問い合わせ覚悟のこだわりが潔い - 伝染るんです。の感想

理解が深まる漫画レビューサイト

漫画レビュー数 3,135件

伝染るんです。

4.604.60
画力
4.33
ストーリー
4.83
キャラクター
4.67
設定
4.67
演出
4.33
感想数
3
読んだ人
4

問い合わせ覚悟のこだわりが潔い

4.84.8
画力
5.0
ストーリー
5.0
キャラクター
5.0
設定
4.5
演出
4.5

目次

本の装丁からして型破り

一巻から単行本を読むと、空白のページはあるわ同じ漫画が二度掲載されているなど、落丁や乱丁が故意に行われている。

実際に訴えた人もいるようだが、この作品の内容からして吉田戦車氏ならこのくらいのシャレはやるだろうという、故意の装丁ミスがかえって作品にいい味を出している。

「伝染るんです。」は、単にシュールだとか、理不尽だとか、脱力とかいう内容のみでなく、落ちがないような世界観や、本の装丁にミスがあることも、笑い飛ばせる人の方が得だと言われているような気分になる。吉田氏がそんな説教がましいことを訴えるために描いたとは思えないものの、本当にバカバカしいの極致のようなことも、実は誰しも考えたことはあるし、人生無駄だと思うようなこだわりだって、人生を面白くするスパイスみたいなもの、という気がしてくる。

2巻以降は1巻ほど酷い故意の装丁ミスは見られないが、巻末の白紙のページが多かったり、本のカバーの裏まで確認したくなるような「仕掛け」が常にあり、漫画の内容だけではなく紙媒体を使用した遊び心で存分に楽しませてくれる。本の隅々まで何かを探したくなる漫画というのも珍しい。

誰もがもつ「こだわり」への共感

この作品は1989年から90年代に有名になった作品で、今となっては少し古い作品であるが、読み返してみると「物事にやたらこだわる」キャラクターが非常に多い。

かわうそくんならハワイやかっぱくんへの嫉妬、シークレットシューズのようなシークレットものにやたらとこだわるご婦人などだが、そのくどいくらいの執着が非常に楽しみで飽きることがない。

誰しも、物にこだわる一面は持っているし、特に現代は情報スピードがインターネット等の普及で高まったせいか、やや依存症と言えるまでに物事に偏執している人が多くなった。

吉田氏はもうちょっとお気楽にこの作品を描いていたような気もするが、読み手としては、この作品の時代から見たら未来にあたる現代の人間の偏執的部分を皮肉っているようにも思え、アンチテーゼとして受け止めるとユニークだと思う。

他人から見た鷹揚さが実は妙なこだわりだったり(前述装丁ミスなど)、自分にとって大事なものが他人から見たら大した価値がないことなどを面白おかしく表現している。

その価値観の違いが、こんなことにこだわっちゃって、面白いなと思える中毒性がある。まさしく独特の世界観に読者が浸かってしまい、それが伝染してしまうような錯覚を覚える。

吉田ファンの作家はやはり同系統のギャグを書くのがうまい

単行本3巻のカバー裏面に、多くの作家が描いた「伝染るんです。」の四コマ作品が掲載されている。

手厳しい事を言うと、どの作家も元祖である吉田氏には脱力の度合いでは到底及ばない。しかし、さくらももこ氏をはじめ高橋留美子氏などは、作風は違えど、どこか吉田氏の作品と共通した脱力感を持った作品を描いている。

やはり作家同士でも、好みというか、内容にシンパシーを感じる作家同士の付き合いなどがあるのだろうと思う。特にさくら氏はちびまるこちゃんの中で、コジコジとの合作短編を描いているが、その中で吉田戦車氏から新刊が送られてくる描写があり、かなり懇意にしているものと思われる。

さくら氏の不条理ギャグが光る、永沢君や神のちからなどは、吉田氏の影響を少なからず受けているように思う。

3巻のように、本編だけではなく、カバーの裏にそういった仕掛けがあるので、本当に気が抜けない。

四コマギャグだが画力の高さがうかがえる

四コマのギャグ作品は、簡略化した絵になりやすいが、吉田氏は劇画調だったり、少女漫画風だったり、単純な絵柄や複雑な絵柄を登場人物のシリーズによって変えており、その画力の高さがうかがえる。

