光文社のおすすめ作品一覧
光文社の代表作から最新作まで全1368作品を、人気の高い順に一覧表示しています。レビューンでは、感想と評価をもとにおすすめの作品をご紹介しています。
彼女について知ることのすべて
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
ミステリでもヒューマンドラマでもない、人殺しとの話
「その夜わたしは人を殺しに車を走らせていた。」という書きだして始まる物語は、しかしミステリでもサスペンスでもない。小学校の教員である「わ...
今日の芸術
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
芸術を語るとはこういうことだ
岡本太郎といえば「芸術は爆発だ!」というCMのイメージが強く、色物だと思っている人も多いかもしれません。そんな岡本太郎像はこの作品を読むと...
ジェイン・エア
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
どんなことにも負けない
結構好きで何回も繰り返して読んでいるお話のひとつ。主人公のジェーンが不幸な生い立ちにあるというところは典型的な少女マンガのようだが、この...
変調二人羽織
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
初期の傑作短編集
著者のデビュー作である『変調二人羽織』をはじめ、初期の良作が九作まとめてあります。この著者の愛読者なら知っているでしょうが、作風としては...
終着駅(ターミナル)殺人事件
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
駅という人生の交差点と、人間の心の機微の表現が秀逸
誰もが感じたことがある同窓会の憂鬱同窓会が好きだという人はどのくらいいるのだろうか。最近は同窓会と化した成人式にも行きたがらない若者が多...
憤死
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
4編の、怖い話の短編集。
表紙が、白地にピンクで文字が描かれていて、小さなハートも隠されていて、とっても可愛いのに、題名が「憤死」という似合わないものなので、目を...
ひかりをすくう
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
自分のことのよう。
本屋で何気なくこの本を手に取り、ページを立ち読みして、すぐ購入しました。その理由は、出だしから、まるで自分のことと重なったからで・・・。...
寝台特急(ブルートレイン)殺人事件
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
古き良き時代の寝台特急が舞台
寝台特急はミステリーの宝庫近年は北斗星を始め、多くの寝台特急が廃止となり、常態的に在来線に混ざって運行している車両はほぼ壊滅状態になって...
下り特急「富士」殺人事件
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
探偵橋本の幻の恋
人生何度でもやり直せるこの作品は「続編」や上下巻を銘打ってはいないが、北帰行殺人事件の続編という位置づけになっている。結婚まで考えていた...
神様からひと言
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
サラリーマンも悪くないと思える長編小説
好感が持てる主人公の勢いのよさ主人公である佐倉凉平は、誰もが知る大手広告代理店をトラブル沙汰で辞め、まったく畑違いの「珠川食品」に再就職...
ジュリアス・シーザー
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
ウィリアム・シェイクスピアの傑作戯曲「ジュリアス・シーザー」
英雄となったシーザーの凱旋と、出迎えるローマの人々。競技の席では、アントニーが3度シーザーに捧げようとした王冠を、シーザーは3度とも退けま...
マクベス
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
運命の残酷さ
言わずと知れたウィリアム・シェイクスピアの代表的四大悲劇のひとつです。戦争で功をあげたスコットランドの武将が、帰りに三人の魔女に出会いま...
幼年期の終わり
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
ハヤカワではないが
言わずと知れたアーサー・c・クラークの名作なのですが、その内容の偉大さほどに読み広められていないのが本当に残念な作品です。ハヤカワSFからで...
戻り川心
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
叙情と技巧
昭和初期にかけてレトロな雰囲気としっとりした人間関係の中で、美しく、そして悲しい物語が展開していきます。ミステリ作品に分類されていますが...
赤と黒
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
フランス文学の名作
フランス文学を語る上で、この「赤と黒」を除くわけにはいかないでしょう。とは言っても、簡単に言ってしまえば野心家の青年が年上の女性と不倫し...
伊豆誘拐行
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
徹底的に犯人を追いつめる過程が見事
「沼津市」の伊豆としての知名度この作品は事件序盤に伊豆長岡に行くよう、誘拐犯の一味と思われる者に指示を受けたことから、伊豆誘拐行というタ...
野球の国
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
久しぶりに人を羨ましく思ってしまった
奥田先生の珍しい一人旅奥田英朗のエッセイは野球などスポーツがメインのテーマになっていることが多い。今回読んだこの作品「野球の国」もタイト...
弥勒の月
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
一気にファンになってしまいました
バッテリーなど野球小説で有名なあさのあつこさんが時代小説を書いていたとは知りませんでした。本屋でたまたま見つけて読んでみたのですが、あっ...
純平、考え直せ
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
純平、考え直さないで!
あまり暗さを感じない主人公主人公の坂本純平は、確かに問題を多く起こしてきたチンピラであるのだけど、不思議に憎まれない若者である。21才と...
さよなら、そしてこんにちは
- 感想数
- 1
- 読んだ人
- 1
荻原浩節(おぎわらひろしぶし)が炸裂の短編集
「さよなら、そしてこんにちは」とは荻原浩の書く小説は、ほのぼのしたりとか、にやりと笑ってしまったりとか、決して大笑いするのではないのだけ...