前作を読んでいないと入り込めない - 東京喰種re:の感想

理解が深まる漫画レビューサイト

漫画レビュー数 3,136件

東京喰種re:

4.504.50
画力
4.37
ストーリー
4.60
キャラクター
4.67
設定
4.47
演出
4.17
感想数
3
読んだ人
12

前作を読んでいないと入り込めない

4.04.0
画力
4.1
ストーリー
3.8
キャラクター
4.0
設定
3.9
演出
4.0

目次

タイトル詐欺ってあると思う。

映画化されて再度前作から読むことにした。

RE:という記号があるから過去に遡って始まるのかと踏んでいたが裏切られた。

これはタイトル詐欺かと思いきや、前作から登場したキャラクターが出てくるのでこれは東京喰種なんだとそこでようやく気がつく。

前作はアオギリ強襲で終わったはず。

その後の話として書かれ始めたと理解した時になんとか作品に投影することができた。

キャラクターが濃い。

本作の主人公は前作のカネキから変わったものだと思った。

しかし蓋を開けてみれば、記憶を無くしたカネキらしき人物かという伏線が張られている。

そこからなぜ作者は記憶喪失にしたのか。

こうも人格が変わるほどの過去とはなんだろう。

ましてや前作の敵役な存在のCCGの内部にどうしているのか。

色々と疑問が浮かび上がっては読み進めている自分がいた。

これが作者の思惑なのか、それとも自分の考えなのかわからないが本作にハマる。

前作と違った視点からの作品に戸惑いながらも面白いなと思うしがあるのもまた事実。

鈴屋が出て来たときはやっと知ってる人物が!と喜んでしまった。

チームに所属する主人公の周りはまた個性豊かなキャラクターが多く、今後の展開が読めないところもまた本作の魅力の一つではないだろうか。

なぜこうも面白いと思う話を作れるのか。

作者の人柄などはあまり興味を持たないものだと思っていた。

面白い作品は面白く、つまらない作品はやはりつまらなく、物語だけにハマっていたのがつい最近までの話。

話し手と読み手という風に考えるようになるとまたこれが違った面白みを増すのだから興味は尽きない。

なぜ作者はこの話しを書こうと思ったのか。

どうしてカネキが主人公なのか。(カネキだけどカネキじゃない)

CCGの内部事情が明らかになることで、人類と喰種はどうなっていくのか。

作者の性格が起因しているのだろうけど、普通に過ごしていたら思いつかなそうな世界観に惹き込まれて気づけば本屋に駆け込んでいた。

自分の世界に閉じこもる癖がある私だからそう思うのかわからないが、人間と喰種のハーフが自分の綺麗な部分と余り見たくない部分とを分けているのではないか?と捉えると本当になぜ人は食べないと生きていけないのだろうかと思えてくる。

私は自分の観たいところしか観ていないから。

綺麗でキラキラした部分に情景を抱いて、汚く黒くドロドロしたものは見えない様に蓋を閉めているのでは?と思えてならない。

私はこのドロドロした黒いものを喰種の存在として立たせているのではないかと思う。

またCCGの人物の描写で色濃いのは真戸と決めつけている私だが、その黒い何かを真戸を通して感じてもいた。

怒りや悲しみ、恋や愛、食欲という欲望などの感情と欲望を吐き出してくれる個性豊かなキャラクターを通して自分というモノを廻ているのかと思う。

あなたも感想を書いてみませんか?
レビューンは、作品についての理解を深めることをコンセプトとしたレビューサイトです。
コンテンツをもっと楽しむための考察レビューを書けるレビュアーを大歓迎しています。
会員登録して感想を書く(無料)

他のレビュアーの感想・評価

東京喰種について

旧多二福の正体とは?旧多はピエロ、嘉納のボディーガード、V、白日庭にいたことになる。エトとの闘いの際に赫眼が片方のみ、またリゼの赫子を使い、嘉納式をやっていてよかったといたので嘉納の手術を受けていることになるがここでいくつか疑問が出てくる。まず1つ目として旧多はいつ嘉納の手術を受けていたのかとクインクスと赫包の移す手術のどちらを受けていたのかである嘉納は赫包の手術の成功者は3人と言っていた。このことからクインクス手術の方かと思われるが、嘉納がクインクスの仕組みを知ったのはシラズが死んだあとであり、すでにリゼは四方さんによって連れ去られたあとである(赫包を取っていたこともありえるかもしれなが)。2つ目に旧多はリゼに鉄骨を落とした本人だと思われる。ここで旧多がピエロに潜入していたこともわかっているのだが、旧多はピエロにただの人間の状態でピエロに入ることができたのだろうか?3つ目に白日庭にいた...この感想を読む

5.05.0
  • haruharu
  • 190view
  • 2001文字
PICKUP

惚れ込んでしまった!東京喰種

これは推理小説!?並みの伏線多くの漫画を読んで来ましたが、こんなに何度も読み返したくなった漫画は久しぶり!と、いうか初めてかも!?人間の肉を喰らう「喰種(グール)」と人間との抗争を描いた作品。しかし単なるバトルものとか、グロ漫画かな?と思ったら大違い!後々魅力は紹介するにして、なんたって私が感じる1番の魅力は「伏線の張り方!」序盤は気づかなかったが、何度も読むにつれて発見してしまう高度な伏線。登場人物の顔や体の一部などにタロットカードにちなんだ「数字」が隠されています。作者に聞いた訳ではないので本当のところは分からないが、時々カタカナで文字が隠れてたりね!見つけると悲鳴物!!「ギャーーー」ってなる!例えばre:9 和修政が「ゲイ」とか。まるで推理小説を読んでいるよう。でもこれが本当にそうなのか、物語が進まないと真実は分からない!トーカちゃんは誰のお見舞いに来ていたの?主人公金木君の親友ヒデ...この感想を読む

4.54.5
  • こころこころ
  • 128view
  • 1195文字

関連するタグ

東京喰種re:を読んだ人はこんな漫画も読んでいます

東京喰種re:が好きな人におすすめの漫画

ページの先頭へ