漫画家なのだから、絵がうまくて当たり前じゃないかという意見もあると思うが、はっきり言って漫画家すべてが画力に優れているわけではない。

特に最近は作画がデジタル化されたため、背景やトーン処理や効果は、ろくに技術がなくても誰でもうまく描けるようになってしまった。人物の基礎がなってないのに人物以外の処理だけが優れているという作家も多い。そういう中で、本当に何から何まで手で描き、基礎がしっかりしているからこそ面白いデフォルメが可能になるという模範的な作品だと思う。

カブトムシの斉藤やシイタケなど擬人化されたキャラが生き生きとしているのは、おそらく劇画作品を描いても素晴らしい作品が描けるであろう吉田氏の画力の賜物と言える。

家族の描写に特徴が

最近気になるのが、漫画の作中で主人公の親子関係が異常に希薄だったり、片親設定の作品が多いように思う。両親が健在で、ある程度干渉してくる凡庸な親子関係が描かれた作品の方が少数派かもしれない。

もちろん現実世界には片親の人も大勢いるし、それがいけないわけではないのだが、漫画の場合フォーカスしたい「都合」例えば恋愛だったりした場合、描写の邪魔になりかねない親の存在を、最初からないものとするか希薄にしないと描き切れないという作家が多いように思えてならない。

その点、伝染るんです。では、干渉しあう凡庸な親子関係が多く取り上げられており、その干渉が妙なこだわりをもって面白く読者の心に迫ってくる。故にやや非現実的なシュールさも、不思議と共感できるのではないか。また、根底に吉田氏のキャラクターへの愛情を感じ、実際いたら困るようなキャラも憎めない愛嬌がある。

あなたも感想を書いてみませんか?
レビューンは、作品についての理解を深めることをコンセプトとしたレビューサイトです。
コンテンツをもっと楽しむための考察レビューを書けるレビュアーを大歓迎しています。
会員登録して感想を書く(無料)

他のレビュアーの感想・評価

90年代を代表する【不条理漫画】は、30年後も不条理なのか

【不条理漫画】の代名詞。そもそも不条理漫画ってなんぞや記憶には、「写真のように焼きつく風景」というものがあると思うが、私が90年代、小学生の頃に写真のように焼き付いている漫画の風景というものが幾つかある。それが、ビックコミックスピリッツで1989年〜1994年まで連載されていた、吉田戦車の4コマの中にある。登場人物である『傷(いつも学生服で、頭に包帯を巻いて幼少期に何か深い傷を負っていたであろう少年)』が、学校の音楽の時間に「ドレミヌファソラシド〜」と歌う4コマ。「ヌはいらない! ヌは!」と突っ込む先生。ちょっとだけ怖い、怖いけど面白い。トラウマのようにこびりついているのがその4コマ、この『伝染るんです』という作品なのである。新しい笑いが、ページを開けば見られる。小学生の私はそんな楽しみ方をしていたように思える。当時、『ダウンタウンのごっつええ感じ』に夢中だった私は、少しだけ、この漫画に同じような笑...この感想を読む

4.54.5
  • カワ・きの子カワ・きの子
  • 464view
  • 2009文字
PICKUP

くだらないけど笑える

マイナーな漫画なぜ私が「感染るんです」を集め出したのかよく覚えてないのですが、とにかく全巻集めたいという欲求にかられて本屋に走ったのですが、マイナー漫画なせいかあんまり入荷されてなくてそれはもう何軒もまわったのを覚えています。市内の本屋は全滅で、どんどん遠い市まで車を走らせたっけ・・・それでも見つからなくて友達に「感染るんですが売ってないんだよね・・・」と愚痴ったらコンビニに売ってるよと言われました。そう、カメラの「写るんです」と間違われました。ネタのように思われますが、漫画の存在を知らないというか一般的には写るんですのほうがメジャーな存在でした。今の若い人は写るんですってなにってなるのでしょうか。インスタントカメラなんですけどね。最終的には全巻を収集できて、燃え尽きました。もう読みたいではなく買いたいが目的になってましたね。何が面白いのか?人にどういうところが面白いのかと言われると、...この感想を読む

4.54.5
  • みかんまろんみかんまろん
  • 139view
  • 1115文字

関連するタグ

伝染るんです。を読んだ人はこんな漫画も読んでいます

伝染るんです。が好きな人におすすめの漫画

ページの先頭へ