快作というか、身につまされる作品というか - アバウト・シュミットの感想

理解が深まる映画レビューサイト

映画レビュー数 5,784件

アバウト・シュミット

4.254.25
映像
4.25
脚本
4.25
キャスト
4.60
音楽
3.50
演出
4.25
感想数
2
観た人
2

快作というか、身につまされる作品というか

4.54.5
映像
4.5
脚本
4.5
キャスト
5.0
音楽
3.5
演出
4.5

目次

男性諸氏にとって身につまされる

一言でいうと、退職後に行き場の無くなった男のさびしい人生の末路、というテーマの作品です。世の男性ならほとんど誰にでも容易に訪れそうな話が満載なので、悪い意味ではちょっときつい作品でした。これを、あのジャック・ニコルソンが演じるのですから、彼のように若い時はバリバリと存在感を撒き散らしたであろう人の極端な老後の描写で、その哀れさは半端なかった。

退職しているのに、仕事場に未練を残して、社交辞令の贈る言葉で言われた「また相談に乗ってください」的なことを真に受けて仕事場に行ったりするのもなんかわかるような気がします。

妻の死で寂しさはさらに加速。妻が浮気をしていたということで、痛烈さがさらに加速。娘を訪ねてもぞんざいに扱われ、ほんとうにもはや、行き場所もなく、存在価値もないという男に成り下がったことを自覚せざるを得なくなるわけです。

考えさせられる問題作

この作品から私たちはいったい何を学べばいいのでしょうか?こういう、根本的な問題について描写された作品を見るたびに、映画って薄情だなと思わせられることがあります。「こういう問題があります。どうぞ見てください」的に見せられ、考えさせられて終わり。観た者はこれを、どう処理していいのかわからない感じになります。極端に言えば、死を見せられる。そしてそれは避けることができないもの。だから、結局、何かできることがあるわけでもありません、という感じ。

せめていうなら、備えなのでしょうか。シュミットは、もっと、娘を大事にしたり、奥さんを大事にしたりしておくべきだったという訓示でしょうか?この作品だけでなく、いろんな人の人生を観ていると結構、そうでもない気がします。

今を精一杯生きるということでしょうか?今を精一杯生きたところで、自分がヨボヨボの老人になって世間の役に立たず、存在価値がないとなったときに果たして「これまで精一杯生きてきたから何の悔いもない」などと笑ってられるのでしょうか。

などなど、いろんなことを考えるわけですね、こういう作品を観た後は。

リアルさこそ映画の意義かも

せめて楽観的に考えるなら、誰にも訪れることだから、あまり考えすぎるなとか、極端に言えば、ぼくらはそういう意味では一人ではない、ということでしょうか。

つくづく映画はこわい。そしてリアルに知らせてくれるという意義がある作品こそが、価値があるという意味では大変なものですね。まさに、快作?傑作?でした。

あなたも感想を書いてみませんか?
レビューンは、作品についての理解を深めることをコンセプトとしたレビューサイトです。
コンテンツをもっと楽しむための考察レビューを書けるレビュアーを大歓迎しています。
会員登録して感想を書く(無料)

他のレビュアーの感想・評価

シュミットは長生きしそうと思う理由

俺が一番冒頭のシーンで、アフリカの子供への手紙を書くシーンがあるが、数々の不平不満を書いている。まず書いたのが、定年退職した会社の後任に対して、生意気だとか無知な若造とかかなりの熱量を持って怒っている。もう会う必要のない相手にここまで怒れるのは、俺はまだまだやれるし、優秀だし俺が一番という気持ちがなければわざわざ手紙に書かない。続いて、自分の老いへの嘆きや、ああしとけばよかったという人生の後悔、長年連れ添った妻への愚痴をつづり、その中で人生の後悔の原因として妻が許さなかっただろうとしれっと、奥さんのせいにしている。シュミットは、つくづくプライドが高い。しかし、一人娘に言及するところでは途端にトーンが弱まり、娘の具体的な描写がせいぜい中学生止まりなのが、疎遠になって久しい事を感じさせる。2週間ごとに連絡を取り合っているというが、内容は「元気だけど、忙しい」「そうか、体大事にしろよ」のよう...この感想を読む

4.04.0
  • にてかわにてかわ
  • 260view
  • 2033文字
PICKUP

関連するタグ

アバウト・シュミットが好きな人におすすめの映画

ページの先頭へ