瀬戸の花嫁の登場キャラクター
瀬戸の花嫁の登場キャラクターのページです。現在10件が登録されています。
瀬戸蓮
よみがな:せと れん 性別:女 住まい:埼玉 所属:磯野第八中学校養護教諭 性格:愉快な性格 特徴:豪三郎の妻。永澄と燦の結婚を勧めた人物。よくできた人物で、永澄と燦の事を応援しており、暴走する豪三郎を止める事も多々ある。基本的には豪三郎その他組員は彼女に頭が上がらない。豪三郎と一緒に満潮家の近く...
満潮永澄
よみがな:みちしお ながすみ 性別:男 住まい:埼玉 所属:磯野第八中学校の二年一組 特徴:夏休みに祖母が住む田舎である瀬戸内に遊びに行った際、海で溺れたところを人魚である燦に助けられる。その際「人魚の姿を人間に見られたら、どちらかが死ぬか、身内になる」という人魚の掟により選択肢を迫られ、燦と結...
瀬戸燦
よみがな:せと さん 生年月日:3月3日 性別:女 性格:天然ボケな性格 特徴:瀬戸内魚類連合瀬戸組組長の一人娘で本作のヒロインで人魚の少女。鮮やかなピンク色の尾びれを持つ。海で溺れていた永澄を助けたときに人魚化した姿を見せてしまい、魚人族の掟を守るために永澄と結婚することを決めた。元々は瀬戸内海...
江戸前留奈
よみがな:えどまえ るな 生年月日:3月3日 性別:女 性格:女王様気質の高飛車な性格 特徴:江戸前海系関東水中生物連合会会長の娘。準ヒロイン。燦とは幼馴染で何かとライバル視する燦と同じく標準タイプの人魚。子供の頃、8年にわたり歌勝負で燦に負けていたため、自分の方が歌が上手いという事を証明するために...
ルナパパ
性別:男 所属:留奈所属事務所社長にして江戸前海系関東水中生物連合会会長。 性格:不器用 特徴:留奈の父親。建築土木業の社長も兼任している。名前が明かされていないため、永澄が「ルナパパさん」と呼んだのがそのまま使われている。太平洋の血が流れていて外見は金髪の白人系、ターミネーター(アーノルド・...
銭形巡
よみがな:ぜにがた まわり 身長:148cm 性別:女 所属:陸上部 性格:自分が正しいと思ったらどこまでも突き進む性格 特徴:永澄の小学生からの幼馴染で学校の風紀委員。父親が警視総監でとても正義感が強い。燦から「お巡りさん」と呼ばれる。その家柄から、登場初期は本能的に燦に恐れられていたが現在は解消され...
伊院千代
よみがな:いいん ちよ ニックネーム:いいんちょう 性別:女 性格:控えめで気弱 特徴:巡の幼馴染で永澄のクラスの学級委員長。永澄の事が好きで、作中では永澄の魅力を語った唯一の人物であり、その恋愛感情は巡よりもはっきりしている。誤って燦に告白してしまい、それを誤魔化す為に最後の女傑族(ラスト・アマ...
不知火明乃明星
よみがな:しらぬい あけの みょうじょう 性別:女 性格:真面目で堅物 特徴:人魚試験のために学校に転校してきた修練剣士の少女。人魚化した姿は燦や留奈と同じく標準的な人魚タイプ。燦を上回るプロポーションを誇る。燦以外の魚人族では唯一、磯中の制服を着ている。話が進むにつれて、永澄や燦らに対して友情...
巻
よみがな:まき 性別:女 住まい:満潮家 特徴:瀬戸豪三郎の懐刀であり、燦の親友兼護衛。身長がソフビ人形サイズの巻貝の人魚。体が小さく、変身した姿がないという、人魚の中でもかなり特殊な存在。人化すると中島のようにかなりサイズが変わる。背中に巻き貝を背負っているが、武装の一つで体の一部ではない。...
三河海
よみがな:みかわ かい 性別:女 性格:ブルジョワ思考 特徴:三河湾の名家「三河家」の嫡男で日本一の持ちの息子。永澄をライバル視しているが、人魚化した巡を永澄と燦が元に戻すのに協力する等、敵対というほどではない。また、決闘の際にも(刀を持ってはいるが)お金に頼らず、正々堂々と勝負をする。 アニメで...
瀬戸の花嫁の感想
人魚で任侠でラブコメ
任侠で人魚というバックグラウンドでどたばたラブコメをやるって、考えてみればちょっと斬新だなぁとおもいます。一見ごく普通ののほほんな女の子なのに映画、「極道の妻たち」の姉さんのように、タンカを切って見栄を張るギャップがとてもいい。桃井さんのすっとぼけたときの棒読みもなんだか癖になります。やっぱり芯がしっかりしている女性は魅力的に映りますね。ドスやドンパチ、ドタバタ感の中にあって、ちゃんと恋愛している。そのバランスが絶妙かと思います。人魚という設定もそこかしこに生かされています。人魚が歌を歌うと嵐が起きるという言い伝えがありますが、この作品では歌を聞いた人間を強化したり、眠らせたり、魔法や呪術のような使い方がされています。そのRPG要素が面白いし、ワクワクするし、時に物語を熱くさせてくれます。普段弱弱しい主人公が歌によって強化されて、スーパーサイヤ人のような感じになって敵を薙ぎ払う展開はや...この感想を読む