人気アニメシリーズ第4作目!!
人気ギャグコメディ第4作目
少年サンデーにて掲載されている本作も今回のアニメ化にてシリーズ4作目となり、途中で映画化もされた本作の魅力とはどういったところなのか?というのが気になる点であるとおもいます。
現在、漫画やアニメ問わず、日常を舞台としたギャグコメディ作品は数多く制作、出版されていますが本作のような50巻という長編として人気のある作品は少ないと言えるでしょう。なぜここまでの人気があるというのかは私はその内容の多様性にあると思います。
作者が実際に考える「面白い漫画とは?」などについても原作にて作者自身の考察が描かれている点からその考えの正しさが本作の人気により結果として出ているので納得もできると思います。著作権の問題などが騒がれる昨今ですが知識のない私でも思わず大丈夫なの?と思ってしまうような様々な作品のパロディがネタとして使われている点も大きな魅力であると思います。さらにそのパロディの幅も広く、当時放送中のアニメから特撮やホラー映画、多くのひとが知っているような作品からマイナーな作品まで多岐にわたっており、知っている方にとっては思わず笑ってしまったり、気になって後で独自に調べてその元ネタの作品に触れたりという点が本作をより印象付ける要因となっているのではないかと思います。
アニメ独自の魅力
最近のアニメ化作品では漫画作品だけでなくライトノベル作品などのアニメ化も多く、特にライトノベルからのアニメ化作品は原作の絵とアニメでのデザインやキャラクターの印象が違うといった現象がよく起きているといった印象を受けます。私自身、趣味程度ですがイラストを描いたりすることも多く、その着彩についての知識があるのですが書籍作品については表紙などのカラーもですが内容も単一色なのにトーンの幅が広く、より手が込んでいて見栄えが良くなるのに対し、アニメ作品ではほとんどがトーンの幅が原色に加え、ハイライト、1影2影の4段階ほどしかないのは残念におもいます。アニメの制作環境や労力を考えると仕方のないことなのかもしれませんが好きな作品に関しては最高の作品で楽しみたいと一アニメファンとしては強く願っています。
第一期シリーズから定番となっている原作エピソードをもとにアニメオリジナルの脚色を加えているのは今作でも充分に活かされていて原作を読んだ後にアニメを視聴するのもまた別の楽しみ方として良いと思います。
アニメの顔として重要なのがOP、EDであると私は思います。アニメ単体としての印象が強い作品としてはどの作品もOPの出来が良く、OP=アニメの評価となっている作品も少なくはないと思います。本シリーズでも例にもれず、人気のあるアーティスト起用から本作では作中の人気投票でも一番のキャラクターのキャラクターソングをOPとして起用するなど読者の希望をかなえた結果となっているのも好印象でした。今作ではその話の構成からサブタイトルが各キャラクターとなっており、各話そのキャラクターに焦点を当てた構成になっており、単純なストーリー展開というよりは原作のサイドストーリーとなっているようだと思います。各話のEDがそのキャラクターが担当しているのも視聴する際にとばしがちなEDまで楽しめる構成となっているのは良いと思いました。
メディアミックス展開
本作も人気作品の例にもれず、様々なメディアミックス展開がされているのには驚きました。書籍ではアンソロジーや小説にて話の途中のSSが補完されているのがコアなファンにとってはうれしい展開となりました。各キャラクターソングの発売はもはやアニメ化作品では定番となっているのですがサブキャラである桂ヒナギクの人気には驚きました。登場から主役キャラたちを押しのけ、人気投票では毎回一位というサブキャラが圧倒的人気のある作品というのは少ないのでしょうか。長編にありがちなキャラを増やしすぎて話がこんがらがることもなくまとまりが良く、気軽に視聴できるというのも魅力だと思います。
海外で人気のある日本のアニメ作品ですが本作も例にもれず海外での人気もあるようで台湾では実写ドラマ化までされたのには大変驚きました。実際の内容に関しては個人的にはあまり好ましくなかったですがせめて設定には忠実に再現してほしかったなと思いました。全編視聴させていただいたのですが重要なキャラクターである西沢さんや愛沢咲夜といった魅力のあるキャラクターがいなかったことや鷺ノ宮伊澄さんが男性になっていたのには大変残念におもいました。ほかにも白皇学院が大学になって全体的な年齢が引き上げられていたり主人公のハヤテの性格も大幅に変わっているのでもはや別作品となっているのではと残念に思いました。
昨今、スマートフォンゲームが流行しているなかで本作のゲームが少ないのは少し気になるところですがその作風からなかなかソーシャルゲーム化しにくい点があるのは否めませんが今後の展開に期待したいと思います。
- あなたも感想を書いてみませんか?
- レビューンは、作品についての理解を深めることをコンセプトとしたレビューサイトです。
コンテンツをもっと楽しむための考察レビューを書けるレビュアーを大歓迎しています。 - 会員登録して感想を書く(無料)