていく。 マコレー・カルキンの子供とは思えないサイコ的表情と純粋な瞳がスクリーンに光るイライジャ・ウッドのふたりによる名演技に注目が集まり、衝撃的なラストに向かう勢いは目を見張るものがあり、普通の少年が徐々に狂気に満ちていく姿は他にない恐怖を植えつける、究極のサスペンス映画である。
危険な遊びの評価
危険な遊びの感想
こういう解釈でしか、納得できませんー。
この映画から伝わるのは、マコーレー・カルキンがいかに天才子役だったかということ。もっと言うと、それしか感じなかったです。それくらい、彼ありきで作ったとしか思えない作品ですね。まあ、本当にそうだとしたら、ある意味成功なのかもしれないです。彼の才能を語るには欠かせない作品だと思います。なぜこんなことを言うかというと、ストーリーにとても疑問を感じるからです。なんていうか、テイストは『ルームメイト』みたいな、日常がエスカレートした非日常って感じなんですけど、それにしてはリアリティが欠けてるので…とくに結末に関しては、ただただ悪趣味。どう受け取ったらいいのか、とても後味が悪かったです。そんなこんなで、個人的にすごくもやもやしてしまった映画でした!それにしてもイライジャ・ウッドって、ぜんぜん顔変わらないなー。
「いい子」が親の見えない所でも「いい子」でいるとは限らない
日本語版タイトルは「危険な遊び」ですが、元のタイトルは「The good son」で、その方がこの映画の本質を伝えていると思います。これは「いい子」の物語なのです。遊びで犬を殺したり、車がたくさん巻き込まれる大事故を起こしたりするヘンリー。でも、彼は普段とても「いい子」なので彼がそんなことをしているとは思わない。目撃者…というか共犯者にされてしまったマークが、ヘンリーの親に事実を打ち明けようとしても平気な顔。いい子の僕がそんなことするわけないってママもパパもわかっているよね?おかしいのはマークの方なんだよ、とだんだんとマークは追い詰められていきます。このあたりのスリルというかサスペンスはとてもどきどきしました。色々と賛否両論だというラストシーンですが、私としてはとても好きです。むしろ、あれ以外の終りだったら酷過ぎたと思います。
母親を亡くした少年が滞在する従兄弟の家で。。。
子供好きな人がみるとショックを受けてしまう映画の一つ。代表作ホームアローンで無邪気で可愛い少年を演じたマコーレイカルキン(ヘンリー役)と、ロードオブザリングでフロドを演じたイライジャウッド(マーク役)の主演です。母親を失った少年が従兄弟の家でしばらく過ごすというのが大まかなストーリーで、一件同じ年齢の従兄弟同志の友情の話で終わりそうな感じで始まる。しかし、いい息子を演じる従兄弟には別の顔があり、、、という、しばらく見ていると『あれ?なんかヘンリーがおかしい』という風に雰囲気が変わっていく。視聴者はマークの視点で次第にヘンリーの悪行の悪化に恐怖を感じるようになる。ラストの強烈なインパクトは疲労感と切なさ、悲しさが残る。いろいろと考えてしまう作品。